運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4625件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

政治活動ストライキ禁止規定は、憲法の二十一条の表現の自由、憲法二十八条の労働基本権を踏みにじるもので、これらの規定をそのままにすること自体が許されません。  ILO百五号条約は、民主主義社会における基本的権利として公務員政治活動の自由や労働基本権を保障しようというものであって、こういうこそくやり方条約の精神にもとると考えます。  

宮本徹

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

中略、   (5)結社の自由の原則に従い、国家の名のもとに権限を行使しない公務員へのストライキ権の確保、及びストライキ権を正当に行使する職員団体構成員職員に対して重い民事上又は刑事上の罰則が科されないことの確保中略、   委員会は、必要な改正法が遅滞なく制定されることを期待するとともに、政府に対し、進展について情報の提供を続けるよう求める。 以下、省略します。  以上です。

井内雅明

2021-03-16 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

組合もそれで納得してストライキ一つ起きていませんから。事実じゃないですか、これ。我々がその話をして神津さんが黙っているのはおかしいじゃないですか、神津さん何でしゃべらないんですか、ここでって言って、たしかあれは発言は取消しになったと思いますけれども、そういうことまで申し上げるほど、元労働組合と団体交渉やった経験者からいうと、そういうことになるわけですけれども。  

麻生太郎

2021-01-21 第204回国会 参議院 本会議 第2号

スウェーデングレタ・トゥーンベリさんが気候変動対策を求めてたった一人で始めたスクールストライキは、世界各国の若者に共感を広げ、未来のための金曜日、フライデーズ・フォー・フューチャーと呼ばれる取組に発展しました。二〇一九年九月の国連気候行動サミットを前に、世界中で行われたデモには約四百万人が参加したと言われています。

水岡俊一

2020-03-24 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

IFCが融資している南アフリカのプラチナ鉱山では、二〇一一年以降、鉱山労働者が賃上げと労働条件の改善を要求してストライキを始めました。翌年には警察の弾圧が行われ、四十人の労働者が射殺されたと報じられております。同じくIFC資本提携をしているペルーの鉱山でも同様の労使紛争が起こっております。  日本も加盟しておりますし、今回は増資を行うわけです。  

清水忠史

2020-03-10 第201回国会 衆議院 環境委員会 第2号

小泉国務大臣 事業の運営、経営の中で、CO2の排出が多い、そういうことに対する配慮をもっとしろ、そういった声、これがまさにフライデーストライキ、フライデーズ・フォー・フューチャー、そういった動きの一環が、まさにアマゾンに向かってデモをする、抗議をする、そういったことと捉えています。  

小泉進次郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

私は、これが私の学生時代だったら、東京の、あるいは全国の大学の、当時半分ぐらいでストライキをやっていましたから、私が通っていた大学でさえ、余りそういう学生運動の盛んな大学じゃありませんでしたけれども、それでも半年ぐらいストライキをやっていました。当時であれば、間違いなく大ストライキが起きるところですよ。私は、半ば、若い人たちが自分の力で立ち上がってもらいたいと思っている一人でありますけれども。  

菅直人

2019-12-03 第200回国会 衆議院 環境委員会 第3号

グレタさんが有名になったのは、金曜日に学校を休み、ストライキまたデモ、そういった形が有名になって、金曜日にかけて、あの活動のことをフライデーズ・フォー・フューチャーというふうに言われます。日本にもあのグレタさんの影響が、刺激を受けている方々が多く出ていて、このフライデーズ・フォー・フューチャー日本にもあります。

小泉進次郎

2019-04-17 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

リスクは一層大きくなる、中緯度地方の猛暑の日の気温は、一・五度温暖化した世界では三度、二度温暖化した世界では四度高くなる可能性がある、二度の温暖化世界陸域の約一三%で生態系を破壊する可能性があり、多くの昆虫、植物、動物が絶滅するリスクを増大させることになる、温暖化を一・五度以下に抑えることができればそのリスクを半減させることができるという形で報告書が出ておりまして、これに対して、気候のための学生ストライキ

森山浩行

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

このグレタさんの写真は最近日本でも見るようになりましたが、子供たち、中学生高校生が毎週学校ストライキをするというような目覚ましい行動力があります。  これらの動き世界的に動いていることでありまして、日本はどれも弱いと。科学とパリ協定は共通でありますけど、そのほかの部分は弱い。

浅岡美恵

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

京都市では、そうした小学校の教育を取り組んでくださり、私たち気候ネットワークは全部の、全ての小学校に行っているんですけれども、ただ、それは、日本子供ストライキすると言うと、先生はいけないと言うでしょうと。ヨーロッパでは先生も一緒にやっている学校があると。この辺りはやはり大きな違いがあるのではないかと思います。

浅岡美恵

2018-06-25 第196回国会 参議院 予算委員会 第20号

英国病というのは、一九六〇年代、七〇年代、イギリス政府主要産業をことごとく国有化し、また、社会保障制度を過度に充実し過ぎたため国民負担が非常に大きくなって、そして勤労意欲をなくして、もうストライキが相次いで経済が不振に陥った状況のことを言います。  では、日本病と私が言うのは何なのかと。次のパネルを御覧ください。

二之湯武史

2018-04-18 第196回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第5号

あるいは入管でも、収容されている人たちに対する食事、前はハンガーストライキとかありましたけれども、そういったものも配慮して、彼らが食べられるハラルフードとか、ハラルフードというのはイスラムの儀式にのっとって彼らが食べられる御飯ですね、そういったものを提供するように努力しております。  

安部川元伸

2018-04-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第10号

乗員組合とキャビンクルーユニオンが二〇一〇年十一月、労使交渉のテーブルに機構管財人を着かせるためにストライキ権確立投票を行っていた。これに対して機構管財人は、スト権を確立したら三千五百億円の出資はしないと労働組合行動に不当に介入をしたわけです。機構はこのような決定を行っておらず、三千五百億円出資しないなんという決定は行っていなかった。うそで恫喝して投票を妨害したということです。

田村智子

2018-03-20 第196回国会 参議院 総務委員会 第2号

なのに、一方では団結権団体交渉権、場合によってはストライキ権まで保障している、こういう格好なのに、日本の考え方はまだいまだに警察官と同じ扱いという、そういう認識が遅れているようでありまして、是非、そういう意味では積極的にこれは検討をいただきたい、そのことを今日は申し上げておきたいと思います。  時間の関係で、消防庁長官の任用問題については、今日は質問を飛ばさせていただきます。  

又市征治

2017-06-12 第193回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

これで済んでいるし、どこも余りストライキも起こらないみたいで不思議だなと思っていると思います。  それは、本当に、やはり行政にやれと言っても無理な話で、これは与党もそうですけれども、やはり政治家方々が、立法府がこうだよという話をやる、そのやり方、ガッツですね、やはり国の信用というのは本当に今大事だなと思っていますが、そういうところじゃないでしょうか。  

黒川清