運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-06-29 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

公述人高橋良蔵君) 農業離れなどの耕作放棄、こういう問題がそういう条件不利地域に集中しているわけです。だから、まず急いでこれを受けとめるということ、そういう意味からも中山間地にまずやるべきだというふうに思います。  その金額といいますか、その差というものは一様ではないと思いますが、例えば私の町の人口減少の差からいえば、四〇%ぐらい違いのあるところもあるし、それから農地の価格の上からいっても半分ぐらいのところもあるわけです

高橋良蔵

1999-06-29 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

公述人高橋良蔵君) 文章を読んでみると大変立派な非の打ちどころのないような作文で、例えば直接所得補償の問題、条件不利地域の問題、しかし具体的な制度、政策の段階でどうなるのかということになりますと、現地で我々が期待しているよりも非常に期待外れする、そういう内容になって政策の中に出てくるのではないかということが非常に心配になってきています。

高橋良蔵

1999-06-29 第145回国会 参議院 農林水産委員会 第21号

公述人高橋良蔵君) 私は、秋田県の平たん部水田酪農を小規模ながらやっている専業農家です。水田が二町五反歩、乳牛が二十頭、そのえさをつくる転作地が七町歩。転作地というのは十三カ所に点在する借地なんです。そこで牧草とかデントコーン、そういうものを栽培しておる七人家族の農家なんです。  私は、農業者にとっては自給自足というのが最も合理的で健康的だと考えておるものですから、米、みそ、野菜、食べ物の自給

高橋良蔵

  • 1