運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36390件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-11-12 第206回国会 衆議院 外務委員会 第1号

選挙期間中の先月十九日、北朝鮮弾道ミサイルを発射いたしました。また、同月十八日から二十三日にかけて、中国とロシアの海軍艦艇による大規模かつ長期間にわたる示威活動が確認されました。東シナ海、南シナ海、台湾海峡では、一方的な現状変更の試みや緊張を高める行為が継続しております。我が国周辺の情勢は一層厳しさを増しているのが現状であります。  

城内実

2021-11-12 第206回国会 衆議院 議院運営委員会 第3号

岡田事務総長 まず最初に、各種委員等選挙を行います。この選挙は、動議により、その手続を省略して、議長において指名されることになります。  次に、各委員会からの申出に係る閉会審査の件について議長からお諮りをいたします。全会一致でございます。  最後に、議長から、本国会会期の終了に当たり御挨拶がございます。  本日の議事は、以上でございます。

岡田憲治

2021-11-12 第206回国会 衆議院 本会議 第3号

令和三年十一月十二日(金曜日)     ―――――――――――――   令和三年十一月十二日     午後二時 本会議     ――――――――――――― ○本日の会議に付した案件  皇室会議予備議員選挙  皇室経済会議予備議員選挙  裁判官弾劾裁判所裁判員及び同予備員選挙  裁判官訴追委員及び同予備員選挙  国家基本政策委員会及び懲罰委員会を除く内閣委員会外十四常任委員会並びに災害対策特別委員会外特別委員会

会議録情報

2021-11-12 第206回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

委員長松村祥史君) ただいまから政治倫理確立及び選挙制度に関する特別委員会を開会いたします。  継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  政治倫理確立及び選挙制度に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件継続調査要求書議長に提出したいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

松村祥史

2021-11-11 第206回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

山口委員長 次に、特別委員会設置の件についてでありますが、委員各々四十人よりなる災害対策特別委員会政治倫理確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会委員各々二十五人よりなる沖縄及び北方問題に関する特別委員会北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会委員各々三十五人よりなる消費者問題に関する特別委員会科学技術イノベーション推進特別委員会委員四十五人よりなる東日本大震災復興特別委員会委員各々四十人

山口俊一

2021-11-11 第206回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

次に、日程第二、常任委員長選挙につきましては、動議により、手続を省略して、議長において指名されることになります。  次に、日程第三、憲法審査会委員選任につきまして、議長は各会派からの申出のとおり指名いたします。  次に、日程第四、情報監視審査会委員選任の件についてお諮りいたします。共産党反対でございます。  

岡田憲治

2021-11-11 第206回国会 衆議院 本会議 第2号

令和三年十一月十一日(木曜日)     ―――――――――――――  議事日程 第二号   令和三年十一月十一日     午後一時開議  第一 常任委員選任  第二 常任委員長選挙  第三 憲法審査会委員選任  第四 情報監視審査会委員選任  第五 政治倫理審査会委員選任     ――――――――――――― ○本日の会議に付した案件  日程第一 常任委員選任  日程第二 常任委員長選挙

会議録情報

2021-11-11 第206回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第1号

委員会は、政治倫理確立し、選挙制度をより公正で信頼に足るものに改正することにより、民主政治の健全な発達に寄与することを使命とする誠に重大な責務を担っております。  委員長といたしまして、委員各位の御指導、御協力を賜りながら、公正かつ円満な委員会運営を行ってまいりたいと存じます。  何とぞよろしくお願い申し上げます。(拍手)      ――――◇―――――

浜田靖一

2021-11-10 第206回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

災害対策特別委員会沖縄及び北方問題に関する特別委員会政治倫理確立及び選挙制度に関する特別委員会北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会政府開発援助等に関する特別委員会並び東日本大震災復興特別委員会設置についてお諮りいたします。  本件につきましては、理事会において協議いたしました結果、お手元の資料のとおり特別委員会設置することに意見が一致いたしました。  

水落敏栄

2021-11-10 第206回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

議長は、新たに議席に着かれました比例代表選出議員比嘉奈津美君、選挙選出議員山口選出北村経夫君、選挙選出議員静岡選出山崎真之輔君比例代表選出議員竹内功君を紹介されます。  次に、元議員橋本敦君逝去につき哀悼の件でございます。弔詞をささげることにつきまして異議の有無をもってお諮りいたしました後、議長弔詞を朗読されます。その際、一同御起立をお願いいたします。  

岡村隆司

2021-11-10 第206回国会 衆議院 議院運営委員会 第1号

今回の総選挙によって新たな民意が反映された国会に臨むに当たり、国会運営責任者として、その課せられた責任の重さに身の引き締まる思いでございます。  議長の要職に就きましたからには、国会の公正かつ円満な運営国会の権威の向上のため、全力を尽くしてまいる所存でございます。  この重大な職責を達成していくためには、ひとえに練達堪能、経験豊かな委員長始め皆様方の御支援をいただかなければなりません。  

細田博之

2021-11-10 第206回国会 衆議院 本会議 第1号

○事務総長(岡田憲治君) 日程第二、副議長選挙を行います。  選挙手続につきましては、議長選挙と同様であります。すなわち、投票用紙に被選人氏名を記載し、木札の名刺を添えて持参されることを望みます。  なお、今回の投票につきましても、順次間隔を空けて登壇していただくため、通常より時間をかけて氏名点呼を行わせます。  これより点呼を命じます。     〔参事氏名点呼〕     〔各員投票

岡田憲治

2021-11-10 第206回国会 衆議院 本会議 第1号

令和三年十一月十日(水曜日)     ―――――――――――――  議事日程 第一号   令和三年十一月十日     午後一時開議  第一 議長選挙  第二 副議長選挙  第三 議席の指定  第四 会期の件  第五 常任委員選任  第六 常任委員長選挙  第七 憲法審査会委員選任  第八 情報監視審査会委員選任  第九 政治倫理審査会委員選任  第十 内閣総理大臣指名     ―――

会議録情報

2021-11-10 第206回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第1号

柘植芳文君 ただいまから政治倫理確立及び選挙制度に関する特別委員会を開会いたします。  本院規則第八十条第二項の規定により、年長のゆえをもちまして私が委員長選任につきその議事を主宰いたします。  これより委員長選任を行います。  つきましては、選任の方法はいかがいたしましょうか。

柘植芳文

2021-10-14 第205回国会 参議院 外交防衛委員会 第1号

                山口那津男君                 浅田  均君                 鈴木 宗男君                 大塚 耕平君                 伊波 洋一君     ─────────────    委員異動  十月六日     辞任         補欠選任      三宅 伸吾君     赤池 誠章君  十月七日   委員北村経夫君は公職選挙法第九十条

会議録情報

2021-10-14 第205回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第2号

委員長松村祥史君) ただいまから政治倫理確立及び選挙制度に関する特別委員会を開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  昨日までに、中西健治君が委員辞任され、その補欠として青木一彦君が選任されました。     ─────────────

松村祥史

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

選挙後、速やかに決定して補正予算、提出をいたします。そして、補正予算成立までの間も雇用、暮らしを守るための支援に万全を期していくとともに、必要な対策新型コロナ予備費などを柔軟に活用してまいります。  そして、持続化給付金の再給付についてお尋ねがありました。  新型コロナに対応する中で、影響を受けた事業者に対する支援に万全を期すことは喫緊の課題であると認識をしています。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

国民皆さん、来週の火曜日から衆議院の解散・総選挙が始まります。この総選挙は、多くの選挙区で十数年ぶりに与野党が一騎打ちの構図で有権者に政権を選択していただく選挙になりました。  既に立憲民主党政権公約「#政権取ってこれをやる」を第十弾まで発表しました。岸田総理所信表明に対して、立憲民主党政権公約も御紹介しながら質問をさせていただきます。  

福山哲郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

総裁選挙で掲げた令和版所得倍増は、一部ではなく、広く多くの皆さん所得を全体として引き上げるという、私の経済政策の基本的な方向性を申し上げたものです。こうした政権の旗、これは一切降ろしておりません。  岸田政権では、広く国民所得を増やすべく、成長と分配の好循環による新しい資本主義の実現を目指します。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

岸田総理自民党総裁選挙令和版所得倍増看板政策として掲げましたが、先週の所信表明演説からは所得倍増が消えていました。なぜ消えたんですか。午前中の参議院会議では、所得を全体として引き上げるという基本的な方向性を申し上げたと答弁されましたが、基本的方向性であればなおのこと、所信として表明すべきではありませんか。誰かが反対したから消えたんでしょうか。  

玉木雄一郎

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

やはり予算委員会を開いて各大臣の資質についてもしっかり点検をさせていただかなければ、このままで選挙突入、大体、大臣が何をしたいのかも分からないのに選挙突入、これは国民皆様に失礼じゃないですか。いかがでしょうか。  さて、そんな岸田総理自民党総裁選挙のとき以来、民主主義の危機にあると何回も発言されてきました。  それでは、具体的にお聞きをいたします。  

辻元清美

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

四十代の後半で役所を退職し選挙準備にかかったのですが、現職に気を使う役所の一部から強力な立候補の引き止めがあり、中選挙区制の選挙には出られず、三年後の平成八年、最初の小選挙区制での出馬となりました。私はこの期間のことを麦踏みにあったと言っておりますが、それが私を強くしたのだと思います。  当選後は、初代の経済産業大臣政務官厚生労働大臣政務官、そして財務副大臣内閣特命担当大臣を拝命致しました。

大島理森

2021-10-08 第205回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

本件が許可されましたならば、既に欠員となっております内閣委員長及び安全保障委員長選挙と併せて各常任委員長選挙を行います。この選挙は、動議により、手続を省略して、議長において指名されることになります。  次に、情報監視審査会委員辞任の件についてお諮りいたします。  本件が許可されましたならば、引き続いて情報監視審査会委員選任の件についてお諮りいたします。共産党反対でございます。  

岡田憲治

2021-10-08 第205回国会 衆議院 議院運営委員会 第2号

高木委員長 次に、常任委員長選挙の件についてでありますが、文部科学委員長辞任が本会議において許可されましたならば、引き続き、現在欠員となっております内閣委員長及び安全保障委員長を含めた三常任委員長選挙を行うこととし、この選挙は、その手続を省略して、議長において指名するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

高木毅