運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-02-16 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第9号

参考人鷹取米夫君) 今のような事例につきましては、私たちも耳にすることですが、増資の際下請代金で払うという点については、これは増資をかなり無理な時期におやりになるという点から来るのだろうと思いますが、そうしますと下請工場までは廻つて行かないわけでございまして、どちらかというと、こういう処置をとることが親会社のためにならないんじやないかと考えますので、これはどういう効果を狙つておやりになるのか、私

鷹取米夫

1954-02-16 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第9号

参考人鷹取米夫君) 私たちのほうの粟津工場を中心といたしましての検収は大体十日前後、若しくは或るものによりましては手持関係で今生産を非常に急いでおりますものですから大体一週間くらいで検収を終えている平均が出ております。手形の期間はやはり先ほど申上げましたように九十日から百十日くらいで、百二十日というものは殆んど出しておりません。  それから砲弾関係はこれは検収は各工場に私たち検査員を二名乃至三名派遣

鷹取米夫

1954-02-16 第19回国会 参議院 通商産業委員会 第9号

参考人鷹取米夫君) 私のほうの会社では石川県の二カ工場、こちらの京浜地区では川崎工場鶴見工場大阪地区では大阪工場というふうに持つておりまして、現在下請関係粟津工場、いわゆる石川下並びに富山県下では八十五工場つております。これは我々の会社は創立三十七年に当りますので、その土地の中小工場とは全く表裏一体になつて長い間の関係を続けて参つて来ております。それからこの京浜地区鶴見工場外注工場

鷹取米夫

  • 1