運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
815件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

鈴木(強)分科員 この演習場霊峰富士のすそ野にある演習場でございまして、世界的にも非常に誇る山でありますし、観光客も多いのでありまして、ぜひこの演習場を全面的に返していただきたい、そしてあそこは学校あるいは福祉施設等平和的な利用をしたい、こういうのが私ども八十万県民のすべての願いでございます。恐らくこのことを踏まえて知事お答えになったと存じます。  ただ一面、確かに、それでは現状の中でこの演習場

鈴木強

1983-03-04 第98回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

鈴木(強)分科員 私は、第一は北富士演習場使用協定について、第二は日米間の陸海空の合同演習について、三つ目は、けさの新聞にちょっと出ておりますが、アメリカが日本を含む世界の主要海峡に対艦巡航ミサイルを配備するという問題、この三つについて質問いたします。  まず第一の北富士演習場使用協定についてでございますが、この協定は本年四月十日で五年間の期限が切れることになっております。先般、塩田防衛施設庁長官

鈴木強

1983-03-02 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

鈴木(強)委員 それで、今後加入電話ないしは加入電信等、この法律が適用されるであろう、こう考えられる需要はどのくらい見込んでおるのでございましょうか。たとえば五年後まで年間どのくらい需要があると見込んでおるのか。ことし五十八年度予算は、新規加入者電話だけで百十万でしたか、そのほか加入電信その他の附属機器等を入れてどのくらい見込んでおりますか、新規需要です。

鈴木強

1983-03-02 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

鈴木(強)委員 今度、加入電話加入申込者等による電電債券引き受け制度が廃止されることになりまして、そのための法案が提出されておるのでございますが、私は若干の質問をさせていただきます。  御承知のように、戦後物すごい加入電話の申し込みがございまして、なかなか資金調達に苦労した時代に、加入者から応分の御協力をいただくということで、積滞解消の一翼としてこの法律がつくられたのでございます。そして、きょうまで

鈴木強

1983-02-23 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

鈴木(強)委員 大臣、ちょっとこの件について最後お願いしておきたいのですが、かつてUHFのテレビ免許の際に、やっぱり申請者が多くて調整に難航しまして、ある国会議員が中に入ったことがあるのですよ。これは私はまずいと思うのですよ。ですから、やっぱり客観的に判断できるような、できるだけ利害から遠ざかった人が調停役にならないとうまくないですよ。私はそのときも、小林郵政大臣のときでしたけれども、地元でもかなり

鈴木強

1983-02-23 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

鈴木(強)委員 電監局長大変御苦労されて、ここまで持ってきていただいたことについては、重ねて感謝をいたします。  それで、チャンネルプランが決まった以上は、一日も早く開局をして目的を達成することが大事でございますから、そのための努力はみんなでやらなくちゃならないと思いますが、いままで未調整の六局等の実情を勘案して、最悪の場合、たとえば県知事調停を委託してやるような場合もあったと思うのでございますが

鈴木強

1983-02-23 第98回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

鈴木(強)委員 大臣最初ちょっと要請をしておきたいのでございますが、というのは、人勧の問題ですけれども、凍結の方針政府は崩しておりません。いま国会の中で検討を続けていくというような状態にあるわけですが、あなたの所管しております電波監理局、これは一般会計に属しまして人勧の適用を受けているわけですよね。したがって、ことしの賃上げ闘争、もう始まっているわけですけれども、まだ昨年の問題が解決しておらないという

鈴木強

1982-04-21 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

鈴木(強)委員 そうすると、泉参考人の方の御意見というのは、第三者利用というのは、要望書の中にありますように、当初は、他人に貸すことを義務づけることは財産権の侵害だ、そういうふうな意見反対をされておったのですが、そこは法律から消えたわけでして、さっきも陳述されたとおりでございますが、本来的には、いま二Hで、一Hを第三者に既設の放送事業者が契約して了承すればできるという仕組みに法律上はなっているわけですね

鈴木強

1982-04-21 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

鈴木(強)委員 わかりました。  そうしますと、新聞協会郵政大臣に対する申し入れ等も私ども拝見をさせていただいておりますが、文字多重放送について、新聞通信社は、その運営に積極的に参画し、発展に寄与していきたい、こういう考え方基本的にあることは承知しておるわけです。そこで、いまよくわかりましたが、第三者利用の場合には、新聞協会としてはむしろその中に積極的に参加をしたい、こういう御意見のように承

鈴木強

1982-04-21 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

鈴木(強)委員 本日は、三人の参考人の諸先生には大変御多端の中を当委員会おいでいただきまして、ありがとうございました。また、ただいまは大変貴重な御意見の陳述をお聞かせくださいまして、心からお礼を申し上げます。  最初に、新聞協会山田参考人民放連泉参考人にお伺いしたいのですけれども民放連泉参考人の場合には、聞いておりまして、放送方式のパターンかコードか、この点の問題についてもう少し見きわめた

鈴木強

1982-04-20 第96回国会 衆議院 内閣委員会逓信委員会連合審査会 第1号

鈴木(強)委員 これはいろいろ言っていらっしゃいますけれども、具体的には公衆法第五十五条の十一の二項を改正して政令に移してみたり、あるいは公衆法第五十五条の十一の二項の二を廃止してみたり、かなり基本にかかわる部分があるんですね。だから私たちは、当然分離をして出しなさい、こういうことで委員会としても長いこと大臣にもそのことを申し上げ、事務当局にもそのことを申し上げ、官房長もできるだけ努力をしたはずなんです

鈴木強

1982-04-20 第96回国会 衆議院 内閣委員会逓信委員会連合審査会 第1号

鈴木(強)委員 いま守住政策局長からとんでもない答弁をいただきましたが、私たちは、前回放送大学学園法の場合もそうです。法案の附則において、わが国の放送体系基本にかかわる問題が提出されておった。これはいけないということで郵政省にも何回か意見を申し上げておりました。     〔石井委員長退席水野委員長着席逓信委員会におきましても、今回の問題については事前にそういうことのないようにということで

鈴木強

1982-04-20 第96回国会 衆議院 内閣委員会逓信委員会連合審査会 第1号

鈴木(強)委員 ただいま議題になりました法案につきまして、逓信委員会の方から内閣委員会連合審査お願いをいたしておきましたところ、委員長以下理事委員の皆様の御協力によりましてその機会をつくっていただきまして、冒頭厚くお礼を申し上げます。  最初に、中曽根行政管理庁長官、それから郵政省にお伺いをいたしたいのでありますが、実はこの法案の提出の仕方でございます。御承知のように、この法案は、十三府省三百二十

鈴木強

1982-04-15 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

鈴木(強)委員 順調に進んでおるそうでございまして、御苦労さまだと思いますが、BS2の方ですが、五十八年のとおっしゃいましたけれども、その時期は何月ころになるのか。  それから、両ロケットとも重量等関係で、国産のロケット開発をされまして、NASAの御厄介にならなくてもいいような時代を迎えたわけでして、その点は非常に結構だと思うのですが、いずれも重量がどの程度になっておりますか。ロケット開発はさらに

鈴木強

1982-04-15 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

鈴木(強)委員 それでは、最初に、御多用中のところ宇宙開発事業団の平井正一理事さんにおいでをいただいておりますので、若干御質疑を申し上げたいと思います。  御承知のように、BS2、CS2の打ち上げのために大変御苦労をいただいておりますが、現在、この打ち上げの進捗状況はどうなっておりますでしょうか、具体的にちょっと御説明をしていただきたいと思います。

鈴木強

1982-04-07 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

鈴木(強)委員 まあ、歯切れが悪いですけれども事情事情ですからね。しかし、私たちはやはり決まったことですから、やってほしいということを重ねて表明しておきます。  それから、いまも質疑がありましたが、限度額の引き上げ問題については一般質問でも私、大臣所見伺いました。この税制との絡みがありますから、大蔵省は依然として反対をして、結局これはつぶされてしまったわけです。シルバー貯金においてもしかり

鈴木強

1982-04-07 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

鈴木(強)委員 郵政大臣としては、私は当然のお答えだと思いますが、ただ、きょうの毎日新聞にも出ておりますように、「首相も見送り示唆自民意向尊重を表明」というような記事が出ておりますし、特にいま大蔵省のどなたでしたか、大分張り切ってやろうというようなことでしたけれども、きのう午前の閣議が終わった後の記者会見大蔵大臣も、税率構造の見直しを前提としなければグリーンカード制実施を延期せざるを得ないという

鈴木強

1982-04-07 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

鈴木(強)委員 最初に、いま阿部委員から最後に触れられましたグリーンカードの問題について、若干大臣所見を承っておきたいのでございます。  御承知のように、五十五年の三月三十一日に法案が成立しまして、政令もつくられ、五十九年一月一日から実施されることになっておるわけですが、その後いろいろございましたが、きのうの自由民主党役員会あるいは総務会におきまして、田中政調会長の提案である、実施を三年程度延

鈴木強

1982-03-18 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

鈴木(強)委員 経過はよくわかりました。  今度の黒竜江省遼寧省、六十人のうち四十二人の方が肉親に再会できたわけですよ。これは全くもってNHK、民放のテレビの成果である、こう言っても過言でないと思うのですよ。それぞれ番組作成には大変な努力をしてやっておられると私は思うのです。ですから、この場をかりても感謝をしたい気持ちです。大臣とその点は一致しています。  ただ、確かに九百人くらいと現在言われておりますけれども

鈴木強

1982-03-18 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

鈴木(強)委員 私も大臣のお考えになることは全く賛成なんです。ただ、テレビラジオというものを使う場合には、放送法電波法における、特に公共放送民間放送それぞれ規制もございます。報道番組に対する介入の問題もあります。ですから、大臣が、いまちょっとある人に聞いたというようなぐあいの、発言の方法はどうかしれませんけれど、それでいきなり閣議に提案されたですね。その閣議の後、十日の日に、NHK会長浅野民放連会長

鈴木強

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

鈴木(強)分科員 冲中教授にしてもあるいは小坂教授にしてもまことに勇気ある発言だと私は思うのですね。将来の日本の医学を考え、みずからの責任を感じてこういう講義を学生の前にされたのだと私は思うのです。何千万円も積んで私立の医科大学に入学するというようなことはよくわれわれの知っているところですね。金がなければ医者になれない。その国家試験のやり方についてもいろいろ私たちは聞いておる。ですから、あなたが言

鈴木強

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

鈴木(強)分科員 ただいま大臣の誠意あふるる御答弁伺いまして、無念の涙をのんで帰った諸君もまた勇気を持って来日されるでありましょう。また引き続いて帰ってこられる方々も希望を持って来られると思います。どうぞ一層の御協力によりまして戦後が完全に終わるような御配慮をいただきたい、お願いしておきます。  それから、私、実はちょっと、三月六日の毎日新聞を拝見しましたのですね。定年退官される小坂東大教授最後

鈴木強

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

鈴木(強)分科員 最初森下厚生大臣にお伺いいたします。  大臣承知のように、肉親捜しに来日をいたしました中国残留孤児皆さんは、第一陣に続きましてきょう第二陣の方々も成田をたって帰国をされたわけです。第一陣、第二陣合計六十名帰国された方のうちで、四十二人の方々が夢にまで見た父母や兄弟や姉妹に再会できましてうれし涙を流されている場面を拝見いたしました。しかし、残念なことに十八名の方々は何の手がかりも

鈴木強

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

鈴木(強)分科員 わかりました。かなり具体的に御苦労をいただいておるわけですが、御承知のように中央高速自動車道が逐次完備をしてまいります。いまや電信電話は全国どこへでも即時に通ずる、それから新幹線等も逐次建設をされていくというわけですから、一千万人以上の住民が首都におるわけでありまして、私ども地震でも来たらどうなるのか、関東大震災程度地震が来たらもう逃げても仕方がない。外へ出れば、昔は大八車で

鈴木強

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

鈴木(強)分科員 素材を提供し国民的な御判断もいただくということですが、この国の基本方針に基づいて担当しております国土庁といたしまして、いまの大臣の御説明ですとさっぱりわからないのですよ。  こういうことをやるということだけはわかるのだけれども、何年たってもちっとも前進がないので、私はきょうはここで、その方針に基づいて過密化した大都市、首都、これを具体的に一体どういうような形で疎開をしていくのか、

鈴木強

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

鈴木(強)分科員 私はきょうは三つ伺いします。一つ遷都計画二つ目には大規模地震防災対策、それから霊峰富士山の崩壊に対する対策、この三つをお伺いします。  最初遷都計画ですが、これは話題になったり消えたり、話題になったり消えたりしているように思われるのですけれども国土庁としては本気で遷都をやろうとしておるのかどうなのか、その点を明らかにしていただき、やる気であれば、どういう基本的な方針

鈴木強

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

鈴木(強)分科員 それはそうです。私もそれは承知で聞いているわけでありますが、一口に言って、要するに、いろいろな意味において、ああこんなふうにして教科書というのはでき上がってきているのかと、そこに介在する幾つかの具体的な例が出ておりますね。ですから、これは徹底的に改革しなければならぬところもあると思うのですよ。是正すべきところは是正する、そういう意味において、国民によく知らせられなかった部面というのがかなり

鈴木強

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

鈴木(強)分科員 これはいま大臣のおっしゃったように、ただ年数をどうすればいいとかいうような問題ではないのでありまして、教育内容に深くかかわってくることでありますから、中教審答申等もあるようでありますので、ひとつその中で十分な御検討をいただいて、揺るぎなき民主的な教育がこれからやられますようにお願いをしておきます。  次に、最近毎日新聞と読売新聞に、教科書について、毎日の方はすでに五十回、読売が

鈴木強

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

鈴木(強)分科員 私、小川大臣最初お尋ねしたいのは、現行の六・三・三の小中高学校教育制度、さらに現行大学制度再編整備をしたらどうかという意見がありますが、小川大臣としては、この再編、変更、改革、こういう考え方に対してどのような御所信をお持ちでしょうか、簡単にお答えください。

鈴木強

1982-03-01 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

鈴木(強)分科員 それから五十七年度、ことしの予算に百三十万戸の建設計画を立てておりますね。しかし、いまのような土地政策政府のなまぬるい土地政策、これでは、いまの悪い景気状態を考えてみたときに、この百三十万戸というものの消化は大変むずかしいように私思います。したがって、五十六年度の実績にかんがみ、その長所短所を十分に分析をし、さらに積極的な住宅が建たるような政策金融面を含めてやっていただいて

鈴木強

1982-03-01 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

鈴木(強)分科員 この住宅建設というのは景気大変波及効果を及ぼすものでございますから、少なくとも政府が決められたその御方針は、完全に実施できるようにするのが建設省に課せられた重大な使命ではないかと思うのです。したがって、何かまだあいまいな、はっきりした数字が説明できませんが、もう三月ですからね、今月いっぱいしかないわけですよ。したがって、ちゃんと決めたことが実施できるように、これは大臣ちゃんとやってください

鈴木強

1982-02-26 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

鈴木(強)分科員 高木総裁国鉄経営形態に対してのお考え方については、要するに臨調が考えている民営化とか分割論、こういうものについてはあなたは明確に反対という趣旨の態度を持つておられると私たちは聞いておるわけですね。  そこで、きのう総理に会って、余りそういうことを言うなよ、もう少し臨調の方の動きを見てからというようなことで注意されたんじゃないですか。きょうの発言をちょっとと見ても、あなたの従来

鈴木強

1982-02-26 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

鈴木(強)分科員 きのうの午後、あなたは鈴木総理とお会いになっておりますね。約二時間にわたって国鉄再建のための経営改善計画について説明をされた、こういうふうに聞いておるわけでございますが、その際、、総理からどういう話があって、そしてあなたはどういうお答えをしたのか、差し支えなければひとつ示していただきたい。

鈴木強

1982-02-26 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

鈴木(強)分科員 大変遅くまで御苦労きまです。  最初に、高木国鉄総裁にお伺いいたしますが、目下第二臨調国鉄再建論議が行われているようでございます。どうも臨調側では、最後の手段として、国鉄民営化ないしは分割論というものが非常に有力になってきていると新聞が報道しておりますが、これに対する総裁の御所見はいかがなものでございますか。

鈴木強

1982-02-24 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

鈴木(強)委員 昭和五十六年度のは、いま私手元に資料がないのですが、昭和五十五年度の総理府が提供いたしましたテレビラジオ番組、それからその費用局別に執行しているのを見ますと、ラジオでは、東京放送が一億六千七百万円、それからニッポン放送が六千八百万円、三番目が文化放送で三千三百万円、以下日本短波放送、それからラジオ関東、エフエム東京、こういうふうな順になっております。  それからテレビを見ますと

鈴木強

1982-02-24 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

鈴木(強)委員 総理府の方から福島総務長官おいでをいただいております。お忙しそうでございますので、最初福島総務長官お尋ねをいたします。  それは、今日まで政府テレビラジオを使いまして、そのスポンサーとなって政府広報活動を行っておるわけでございますが、昭和五十七年度におきましては幾ら費用を計上しておられますか。全体の総額と、内訳としてテレビラジオ別に、もしわかれば御説明をいただきたいと

鈴木強

1982-02-22 第96回国会 衆議院 予算委員会 第15号

鈴木(強)委員 国際情勢認識の面ですが、これは非常にむずかしい問題だと思います。たとえば極東における安全をどうして守るか、そういった意味からの問題あるいは全世界的な立場に立っての国際情勢分析、こういったものがなされたと思いますが、特に極東についての情勢分析の一致した点というのはどういうところだったでしょうか、この点、どなたでもいいです、答えていただきたいと思います。

鈴木強

1982-02-22 第96回国会 衆議院 予算委員会 第15号

鈴木(強)委員 お許しをいただきましたので、私は防衛問題を中心にしてお尋ねいたします。  防衛庁長官にお伺いしますが、昨年五月のレーガン・鈴木首脳会談の結果、共同声明が発表されました。それを拝見しますと、日米間に新たな同盟という関係が打ち立てられておるわけであります。同時に、国際情勢認識についても日米間で一致をした、こうございます。  そこで、私は伊藤防衛庁長官お尋ねしたいのでありますが、この

鈴木強

1981-11-11 第95回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

鈴木(強)委員 これは結果的に非常によかったと思います。大臣大変御苦労されたと思いますが、私どもも党派を乗り越えてこの問題については取り組んでまいったつもりでございます。ただ、若干懸念があるのは、閣議決定経緯等にかんがみまして、今後金利が変更される場合にかなり政府側からいろいろな圧力がかかってくるのではないかという実は気がするわけです。そういうことがあってはいけないわけでございますが、ぜひこの

鈴木強

1981-11-11 第95回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

鈴木(強)委員 若干関連してお尋ねをいたします。  その一つは、金融懇答申に示されました金利一元化の問題について大臣にお伺いいたします。  御承知のようにこの問題につきましては紆余曲折を経、今日に至っておるわけでございますが、閣議におけるいろいろの御検討の結果、一応の結論が出たわけでございます。  そこで大臣に確認しておきたいのは、金利一元化の問題については従来と変わりない、郵便貯金民間銀行

鈴木強

1981-10-30 第95回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

鈴木(強)委員 わかりました。ぜひひとつ促進方お願いしておきます。  それから一九八四年の次期ロサンゼルスオリンピック大会放送権の問題についてちょっとお伺いしておきたいと思いますが、前回モスクワオリンピックの際には、非常に残念でしたけれども日本公共放送民間放送との共同歩調がとれず終わってしまいました。この委員会でもこのことについては大変激しい論議も取り交わされましたが、いまだに当時の

鈴木強

1981-10-30 第95回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

鈴木(強)委員 何度質問しても同じようなお答えしか返ってこないのですね。現行地区放送をやっておるわけですけれども、御指摘のように松山と札幌がいま予備免中ですね。静岡、仙台、金沢、広島、長崎、要するに七地区に対して追加免許をしたのですけれども広島が取り下げるというような事態もありまして、まだ五つの地域が決まっておらない。それはそれとして、その地域におけるたくさんの申請者があるわけですから、それらの

鈴木強

1981-10-30 第95回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

鈴木(強)委員 大変予定時間がおくれておりますが、若干の質疑をいたします。  最初に、FM放送開設免許申請状況は現在どのようになっておりますか、件数で結構ですから。それから、同時にこれに対する免許方針、これは何回も何回もここで私からも申し上げておりますが、どうなっておるか。この二つ

鈴木強

1981-09-30 第95回国会 衆議院 本会議 第4号

鈴木強君 私は、日本社会党を代表して、鈴木総理並びに関係閣僚に対し質問をいたします。質問に先立ち、過般の台風十五号等によってとうとい命を失われた方々に、謹んでお悔やみを申し上げます。また、重軽傷者、その他被害をこうむられました皆さんに心からお見舞いを申し上げ、再起の一日も早からんことをお祈りいたします。(拍手)  さて、質問の第一は、総理政治姿勢についてであります。  鈴木総理、あなたが総理に就任

鈴木強

1981-08-26 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

鈴木(強)委員 その文書はひとつコピーにして、もらいたいと思います。  それで官房長官、ここであなたにぜひ銘記しておいていただきたいのは、一つ金利一元化の問題についてですが、この報告の中では、基本的には一元化のための法律改正をしろ、こう言う。その法律改正をするまでの間は、実質的に一元的決定をするための措置をとることを閣議で決めなさいというのですよ。これは越権もはなはだしいですよ。一方に法律があって

鈴木強

1981-08-26 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第13号

鈴木(強)委員 大変お忙しいところ恐縮でした。  去る二十日に金融懇から答申がございまして、私ども心配しておりましたような、内容大蔵、そして民間金融機関意見を全く代弁するようなものでありまして、郵便貯金というものは全く無視されておるというふうに言っても過言ではないと私は思うのでございます。したがって、郵政大臣の談話が出てまいりました。それから自由民主党逓信部会の決議がございまして、櫻内幹事長

鈴木強