運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-04-15 第94回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第5号

説明員高田陸朗君) 廃油処理施設稼働実績が四十八年をピークにしてその後漸減傾向にあるということは事実でございます。その原因としては私ども大まかに三つほどあろうかと、そう考えでございます。  まず第一点は、昭和四十八年の石油ショックを契機といたしまして、わが国周辺海運情勢が多少変わってきたということでございます。特に原油、石油製品等を輸送する海上輸送量が減ってございます。そういったことで一時的

高田陸朗

1981-04-07 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

高田説明員 お答え申し上げます。  これまで運輸省と厚生省と調査をおのおの分担して実施してまいっております。特に、運輸省といたしましては、広域処分場必要性、各施設概要海上輸送の方法、海域利用実態あるいは土地利用実態、そういった基礎的な事項を検討してまいったわけでございます。こういう検討を踏まえて、今回の構想必要性あるいは構想概要というものが出てきたわけで、こういう調査成果を踏まえて今回

高田陸朗

1981-03-19 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第4号

高田説明員 関西新空港の建設につきましては、私どもが計画しておりますこの広域廃棄物処理を予定しております土砂はそう大量には流れない、そう基本的に考えております。と申しますのは……(菅委員関係があるかないかを、もう時間がないものですから、フェニックス計画と関西国際空港」と呼ぶ)関係はございません。

高田陸朗

1981-03-03 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

高田説明員 水俣湾堆積汚泥しゅんせつ除去工事と申しますのは昭和五十年ごろから計画がなされまして、その後まず二次公害の発生を防止するために仮締め切り堤あるいは魚の出入りを防止するための仕切り網、そういったものの工事に着工したわけでございます。そのために昭和五十年度自治大臣指定をいただきまして、例の公害財特法の適用をいただいてこの事業を進めております。その後、本格的な工事に着工しようとしましたところ

高田陸朗

1980-11-14 第93回国会 衆議院 環境委員会 第3号

高田説明員 まず、四原則の話でございますけれども、工事そのものは二次公害を決して発生させてはいけないという基本方針にのっとって、慎重には慎重を重ね、当面ヘドロのしゅんせつ工事に入る前に試験工事を行うというようなことも考えながら、安全確保に努めて実施することとなっております。  それから、あらゆる場面で住民の参加を前提とすべきであるという御指摘に関しましては、例の公害監視委員会、そういったものにも

高田陸朗

1980-05-13 第91回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第12号

高田説明員 関係住民の方々のコンセンサスを得るということでございますけれども、今回準備工に着工するに当たりましても、熊本県は地元の新聞あるいは市の広報あるいは水俣市の各戸に工事内容監視体制等を明記したパンフレットを配るといったことで、事前になるべく十分な御理解をいただくような措置をとることになっております。  それから、試験工事のお話でございますが、今回はとりあえず準備工でございまして、そのうち

高田陸朗

1980-05-13 第91回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第12号

高田説明員 工事事業主体である熊本県から委託を受けて運輸省の第四港湾建設局が行うことになっております。  それで、工事内容は、仮締め切り堤を設置するという、いわば準備工的なもので、汚濁防止膜の設置あるいは敷布を海底に敷設すること、あるいは一部基礎捨て石を投入する、その程度のことを当面考えておりますけれども、これらについては五月十二日、ですから昨日、工事入札を終えたところでございます。それで、その

高田陸朗

1980-04-14 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

高田説明員 廃棄物処分に関しましては、陸上処分の適地の確保が非常に困難になっておるということから、海面の埋め立て処分に頼らざるを得ないというのが現状であろうか、そう考えます。こういった要請が今後ますます強まってくるものと考えておりますので、そういった要請に対応すべく運輸省といたしましては、現行制度で持っております廃棄物埋め立て護岸の整備、これをなお一層促進するとともに、関係者が共同で利用できる

高田陸朗

1980-02-19 第91回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第3号

高田説明員 水俣湾堆積汚泥処理事業についてでございますが、水俣湾における水銀によって汚染された堆積汚泥については、住民の健康の保護、環境の浄化などの観点から早急に除去するとともに、除去工事に当たっては二次公害を発生させないよう十分配慮する必要があります。このため事業主体である熊本県は、処理計画の策定に際して学識経験者関係行政機関などから成る委員会を設けまして検討を行うとともに、工事着工後においても

高田陸朗

1979-12-05 第90回国会 参議院 公害対策及び環境保全特別委員会 第2号

説明員高田陸朗君) 先生がおっしゃいましたように、東京湾、大阪湾ともに、背後に大都市を控えておるために、湾内の各種利用がなされておるわけでございます。両湾に関しましては、御指摘のとおり、湾岸道路など各種構想検討されております。広域廃棄物埋め立て湾構想計画具体化に当たりましても、港湾審議会などの場を通じまして関係省庁との調整を図るなど、湾の利用にかかわる長期的な姿をとらえ、かつ環境への影響等総合的

高田陸朗

  • 1