運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-11-10 第128回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

齋藤参考人 企業内失業につきましては、正直に申し上げて統計がはっきり出ておりません。いろいろな推定があるだけでありまして、私も今その数字の御指摘に対してはお答えする的確な根拠を実は持ち合わせていないのでございます。  しかし、私ども企業の実態からいいましても、百万の単位の企業内失業というのは十分ある。例えば私ども新日鉄の例で申し上げますと、現在在籍者が五万二千名おります。そのうちに一万五千名は

齋藤裕

1993-11-10 第128回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

齋藤参考人 最初の御指摘所得減税の幅の問題でございますが、五兆円を上回るという表現をいたしました。御指摘のとおりこれは多ければ多いほど効果があるわけでございますが、経団連といたしましては、やはり赤字国債というものは避けるべきであるという考えに至っております。したがいまして、中長期的な直間比率の是正ということで対応する必要があると考えております。  その際に、当然考えられます先行きの消費税の引き上

齋藤裕

1993-11-10 第128回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

齋藤参考人 経団連の副会長をしております新日鉄齋藤でございます。私ごとでございますが、ちょっと音声を傷めておりまして、お聞き苦しい点がありましたならば御容赦をいただきたいと思います。  本日は、委員長からのお話がございましたように、経団連経済調査委員会水口企画部会長とともに、景気対策並びに税制改正に関し、経済界の意見を申し述べる機会を与えていただきまして、まことにありがたく光栄に存じております

齋藤裕

  • 1