運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
570件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1983-07-18 第99回国会 参議院 議院運営委員会 第1号

○副議長(阿具根登君) どうも大変お世話になります。私自身どういうことになったか、キツネにつままれたような気持ちもいたしますけれども、皆さんの温かい御声援をいただきまして副議長を務めさしていただきます。木村議長補佐役とし てがんばりたいと思いますので、何分にも皆様の御指導を心からお願い申し上げる次第です。  どうもありがとうございました。     ─────────────

阿具根登

1983-07-18 第99回国会 参議院 本会議 第1号

○阿具根登君 ただいま皆様方の御推挙によりまして副議長の重責を負うことになりました。まことに光栄に存ずるところであり、感激にたえません。微力ではございますが、中立公正を旨として、議長補佐役といたしまして、誠心誠意全力を尽くす所存でございます。  何とぞ皆様方の一層の御鞭撻、御指導を心からお願い申し上げまして、簡単でございますが、就任のごあいさつといたします。ありがとうございました。(拍手

阿具根登

1983-05-25 第98回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第4号

○阿具根登君 私の時間はございませんが、関連して。  さっきから山中大臣水俣病の問題を言っておられます。いままた対馬君から相当突っ込んだ質問がございました。何もこれが道庁で決まったわけでも何でもないからこの点にしぼるわけじゃありませんけれども、去年の五月十七日、ちょうど一年前になりますね、水俣病に対しまして環境庁長官が、地方債は二百十億を超えた、これじゃ県議会がまとまらない、どうするかということになりまして

阿具根登

1983-04-26 第98回国会 参議院 商工委員会 第10号

○阿具根登君 関連です。時間がないそうですから……。  先ほど通産大臣は望遠鏡の話から一眼レフの話までされたんですけれども、その意味から考えても、何か言っておられることを聞いておりますと、日本列島改造論から新産都市から今度のやつまで一貫して同じようなことを言っておられるような気がしてしようがないんです。そうすると、ピントが合っておればいいじゃないかと、こういうことになると思うんですけれども、ピント

阿具根登

1983-04-26 第98回国会 参議院 商工委員会 第10号

○阿具根登君 私は、日本社会党を代表いたしまして、特定不況産業安定臨時措置法の一部を改正する法律案につきまして、原案に反対、吉田君提出の修正案に賛成の討論を行うものであります。  以下、理由を申し上げます。  わが国基礎素材産業は、産業構造を支える上で重要な産業であります。ところが、今日、二度にわたる石油危機の発生による原油の大幅値上げ等によって、重大な苦境に立ち至っており、今後これを放置するならば

阿具根登

1982-08-26 第96回国会 参議院 商工委員会 閉会後第1号

○阿具根登君 簡単に質問申し上げますが、いま対馬君の質問の中で一つ答弁が漏れておりますので、私が調査した範囲内で申し上げます。三井観光代表取締役はだれだれかというお話でありますが、これは返事がございませんから私から申し上げます。三人おられますね。萩原会長山本社長、それからあなたの子供さんの萩原次郎社長、この三人が代表取締役です。これは、何も法に触れるわけでもない。一人だったら問題じゃない。三人

阿具根登

1982-04-13 第96回国会 参議院 商工委員会 第10号

○阿具根登君 それから福岡が七五%、確かに一番多いところですが、その福岡の中で有賀力はどこどこなのか、無資力はどこどこなのか。さらに公共事業については五〇%有賀力賠償しなければならない。農地が一五%ですか、家屋が三五%、それに恐らく公共施設はもうほとんどないと思うのです。これは学校なり道路なりあるいは水道なりというところでしょうからほとんどないと思いますが、この有資力責任を負わねばならぬ五〇%の

阿具根登

1982-04-13 第96回国会 参議院 商工委員会 第10号

○阿具根登君 ちょっと具体的になりますけれども、有賀力炭鉱、無資力炭鉱についてはこの比率を後でお伺いいたしますが、大体この鉱害の大きいところを考えると九州は当然です。この中に福岡が一番でしょう。佐賀、長崎、常磐こういう順番に被害の大きいところはなっておると思うのです。そうしますと、各県の残存被害状況、三十年やってきた、賠償では二十年やってきた、そして今度六千七百億の、鉱害復旧が残っておりますが、その

阿具根登

1982-04-13 第96回国会 参議院 商工委員会 第10号

○阿具根登君 鉱害法案につきましては、すでに復旧法案の方は三十年、賠償法案の方は二十年、こういう経過をたどっておるんです。そして前のを調べてみますと、二十七年に復旧法が制定されたそのときの説明、十年たってまた十年延期説明、さらにまた十年の延期説明、これを聞いてみますと全部同じ説明である。質問もほとんど同じ質問が繰り返されておるわけです。そうしますと、いつの場合でもこの十年間で鉱害は全部終了いたしますと

阿具根登

1982-03-25 第96回国会 参議院 商工委員会 第5号

○阿具根登君 お忙しいところ、お三方本当にありがとうございました。特に礒部先生は何か急ぎの御用があるそうでございますので、なるべく簡単に御質問申し上げたいと思います。  御三方の御意見を拝聴いたしましたが、御三方とも第七次答申中心にした造詣深いお話をいただきまして本当にありがとうございました。  まず、礒部先生にお伺いいたしますが、今度の第七次答申の目玉であるというのは近隣鉱区の緩和であると、こう

阿具根登

1982-01-28 第96回国会 参議院 本会議 第4号

○阿具根登君 私は、日本社会党を代表して、軍拡元年とも言われる五十七年度政府予算案中心に、いま全国民がひとしく注目している鈴木内閣施政方針並びに財政方針に対し質問を行います。  冒頭私は、鈴木総理政治姿勢についてたださねばなりません。  総理は、鈴木内閣の発足当時、「政治倫理の確立」を第一の課題として公約され、国民に期待と大きな関心を与えたのであります。しかし、きのうの衆議院におけるわが党委員長

阿具根登

1981-11-26 第95回国会 参議院 商工委員会 第5号

○阿具根登君 参考人の方御苦労さまでした。  いまアルミパルプの御説明を伺いましたが、非常に深刻な状況であることはわかりましたが、非常に深刻であるとはいいながら、アルミ会社を考えてみますと、六社の会社で、しかもエネルギーが中心になって外国との問題で非常に苦しんでおられる。一方紙パルプの方を聞いてみますと、五百十社というたくさんの会社があって、しかもこれは、エネルギー問題も主にはなっておりますけれども

阿具根登

1981-10-27 第95回国会 参議院 商工委員会 第3号

○阿具根登君 私は終戦直後からこの種の炭鉱の大災害には全部現地に行っております。だから突っ込んだ質問をしたいのですけれども、まだ五十九の体が地底にあるわけなんです。その家族方々気持ちを考える場合に余り悪い方にばかり質問をしてかえって遺族の方々の心を傷つけることがないように注意しながら質問をしていきたいと思っておるんですが、幌内の爆発のときは火が出まして二日ちょっと過ぎに水が入ったわけです。千メートル

阿具根登

1981-10-27 第95回国会 参議院 商工委員会 第3号

○阿具根登君 そうしますと、きのうの午後一時に注水は一応完了した。その当時の一酸化炭素は〇・〇五四%、まあ良好な状態であったと思います。メタンは〇・四八%。ところが、いま言われましたように、けさの三時、CO、一酸化炭素が一五一四ppm、〇・一五%にふえてきた。ふえてきたということは、水を入れて火が消えたんでなくて火が強くなってきた、こういう判断をしなければならぬのじゃないか。そうすれば、この注水によって

阿具根登

1981-10-27 第95回国会 参議院 商工委員会 第3号

○阿具根登君 私、質問冒頭に当たりまして、委員各位とともに現場調査いたしました一人といたしまして、被災された方々の御冥福と御家族に対する心からなるお悔やみを申し上げて質問に入りたいと思います。  いま、同僚上田委員から御説明のありましたとおりですが、私どもが一番感じましたことは、これだけの大災害が起こって、その原因が究明されない、あるいは会社に対してその責任の所在が明らかにされなかったとするならば

阿具根登

1981-02-13 第94回国会 参議院 本会議 第5号

○阿具根登君 ただいまは、院議をもちまして、永年在職のゆえをもって表彰を賜りました。さらに、院を代表して町村先生より御丁重なる祝辞を賜りまして心から感謝申し上げ、厚くお礼を申し上げる次第です。  きょうは、一緒に表彰をいただき、私とともに二十八年第三回参議院選挙に当選されて、今日まで御指導いただきました市川房枝先生がこの壇上から謝意を申されることのできないことをきわめて残念に思います。しかし、議会の

阿具根登

1980-11-12 第93回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第4号

○阿具根登君 ちょっと関連して。いまの質問から答弁を聞いておって誤解があったらいけませんから、ちょっと関連で申し上げます。  それは、いまのやりとりを聞いておれば、今度の災害責任を前社長はとったというように受け取れますが、この災害が起こったのはあなたが社長になってからですね、これは間違いない。そうして私が聞いておる範囲内では、すでにこの災害の前兆はあったと、火源はあったと聞いております。それをあの

阿具根登

1979-11-30 第90回国会 参議院 本会議 第3号

○阿具根登君 私は、日本社会党を代表いたしまして、大平総理所信表明演説関連し、わが国が直面している諸問題について質問をいたします。  初めに、私は、さきの解散、総選挙から第二次大平内閣成立までの四十日間にも及ぶ自民党内の権力抗争によって政治の空白をつくり出した大平総理責任を問わなければなりません。  大平総理は、自民党の安定多数をねらい、大義名分のない党利党略解散、総選挙を行ったのでありますが

阿具根登

1979-05-29 第87回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

○阿具根登君 十時四十四分に連絡を受けて、それから緊急集合をかけて札幌から夕張まで行かれたと。そうなると、どんなに時間を短く見てもおっしゃるとおりの時間で、恐らく二次災害には間に合わなかったであろう。私もこれについてはそうであろうと思うんです。  そうしますと、会社側にお尋ねいたしますが、一次災害で八人のうち一人が脱出して五名が行方不明になり、一名が遺体で一名が重傷だと、こういうことがあった。とするならば

阿具根登

1979-05-29 第87回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

○阿具根登君 そうすると、第二次災害が一時だから、約一時間前に監督官現場に到着されたと。その際はすでに救護隊は中に入っておったものと思います。その際の坑内の状況はどうであったか。まずガス突出であることは確実なようでございますが、その後には相当なガスが残っておるはず。ならば、救護隊に対してどういう指示をされたか、これからお伺いしていきます。

阿具根登

1979-05-29 第87回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

○阿具根登君 まず参考人の方、御苦労さまです。  まず、通産省の方にお尋ねいたしますが、事故が発生したのは十五日の午後九時ごろ、そしてそれが保安監督局に連絡されたのが十時四十四分、それから局長以下九名の方が現場に急行されたと。そうすると、現場に何時ごろお着きになったか、お知らせ願いたいと思います。

阿具根登

1977-10-22 第82回国会 参議院 外務委員会 第2号

○阿具根登君 で、政府の考え方がそれではどうであるかということがわからないと、国民とのコンセンサスとおっしゃっても、国民は何も知らないんですね。それなら、その詰めをどこかで交渉されておるのかどうか、どこかで文章なら文章詰めをやっておられるのか。何にもやっておらなくて国民とのコンセンサスがないと、国会の議決はある、あるいは日中共同声明はある、そういう状態の中でどこが満足いかないのか。だから、ここが満足

阿具根登

1977-10-22 第82回国会 参議院 外務委員会 第2号

○阿具根登君 関連して、ちょっといまの日中問題につきまして、総理外務大臣も、日中両国政府満足のいく線でやりたいと、こういうことを終始答弁になっているわけです。そうすると、不満足の点はどこにあるのか、それは一つも言っておらない。どこが日本は不満足だからできないのか、日中共同声明を一体どうお考えになっておるのか、その点をひとつはっきりしていただきたいと思います。

阿具根登

1977-05-12 第80回国会 参議院 商工委員会 第7号

○阿具根登君 そうすると、ここは通常ガスが非常に多いところであったかどうか。しかもいまのお話では、何か断層に当たる危険性があるが、その方に進行されておったと、こういうようなお話ですが、断層の間際は御承知のように一番危険なんです。一番ガスが多いんです。それをどう感知しておったのか。現在までガス状態はどうであったか。さらに六名死んでおられる。これは人気側ですな、いまの説明じゃ。六名の方が……

阿具根登

1977-05-12 第80回国会 参議院 商工委員会 第7号

○阿具根登君 まず、二十五名の方が亡くなられまして、御冥福を祈りながら質問を申し上げたいと思いますが、先ほど委員長の報告にもありましたように、すぐにでも調査団が出られる、こういう状態でもございますし、また通産省の方でも、まだ時間も余りだっておりませんので詳細なことはおわかりになっておらないと思いますので、簡単に御質問申し上げたいと思うんです。  第一は、今度の事故もマイナス六百メートルのレベル、しかも

阿具根登

1977-04-12 第80回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

○阿具根登君 大臣がたしか二回目労働大臣になられたときに、いまの五十五歳の問題で質問したことがあったときに、大臣がいみじくも言われたことは、五十五歳定年というのは人生五十年というときに決まった五十五歳だよ、いま七十年から生きるようになったのだから、七十歳も定年にしてもいいんだということを言われたことを私は覚えておるわけでございます。そして最近も労働省としては、やっぱり六十歳定年だということを盛んに言

阿具根登

1977-04-12 第80回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

○阿具根登君 まあ皆さんの意見聞いておりますと、わからぬでもないんです。しかし、経済はそういうものを待ってはおりません。一つ発電所をつくったならば、その火力に使う石炭はもう便々として、いまから天北を掘るの、調査をするのと言って待っておったら間に合わないんです。だから、もうすでに責任者は中国に行き、あるいは原料だったらオーストラリアに行き、それぞれ長期契約をどんどんどんどんしてくるんです。そうしなければ

阿具根登