運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1976-05-19 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

金瀬委員 そうすると、約二十分の間に三つのことが質問されたということでございますので、一つ十分ずっとしても、国有鉄道再建対策要綱については十分程度しか質問がされなかったということになるわけでございますが、その十分間の質問運輸大臣国鉄再建要綱についていろいろ皆さん説明した、ところが皆さんが異議なくこれを了承したということでございます。  わずか十分かそこらのことで了承したということは、それがどういう

金瀬俊雄

1976-05-19 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

金瀬委員 十二月三十一日、この日は大みそかでございますが、この閣議がどのくらい時間がかかってどういうことが決定されたかということを総理府の方でしたか、問い合わせてみましたところ、この日は昭和五十一年度一般会計歳入歳出概算について閣議決定された、それから特殊法人整理合理化について閣議了解された、三番目に日本国有鉄道再建対策要綱閣議で了承された、所要時間は二十分、と、こういうことを書いてあります。

金瀬俊雄

1976-05-11 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

金瀬委員 大臣に御質問申し上げますが、いま港湾局長から話があったように、港湾技術の輸出というのが近ごろ外国で大変喜ばれておるということでございます。そして、中近東や東南アジア、オーストラリアというところにはすでに相当な実績があるわけでございますが、資源を持っておる国、後進国でございますが、それが資源を輸出するために港湾をつくるとか、あるいは自分の国の中で開発を行うために港湾をつくるとか、あるいは埋立地

金瀬俊雄

1976-05-11 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

金瀬委員 いま港湾局長から話があったように、埋め立ての技術についてはオランダが進んでおる、それから河口に港をつくるということについてはアメリカが進んでおる、それから海の中に港湾をつくる、特に波の荒いところでもりっぱな港湾を整備するということについては、いまの技術日本が恐らく世界で一番ではないかというようなことが本に書いてあるのを私は読んだことがございますが、そういうりっぱな技術を持っておるとすれば

金瀬俊雄

1976-05-11 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

金瀬委員 最初に、港湾局長に御質問申し上げます。  日本港湾建設技術と申しますと、計画とか、測量とか、設計とか、工事の施工とか、そういうものにつきましての日本のいまの水準は、世界のどこの国とも比べた場合に非常にすぐれておるというふうにお考えかどうか、あるいはほかのオランダとかアメリカから比べると、こういう点については向こうの方が進んでおるとお考えか、あるいは日本の方が進んでおるとお考えか、そういう

金瀬俊雄

1976-05-07 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

金瀬委員 この中で、参議院の附帯決議の第五点で、「加害者不明の船舶油等による漁業被害については、これを救済するための有効な制度の確立をはかること。」ということが出ておるわけですが、いままで、原因者不明の油濁被害に対しては、対策として、財団法人漁場油濁被害救済基金というものができてそういうものがある程度救済されてきたわけですが、この法律は恒久的な法律ではなくて期限があるわけです。ことしあたり期限

金瀬俊雄

1976-05-07 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

金瀬委員 いままでの法律を適用して十分やっておったけれども、それではまだ不十分な点が出てきたということで今度の改正案に踏み切ったということでございますが、それでは、いままでの法律の中で、たとえば海上交通安全法は四年前に衆参両院を通過いたしまして、施行されてからことしでちょうど三年になるわけでございますが、衆参両院でこの法案が通過するときに付帯条件が決議されております。  この付帯条件が的確に守られてきたか

金瀬俊雄

1976-05-07 第77回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

金瀬委員 私は、まず最初に、海上保安庁が平素、海上におけるあらゆる災害に備え、大変な努力をされ、精進をされておることに心から敬意を表します。  しかし、努力した結果がすべての国民や海で働く人たちに理解され、感謝されているというわけではございません。問題によりますとかえって逆の結果を与えるような面もあり、十分な成果を上げておらないという点もありますので、私はこういう点を幾つか取り上げながら、このたび

金瀬俊雄

1975-12-17 第76回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

金瀬委員 そこで私は、海上保安庁に、東京湾におきまして最近起きました事故について主として質問させていただきます。  先日、十一月の二十九日午前十時二十分、そのころちょうど浦賀水道号ブイ北約五百メートルの地点で、西ドイツ国籍貨物船とそれから千葉保田漁業組合所属船中型まき網、これの第四、第五磯辺網丸というのが衝突事故を起こしたことについて、すでに報告が入っておると思いますが、報告が入っておりますか

金瀬俊雄

1975-12-17 第76回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

金瀬委員 私は、海上交通の問題にしぼりまして質問させていただきます。  ついせんだって海上保安庁から配付していただいた資料によりますと、四十九年度中に全国の特定港湾七十三港に入港した船舶は約百六万隻。その中で原油、鉄鋼等コンビナートが多い東京湾伊勢湾大阪湾瀬戸内海に入港した船舶はそのうちの六八%、七十二万隻となっております。そのうち東京湾では十二万七千四百七十六隻が入港しておるわけですが、

金瀬俊雄

1975-12-17 第76回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

金瀬委員 最初質問を予定しておりました大蔵省中心質問が、実は、昨晩になりまして大蔵省予算編成上きょう出席が不可能ということでございますので、急遽質問の要点を違う立場から質問することになりましたので、資料が十分整っておらない点につきましては後で資料を出していただいて結構でございますのでお答え願いたいと、さよう考えております。  まず、第一に、成田空港計画されて工事を始めましてから、ちょうどことしの

金瀬俊雄

1975-11-11 第76回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

金瀬委員 漁民同意が得られない。たとえば、神奈川県は開発保全航路に指定することには大体賛成ようだが、第三海堡を撤去する場合にはこれから先話し合いをしたい、また、その他の東京千葉県の組合はこれに反対しておるということでございますが、漁民同意を得られない最大原因は、漁民運輸省のいろいろな行政に対して強い不信感を持っておるということでございますが、それを解消しなければこの問題は解決しない。また

金瀬俊雄

1975-11-11 第76回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

金瀬委員 港湾局長に続いて質問いたしますが、いまお話がございました第三海堡を撤去するということでございますが、この計画については、港湾局では何年か前からこの計画をされて、関係漁民との交渉を行ってきたわけでございますが、神奈川県、東京千葉県の三つ漁業組合からの同意をまだ得られない、つまり、反対をされておるということでございますが、現在の交渉状況はどうでございますか。

金瀬俊雄

1975-11-11 第76回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

金瀬委員 与えられた時間が三十分から四十分ということでございますので、簡潔に質問をいたしますので、御答弁も明確な答弁で簡単にお願いしたい、かよう考えております。  油濁防止のために海上交通の安全を確保するということが必要なことは申すまでもありませんが、そのために運輸省では開発保全航路というものを指定することになったわけでございますが、この航路指定については漁業組合あるいは漁民賛成を得るということが

金瀬俊雄

1975-06-19 第75回国会 衆議院 地方行政委員会商工委員会災害対策特別委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号

金瀬委員 先ほど通産省に聞きましたら四十八カ所だということですので、何回も念を押したら間違いないということでしたが、いま聞きますと七十カ所かそこらだということです。はっきりした数字を出してくれませんか。私の責任で調べた数字ですと五十一カ所です。

金瀬俊雄

1975-06-19 第75回国会 衆議院 地方行政委員会商工委員会災害対策特別委員会公害対策並びに環境保全特別委員会連合審査会 第1号

金瀬委員 この出されました法案の順序に従って御質問申し上げます。時間が限られておりますので、重要な点だけ簡単に御質問申し上げますので、答弁も簡単で結構でございますので、ひとつ要領よくお願いしたい、さよう考えております。  第一に「総則に関する事項」の中で「目的」というところがございますが、その中に「大量の石油若しくは高圧ガス」ということが書かれております。この「大量」というのはどのくらいかを御説明願

金瀬俊雄

1975-06-17 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

金瀬委員 千葉県は北も南も地震の多発する地域であるということで、いま警戒を要する地域の中へ入っておりますが、特に利根川の流れがいままで何回も変わってきておりますので、そうした歴史的な変遷のために、その流域にある県北部ジェット燃料などの危険物を輸送する場合に、こういう地域地震対策は何か特別に講じておりますかどうかその点を……。

金瀬俊雄

1975-06-17 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

金瀬委員 私は、初めに国鉄ジェット燃料などの危険物を輸送する問題について御質問申し上げます。  鉄道による危険物輸送地震等関係国鉄ではいろいろと検討されておると思いますが、国鉄はこうした危険物を輸送する場合、普通の貨物輸送と一緒に同一路線を通過しておるものもあるわけですが、そうした貨物を運行する場合に、どういうふうな安全対策上の特別の考慮を払っているか、その内容を教えていただきたいと思います

金瀬俊雄

1975-06-13 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第13号

金瀬委員 その組合の下に三つの組織を持って、それぞれ研究しておるということでございますが、SR部会というのが千葉の川鉄、ER部会というのは新日鉄八幡NR部会というのは住金であるということを聞いておりますが、それぞれの部会にいまの一億二千万ですか、補助金はどういうふうに分けられておりますか。

金瀬俊雄

1975-06-13 第75回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第13号

金瀬委員 私は、いま問題になっております鉄の公害東京湾の汚染問題、首都圏の大気汚染問題、これらに関係いたしまして御質問いたします。  初めに、鉄の公害対策についてお尋ねいたします。時間も余りございませんので、きわめて率直に御質問いたしますので、御答弁も結論で結構でございますので、簡単にお願いしたい、かよう考えております。  製鉄所公害対策は、何といってもその中心は焼結炉脱硝技術開発にあると

金瀬俊雄

1975-06-06 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

金瀬委員 それがわかりましたら、どうするかまた後で知らしてください。  このときはたまたま瀬取り船があったからよかったけれども、この瀬取り船というのはマラッカ海峡で起きたときに瀬取りをした船がたまたまこちらへ係留されておったので、大変好都合であったということを聞いていますが、そういう事実はございますか。ふだん準備して、たとえば海上保安庁でそういう船を待機させておったわけではない、たまたまそこにおったから

金瀬俊雄

1975-06-06 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

金瀬委員 事故発生以来当局がとった態度なり処理方法について質問いたします。  まず、海上保安庁長官に御質問いたします。  いま残った油、つまり船の中に入っておる油をどう処置するかということについて御報告がございましたが、瀬取りした後の油はどう処理をするのか、あるいはその船の修理は、どこへ入れて修理するのか。修理するときになると本当の原因がわかってくるのじゃないかと思いますが、そうしたことはどうなっているか

金瀬俊雄

1975-06-06 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

金瀬委員 第十雄洋丸事件を起こしたのが昨年の暮れです。それからまだ半年たっておりません。それからまた、この事件の補償問題あるいはいろいろな後始末、そうしたことがまだ解決が終わっておらないとき、しかもきのうは環境週間の、よい環境をつくる週間の初日です。そうしたときにこうした大事故が起きたわけでございますが、御存じように、この栄光丸というのは三光汽船に所属しておる船でございます。そういうわけでございますので

金瀬俊雄

1975-05-27 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

金瀬委員 今回提案された油濁損害賠償保障法案について重点的に御質問をいたします。  わが国は、提案説明にもあるように、世界最大石油輸入国であり、それだけに多数のタンカー東京湾伊勢湾瀬戸内海重工業地帯に出入しています。それだけにタンカーによる事故臨海工業地帯タンク事故、たとえば水島の三菱石油等事故発生が年々増加してきて、海を生活の場としている漁民を初め港湾関係者水産関係者等に大きな

金瀬俊雄

1975-03-18 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

金瀬委員 そこで、同委員会の第一回から第九回に至る議事録を参考にしながら、改正案について質問をいたします。同委員会では航空法のほかに、航空事故調査委員会設置法案も審議の対象になっております。ところですでに成立しておるこの法案は、四十八年の十月十二日に公布になっております。これは政府提案の原案がかなり修正されております。この修正されたことについて運輸大臣はどのよう考えておるか、御説明願いたいと思います

金瀬俊雄

1975-03-18 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

金瀬委員 大臣が時間があまりないようでございますので、最初大臣質問いたします。  昭和三十五年の改正以来本格的な改正が行われないまま現在に至っており、航空機の大型化及び高速化が急速に進み、かつ航空交通量の著しい増大といった最近の情勢に対応した航空安全対策を実現するためには法制上不備な点が少なくないということで、昭和四十六年航空法制改正検討委員会が設置され、この提案された法案というのはこの検討委員会

金瀬俊雄

1975-03-06 第75回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

金瀬委員 コンビナート災害については、四十六年ごろから検討を加えておったということでございますが、いま示された予算の中でどういうことが検討されて、どういうことが通産省報告されておるか、その資料を出していただきたい。  それからもう一つは、これは要望しておきますが、その検討の中から、今回三菱のああいう事故が起こる。これは地震でなくて起きたんですよ。自然に起きたんですよ。だからそういうことが起きることは

金瀬俊雄

1975-02-27 第75回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

金瀬分科員 税金が取りづらくなる、あるいは取る方法がむずかしいということを考えているようですが、仮に土建屋の例をとってみますと、鹿島建設、竹中工務店、大成建設、この三つを合わせますと年間契約が一兆円を超えているのですよ。こういう会社は、絶対に印紙とかそういうものをごまかすよう会社じゃないのです。いつでもやれる態勢にある会社です。鹿島建設の場合は八割以上、竹中の場合は七割以上、大成の場合は七割以上

金瀬俊雄

1975-02-27 第75回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

金瀬分科員 たとえば不動産請負業の場合、小企業というのは大体五百万円くらいの工事をやっております。その人たち印紙税を払う場合、仮に一つの取引が五百万で年間百億やったとすると、六百万の印紙税を払います。それから土建屋でも中小の土建屋となりますと、一つ仕事が大体一千万くらいです。そうすると、百億やるためには一千件の仕事を契約しますから、そうなってくると一千万の印紙税を払います。ところが大会社になりますと

金瀬俊雄

1975-02-27 第75回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第4号

金瀬分科員 私は、最初印紙税関係についてお伺いいたします。  現在の印紙税昭和四十九年五月一日から行われているわけでございますが、この税の取り方について国税庁から、「印紙税の税額がかわります」、こういう書類が出されています。これのことについて御質問申し上げます。  この中で第一号文書というのがございます。不動産に関するもの。第二号文書、「請負に関する契約書」について、この二つの点について特にお

金瀬俊雄

1975-02-25 第75回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

金瀬委員 私は、最初提案理由内容について質問いたします。  提案理由説明によりますと、登録車検の「業務量の増加による手数料の増収には多くを期待することができない」という言葉が載っております。このことは増収見込みがないというのか、あるいは減ったというのか、あるいは鈍化したというのか、どちらかだと思いますが、どういうことなのか御説明願いたいと思います。

金瀬俊雄

1975-02-25 第75回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

金瀬分科員 「事業認定要件」第二十条の第三号として「事業計画土地の適正且つ合理的な利用に寄与するものであること。」と決めてある。そのためには事業計画自体がまず事業施行にとって適正かつ合理的でなければならない、そういうふうに規定がしてありますが、そう思って差し支えございませんか。

金瀬俊雄

1975-02-25 第75回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

金瀬分科員 私は、最初土地収用の問題について御質問申し上げます。  憲法第二十九条にあるよう人権侵害に至らぬよう土地収用法ではその取り扱いに慎重な手続を定めています。そのことについて土地収用法の解釈とその運用、とりわけて事業認定分にかかわる数点について、成田空港に起きておりますいろいろな問題について御質問申し上げます。  第一点は、土地収用法第二十条は事業認定要件を定めているが、同一事業につき

金瀬俊雄

1974-12-24 第74回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

金瀬委員 ただいまの兒玉委員質問に引き続きまして、関連質問をお願いいたします。  今回の事故は、東京湾におきますタンカー衝突事故に引き続きます事故であるわけでございますが、御存じように、大型タンカーとかあるいは備蓄されているタンクから大量に油が海上に出た場合には、それを処理する能力というものを海上保安庁は持っておるわけですが、今度の事故はその能力の限界を越えたものかどうかということ、それから

金瀬俊雄

1974-11-26 第73回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

金瀬委員 大きな地震が起こらなければけっこうですが、災害というのは、先ほど学者の方から話がございましたように、特に地震においては予知するということはきわめて困難だ、時間をぴったり当てるとか、あるいは予想することは困難だというようお話がございましたので、平素災害対策を立てておかなければならないわけですが、現在京浜地区京葉地区、これは両方ともコンビナート地区ですが、そこの地盤というのは、漁民を補償

金瀬俊雄

1974-11-26 第73回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

金瀬委員 午前中地震の問題がいろいろ出ましたので、それに関連いたしまして御質問を申し上げます。  最近八月から十一月にかけて地震の規模が大きいもの、小さいもの、また一日に二度、三度と起きておる、また二日間も連続して起きておる、このことについて、この地震の起き方は、大きな地震が起きる前提ではないか、前ぶれではないかという人が多いわけですが、これに対する気象庁あるいは建設省、文部省ですか、見解をお聞きしたいと

金瀬俊雄

1974-11-26 第73回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

金瀬委員 おたくの出した資料で、東京湾へ入ってきている船が一日に二百十六隻になっている。この二百十六隻というのは新幹線に匹敵する数なんですよね、東京湾に入ってきている数が。これは非常に多過ぎると思うのです。だからそのことについて特に制限を加えない、検討するということですが、検討してこれは制限を加えなければ再びこういう事故が起きる可能性があるということについて研究していただきたいと思います。  次に

金瀬俊雄

1974-11-26 第73回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

金瀬委員 最近、国鉄新幹線東北本線及び外房線を中心に連続して起きている故障や事故、また東京湾におけるタンカー貨物船事故、この二つはいま国民に大きな不安と恐怖を投げかけています。そして政府運輸行政に対する不信の声がきわめて高くなっています。このことは、政府交通政策に対し根本的にその政策の転換を求める強い声となっていることは御承知のとおりでございます。  まず最初に、海上衝突事故の問題について

金瀬俊雄

1974-10-22 第73回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

金瀬委員 それではその公開質問状に対する答弁文書でなるべく早く出してくれる、少なくとも一週間以内ぐらいに出してくれるということで了解しておきたいと思います。  それから次に、「「暫定」パイプライン設置に係る根木名川横断部工事のもつ危険性について」ということで、都立大学の湯浅という助教授の方が、千葉県知事に対して意見書を出しております。この意見書を読んでみますと、私どものよう専門家でない者が見ても

金瀬俊雄

1974-10-22 第73回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

金瀬委員 十月三日に出しておりまして、ほかのほうの、先ほど申し上げましたが、厚生大臣、それから千葉県知事両方とも大臣名前返事がきています。公団のほうもこの前の質問のときにすぐに答えを出すということでございましたが、まだ出ておりませんので、いつごろ出せるか明確に答えることはできませんか。

金瀬俊雄

1974-10-22 第73回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

金瀬委員 きょうは成田空港凝固剤使用の問題について質問する予定でしたが、建設省専門の方が出張だそうでございますので、その点を省きまして、簡単に御質問申し上げますので、ひとつ明確なる御答弁をお願いいたします。  十月三日に、社会党の成田委員長名前国際空港公団総裁に、公開質問を出しております。この公開質問厚生大臣、それから千葉県知事両方に出しましたが、厚生大臣及び千葉県知事はすぐに返事をくれました

金瀬俊雄

  • 1
  • 2