運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
74件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第10号

里見隆治君 よろしくお願いいたします。  復興は着実に進んでおりますが、進行状況分野それぞれによって異なります。福島県の漁業、そしてそれに連なる水産加工業仲卸から消費者に連なる流通関係を含めた水産関連の産業の再生に向けた取組も重要な課題でございます。福島県のいわゆる試験操業を行う沿岸漁業などの水揚げ量は、依然、震災前の一五%という状況でございます。  そこで、横山副大臣水産業の博士であるということも

里見隆治

2020-03-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第10号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。質問機会をいただきまして、ありがとうございます。  本日、三月十一日、東日本大震災から満九年を迎えます。まず冒頭、東日本大震災以来、関連してお亡くなりになりました方々の御冥福を改めてお祈り申し上げますとともに、被災をされ、今なお避難されている方々、そして、いまだに復興の途上で御苦労されている皆様方に心からお見舞いを申し上げます。  政府主催追悼式は残念

里見隆治

2020-03-10 第201回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

里見隆治君 どうもありがとうございます。  次に、これから国会でも審議が始まります新型インフルエンザ対策特措法との関連で御質問したいと思います。  平成二十四年、このまさに法律を制定したときに、内閣委員会で、当時、尾身先生にやはり参考人として内閣委員会お越しをいただいて、我が党の浜田理事予算委員会理事も当時委員としてちょうど先生に御質問されておりましたので、その議事録を拝見しておりました。

里見隆治

2020-03-10 第201回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

里見隆治君 どうもありがとうございます。  また、尾身先生からは、この高齢者対策について、今ブレーンストーミング中であると、また対策打っていくということですので、是非またそれを政策につなげていただけるような御知見いただければというふうに思います。  次に、自治体におけるこの情報提供、公表の在り方について、これもお二方の先生方お願いをしたいと思います。  これは、やはり住民、市民の皆さんに御理解

里見隆治

2020-03-10 第201回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。  本日は、お二人の公述人先生方尾身先生、そして上先生、本当にありがとうございました。貴重な御意見をいただいて、またこの質疑をしっかり充実をさせて次の審議につなげていきたいと思います。  まず、私から御質問したいのは、高齢者に関わるこの感染の拡大をどう防いでいくかという点でございます。  今、私、出身が名古屋愛知名古屋市でございますけれども、名古屋

里見隆治

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

里見隆治君 ありがとうございます。  その当時、日本語国家試験という手前に、まず日本語教育という壁が立ちはだかっていたわけですけれども、その意味で、山脇参考人がお示しいただいている資料の中にもあるように、日本語教育推進法が昨年六月に成立をいたしまして、この夏にかけて政府内で基本方針を、基本計画を策定をして、それを個別具体化した事業を進めていくということであります。私も、その立法過程で議連の一員として

里見隆治

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。  本日は、三人の参考人先生方、貴重な御意見ありがとうございます。  先ほど南野参考人からお話がありました介護・看護人材受入れ関連して御質問したいと思います。  実は、私も、十年前に経済連携協定によってフィリピン、インドネシアから受入れを始めたときの厚生労働省担当室長で、大変苦労した記憶がございます。  先ほど、非常にミスマッチといいますか矛盾を感

里見隆治

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。  私は、自民、公明を代表し、ただいま議題となりました令和年度補正予算三案に対し、賛成の立場から討論を行います。  アベノミクスの推進により、直近のGDPは名目五百五十九兆円、実質五百四十一兆円と、共に過去最大規模に達しています。昨年十月の消費税率引上げに際しても、軽減税率プレミアム付き商品券事業キャッシュレスポイント還元事業などの対応策効果を上げ

里見隆治

2019-12-03 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

里見隆治君 この老朽化対策だけでも、今の水準を維持するだけでも大変な予算の掛かる事業だと思います。その上で、気候変動等様々な構造的に必要となってくる予算、その確保国土交通省を挙げて、また政府全体としてお取組をいただきたいと思います。  それでは、続きまして、今のは災害という観点でございましたけれども、平時の生活について、全く次元は異なりますけれども、歩行や運転、移動など交通面において困難を持つ障害者

里見隆治

2019-12-03 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

里見隆治君 力強い御答弁、ありがとうございます。  今大臣が御答弁をいただいた、まさに三か年で終わりにせずにというところが大事だと思いますし、自治体の首長の皆様中長期的な計画ということもおっしゃっていました。したがって、これは国家百年の大計という中長期のビジョンの上に、しかしながら、台風、水害はこれは毎年やってくる、そういう思いで言いますと、必要なものはなるべく前倒しをして拡充をしてやっていくと

里見隆治

2019-12-03 第200回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

里見隆治君 今国会初めての質問機会をいただきました、公明党里見隆治でございます。どうぞよろしくお願いいたします。国土交通委員会では、本年三月、奄美群島特別振興法改正案質疑で立たせていただいて以来の機会でございます。  本日は、まず、防災・減災国土強靱化について赤羽大臣にお伺いをしたいと思います。  本年の一連の台風、風水害に対応して、大臣を始め国土交通省幹部皆様挙げて被災地各地を回り精力的

里見隆治

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

里見隆治君 大臣、ありがとうございます。私も楽しみにしております。  それでは、今大臣からお話をいただいた、こうした森林、また山への思いということを基に、その下に国有林野管理経営をどのように進めていくか、そうした観点法案関連しての質問を進めさせていただきます。  一昨日の本委員会におきまして、参考人質疑高篠和憲参考人から林業を経営するお立場からの御意見を伺う中で、やはり人材確保が大変であると

里見隆治

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

里見隆治君 ありがとうございます。  そこで、今回お越しをいただける吉川大臣にお伺いをしたいと思います。  この植樹祭を通じて大臣が、今副大臣から趣旨、意義として御説明いただきました、森林、また国土緑化について、国民皆様に伝えたいメッセージ、この場でもお伺いをしておきたいと思います。よろしくお願いします。

里見隆治

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。  本日は、法案審議に入る前に、全国植樹祭についてお伺いをしたいと思います。  午前中の審議においても吉川大臣から御紹介をいただいておりますけれども、今週末、六月二日日曜日に第七十回全国植樹祭愛知県で開催をされる予定でございます。令和になって初めて、そして、しかも天皇皇后両陛下として最初行幸啓として御臨席をいただけるということで、愛知県でも格段の思い

里見隆治

2019-05-28 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

里見隆治君 泉参考人からの非常に中長期的な御意見、大事な点だと思います。  その上で、まさにこの国有林野をどういうふうに位置付けていくかというその位置付け方、それを一般会計とのひも付けの中で公益性をいかに大きく捉えていくか、その捉え方によって意見が異なってくるんだろうということを私も今お二人の意見から感じた次第でございます。  そうした中で、林野庁も今、この林野を守っていくという中長期公益性観点

里見隆治

2019-05-28 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

里見隆治君 公明党里見隆司でございます。  本日は、三人の参考人先生方、誠にありがとうございます。  私からはまず、前回政府にも同様の観点から質問したんですけれども、木材生産と、それから先ほど鮫島参考人からもお話がありました公益的な機能、多面的な公益的な機能とのバランスについてお伺いをしていきたいと思います。  鮫島参考人からいただいている資料、また、先ほど御説明にもありましたとおり、森林には

里見隆治

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

里見隆治君 ありがとうございます。  連日御対応いただいているということは有り難い、感謝したいところでございますが、結局、今の疫学チーム調査の検討結果、その要因を聞いておりますと、これまでと同様の原因であると。そして、更なる徹底ということでございますが、結局はこの散布車で路上をしっかり消毒していく、あるいは長靴の交換ができていなかったところをしっかり注意していくと。結局はこの一個一個の飼養管理衛生基準

里見隆治

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

里見隆治君 いろいろ言いたいことはありますけれども、まず事実確認をもう一点。  五月の二十日に愛知県が豚コレラ蔓延防止のための緊急的な消毒等実施を決定したというふうに承知をしております。その実施内容、また国としての評価、そしてこの県の実施に伴って国としてどのような対応ができるのか、これをお伺いしたいと思います。

里見隆治

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。  本日は、法案審議にすぐ入りたいところでありましたけれども、残念ながら、豚コレラ、またしても五月十七日、二十三例目が愛知県内発生をいたしました。まずこの件について政府確認をし、また大臣の現在の受け止め、そして御決意をしっかり聞いた上で、法案審議に、質問に入っていきたいと思います。  この五月十七日に愛知田原市で二十三例目が発症いたしまして、私も先週末

里見隆治

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

里見隆治君 地域農地状況をよく知る農業委員、また農地利用最適化推進委員役割、これは、これもずっと議論されているところでございます。私ども、委員会として視察をした足利市の小曽根町、ここでもやはり積極的に活動いただいている農業委員、また農業利用最適化推進委員皆様の積極的な活動があったということは、我々共有し、拝見をしてきたところでございます。こうした中で、これらの委員皆さんが積極的に活動できるように

里見隆治

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

里見隆治君 ありがとうございます。その上で、農水省の各局長等にお伺いしたいと思います。  これもこれまで繰り返し述べられてきた点ですけれども、農地の集積を推進していく上で地域合意形成が不可欠でございます。その意味で、人・農地プラン実質化が今回の見直しのポイントでございます。地域にあって市町村、農業委員会、JA、また機構等関係者が参加して徹底的に議論をすることが必要です。  たまたま、これは農業

里見隆治

2019-05-16 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。  一昨日に続きまして、法案について質問をさせていただきます。  もう既に一昨日から今日の午前中、そして徳永先生に至るまで様々論点をいただいておりますけれども、私、その中の大きな論点一つは、繰り返しになりますけれども、人・農地プラン実質化という点だと認識しております。  改めて、まず最初大臣にお伺いした上で議論を深めていきたいと思いますけれども、これまで

里見隆治

2019-05-14 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

里見隆治君 これは、目標は八割ということで掲げてきたと、そして二十九年度末で五五・二%という、まだ開きがある状況でございます。  これまでどのようなお取組をされてきたのか、また、この機構がどのような役割を果たしてきたのか、それを政府としてどう評価しているか、その点をお伺いいたします。

里見隆治

2019-05-14 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

里見隆治君 ありがとうございます。  国内対策についてはまた改めての機会取りますけれども、この根絶に向けて更なるお取組お願いをしておきたいと思います。  それでは、法改正法案についての質問に入りたいと思います。  本法律、これは五年後の見直しということでございます。平成二十六年度から、農地中間管理機構への期待として、これは政府が掲げられております二〇二三年に担い手の利用面積を八割という、そうした

里見隆治

2019-05-14 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。  まず、法案質疑に入る前に、G20の農業担当大臣会合について一問だけお伺いをしたいと思います。  まず、吉川大臣、先週末のG20農業担当大臣会合、大変お疲れさまでございました。世界の人口増対応した食料生産の実現に向け、生産性向上などの取組について認識を共有したと。非常に大きなテーマで議長として大臣リーダーシップを果たされたということでございます。私

里見隆治

2019-05-09 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

里見隆治君 今御説明いただいた支援内容ですけれども、これ、何か法的な措置ということではないということからすると、結局、手挙げ方式といいますか、これを希望する農家に対してということだと思います。  その確認と、もしこれが任意の希望される農家さんだけということになりますと、地域における感染対策ということからすると、やはり集団的に地域丸ごとで対応していただくということの方が効果的だと思うんですけれども、

里見隆治

2019-05-09 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

里見隆治君 これ、農水省からまずは県当局への御説明ということだと思いますけれども、報道で様々、部分部分報道されているところもありまして、かえって不安に思われている農業関係者もおられます。  ここで、正式な場で、できる限り、その支援内容また出荷対策内容について詳しく教えていただきたいと思います。

里見隆治

2019-05-09 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。質問の時間をいただきまして、ありがとうございます。  私から、豚コレラ対策についてお伺いをいたします。  この十連休中も、豚コレラ対策については、農林水産省、そして現地岐阜県、愛知県など、関係する行政機関、また現地農家関係団体におかれては、連日の御対応をいただいております。まず、私から感謝を申し上げたいと思います。  ちょうど十連休前の一週間、感染

里見隆治

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

里見隆治君 もちろん、我々関係している者は風評被害を抑えようと、実態への、人間への被害はないんだと、これよく分かっているわけですけれども、これでも現に経営に影響が出ているという、これは深刻な問題でございます。  大臣是非このジビエの振興という点と豚コレラ対策、これ両方相並べて政策を打つのは非常に難しいと思いますけれども、どのように対応いただけるか、御答弁をいただきたいと思います。

里見隆治

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

里見隆治君 これ通告はしていないし、今日答弁求めませんけれども、実は、その経口ワクチン散布についても、猟友会皆さんなどから、これなかなか、届け出るにしても、血液を採って提出をして、またお支払いいただく手数料も相当時間が掛かるといった、そんなお声も聞いていまして、そんな手間ならもう検体を提出しなくていいんじゃないかと、そんなお話も聞いているところでありまして、これはまた改めてお伺いをしますけれども

里見隆治

2019-04-18 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。  まず、法案に入る前に、私からも豚コレラについて触れざるを得ません。  昨日、残念なことに、岐阜恵那市で豚コレラの二十例目の発生確認をされました。岐阜県内でこれまで最大飼養頭数、九千六百二十八頭ということでございます。同じ恵那市では、二月二日、そして去る四月九日と立て続けに発生をしておりまして、大変ショックを受けております。あえて答弁を求めませんけれども

里見隆治

2019-04-11 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

里見隆治君 大臣是非よろしくお願いいたします。  それでは、法案について御質問をいたします。  前回平成二十六年における改正、またそれ以降の五年間の効果、これらについては、当初質問を予定しておりましたけれども、るる質疑応答ございましたので一部省かせていただきますけれども。  去る二月一日には、日EUEPA等の発効を受けまして、省令改正菓子製造業等対象業種として追加をされたと。したがって、

里見隆治

2019-04-11 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

里見隆治君 大臣から、あらゆる機会を通じてと御答弁をいただきました。このアジア地域全体を視野に入れて、中国を始めとしたアジア諸国との協力、また技術的な面での協力連携を何とぞよろしくお願いいたします。  もう一点、法案に入る前にもう一問だけ聞きたいと思います。  先月の本委員会においても、大臣農福連携についてお伺いをいたしました。大臣も大変積極的な姿勢をお示しをいただきまして、先週四月五日に発表

里見隆治

2019-04-11 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。質問機会をいただきまして、ありがとうございます。  私から、まず法案に入る前に二点、大臣に御質問したいと思います。  まず、私からも一問だけ豚コレラについて確認をさせていただきます。  豚コレラ対策については、一昨日も本委員会決議をいたしました。まずは、これについてしっかり政府で御対応いただくということだと思います。  この決議においては、国内対策、そして

里見隆治

2019-03-28 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

里見隆治君 ただいま石井大臣、また田中政務官からお話をいただいたとおり、奄美の魅力をどのように引き出し、また組み合わせ、発信をしていけるか、このことが振興開発をしていく上で大変重要だと考えます。  私が昨年訪問して感銘を受けたものの一つ様々多くありますけれども、その一つ徳之島闘牛でございます。徳之島に伝わる闘牛文化、これ、娯楽というようなレベルを超えて地域伝統文化として保護をし、そして次世代

里見隆治

2019-03-28 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

里見隆治君 大臣には、大変お忙しい中御訪問いただいたことに感謝を申し上げたいと思います。  その上で、欲を言えば切りがありませんけれども、これ、名瀬市、また奄美大島の本島は、まだ鹿児島、あるいは東京、大阪からも非常に近いわけですけれども、その隣、例えば喜界島だとか加計呂麻島、徳之島、ほかの島も更にそこからが非常に空路、海路を通じてまた遠い道のりがあるわけでございます。大臣には、是非次回は奄美大島以外

里見隆治

2019-03-28 第198回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。  私は今回、国土交通委員会奄美小笠原特措法審議ということでございましたので、あえてお願いをして質問機会をいただきました。関係先生方には御礼を申し上げたいと思います。  私は、実は与党の筆頭の酒井先生と同じ愛知県の選出でございますが、全国的には公明党離島対策本部活動させていただいておりまして、実は愛知にも離島が三つございます、日間賀島、篠島、

里見隆治

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

里見隆治君 是非、横の連携をよろしくお願いいたします。また、閣僚間だけではなくて、これは、連携というのは、大臣間というよりもむしろ現場での連携なくしては実際には動かないというふうに思います。大臣、そのことを改めてお願いいたします。  また、大臣から今、労働力不足ではないという言及もございました。まさに、先ほどのお手紙で御紹介をさせていただいたとおり、障害者が利用されているだけでは仕方がないという、

里見隆治

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。  質問機会をいただきまして、ありがとうございます。  私は二問質問をさせていただいて、その後、佐々木さやか議員に譲りたいと思います。  先ほどの予算説明の中で、大臣からこのようにお話がありました。障害者皆さん農業で活躍していただくための農福連携様々事業等取組推進してまいりますというふうに御説明がございました。  既に全国農福連携が進み、

里見隆治

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

里見隆治君 ありがとうございます。  この感染症について、特に今日は深掘りをして御質問したいと思います。  今、ちょうど昨年の九月から日本国内豚コレラ感染が広がっていると。またさらに、中国やモンゴル、ベトナムで発生をしておりますアフリカ豚コレラ、これは豚コレラよりも更に病原性が強く、また現在ワクチン治療法がないということでありまして、その脅威にさらされているわけでございます。また、数年前には

里見隆治

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

里見隆治君 ありがとうございます。  この対中ODA、四十年継続する中で、当初、経済インフラ整備を通じて中国経済の安定的な発展、これに寄与をし、そして中国投資環境が整ったところで日本企業中国進出を後押ししたと、そうした意義もあろうかと思います。  さらに、近年は、今御答弁ありましたように、環境、また私、感染症対策なども注目しておりますけれども、こうした分野での技術協力等を通じまして、日本にも

里見隆治

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。質問機会をいただきまして、ありがとうございます。  本日は、対中国ODAについてお伺いをいたします。  一九七八年日中平和友好条約が結ばれた翌年、一九七九年になりますが、中国に対するODA、対中ODAが開始をいたしました。以来四十年間これを継続してきたわけでございますが、先ほど河野外務大臣からお話がございましたとおり、昨年十月の安倍総理訪中の際、対中ODA

里見隆治

2019-03-12 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

里見隆治君 これ、連携というと責任に隙間があるのではないかと、私、いつもそのように感じております。国も県も、そして現場農家皆さんも、それぞれが主体的に取り組んでいく、そのような姿勢が重要ではないかと考えます。  次に、防疫措置後の発生農場周辺における住環境への配慮についてお伺いをしたいと思います。  私、先日、愛知田原市にもお伺いをしました。既に二月二十四日に防疫措置が完了しておりまして、周辺

里見隆治

2019-03-12 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

里見隆治君 是非、国が、農林水産省リーダーシップを持って対応する、その姿勢で臨んでいただきたいと思います。  本日も飼養衛生管理基準徹底について数次質疑応答ございましたけれども、今後、アフリカ豚コレラへの対策のことも視野に入れますと、これをいかに現地徹底していくか、大変重要な課題でございます。しかし、昨年来、もう半年過ぎようとしている中で、先週三月七日に十一例目が発生をするなど、まだまだ安心

里見隆治

2019-03-12 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。質問の時間をいただきまして、ありがとうございます。  まず、豚コレラ対策について御質問をいたします。  昨年九月に岐阜県で患畜が確認をされてから半年余りが経過をいたしました。先週も養豚場豚コレラ発生確認されるなど、まだまだ安心できない状況が続いております。被害に遭われた養豚農家皆様に改めてお見舞いを申し上げますとともに、これから、まさに被害に遭われた

里見隆治

2019-02-28 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

里見隆治君 もう時間になりましたので終わりますけれども、本来、小沼先生、また久保先生にも人づくりという点でお伺いをしたかったわけですけれども、その点はまた私自身が勉強させていただいて、また政策面でしっかり貢献していくと、そのことを申し上げて、質問を終わりたいと思います。  ありがとうございました。

里見隆治

2019-02-28 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

里見隆治君 ありがとうございます。  私も、国会また政府、これももちろん主導し、また国民皆さんにも理解をいただく、そういったことを進めながらの民間での活動推進と、そういう意味でございました。貴重な意見ありがとうございました。  次に、梅本参考人にお伺いをしたいと思いますが、実は事前に稲場参考人の方からいただいていた資料の中で、これも政府取組として、モデル自治体を使ってこのSDGsの地方自治体

里見隆治

2019-02-28 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第3号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。  質問機会をいただきまして、ありがとうございます。また、四人の参考人先生方には、貴重な御意見をいただきまして、誠にありがとうございました。  私自身も、一昨年になりますけれども、パプアニューギニア独立国そしてソロモン諸島にこのODA派遣の一団として訪問させていただき、視察をいたしました。また、昨年のこの時期には本委員会において報告もさせていただきました

里見隆治

2018-12-11 第197回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

里見隆治君 ありがとうございます。  高鳥副大臣、もう既に現地調査、また督励にお越しをいただいておりますけれども、場合によっては農水省からしっかり出向いて現地連携を取る、また、岐阜県とのお話はありましたけれども、今隣県も大変深刻に受け止めておりますので、そうした隣県への配慮もよろしくお願いをいたします。  それでは、畜産経営安定関係について質問をさせていただきます。  昨年、畜産経営安定法改正

里見隆治

2018-12-11 第197回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

里見隆治君 今御答弁いただいたとおり、隣接県との間の協力、例えば情報共有化ですとか、この隣接県含めて広域的な対応ということでは国も責任が十分あろうかと思います。財政的な支援を含めて発生地並みの支援体制を組んで、県に指示や督励をするだけではなくて、国にしかできない高度な原因分析や的確な防疫指導、こうした点を是非お進めいただきたいと思います。  今後の取組について、大臣にお伺いしたいと思います。

里見隆治

2018-12-11 第197回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。質問機会をいただきまして、ありがとうございます。  本日は、畜産物の価格安定等に関する件ということで、畜産という点では若干広く質問をさせていただきたいと思います。  まず、藤木先生からも触れていただきましたけれども、岐阜県で発生しております豚コレラについて最初にお伺いをいたしたいと思います。  私も、十一月二十七日の本委員会でも質問させていただきました。

里見隆治

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

里見隆治君 ありがとうございます。  しっかり政府としても、国民皆様、それから漁業生産者、また消費者に至るまで丁寧に御説明をいただく必要があると思います。  私も、地元愛知漁業者の皆様とこの間対話を重ねてまいりました。愛知県も、知多半島を挟んで三河湾また伊勢湾等、沿岸漁業が盛んな地域が集中しておりまして、そうした方々と今回の法案についても様々意見交換をさせていただきました。そうした中で、やはり

里見隆治

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

里見隆治君 ありがとうございます。  そうした背景、また時代の変化に応じて総合的に対策を進められるという、そういうお話でございました、御答弁でございました。  そうした前提条件、認識の上に今回の法律案を提出したものというふうに承知をしておりますけれども、ともすると、衆議院の審議あるいは本会議での審議、拝見をしておりますと、何かこの今回の法案が規制改革推進会議からの検討要請に応えて水産改革が行われているかのように

里見隆治

2018-12-04 第197回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

里見隆治君 公明党里見隆治でございます。  本日は質問機会をいただきまして、ありがとうございます。  今日は漁業法の改正法案についてということで、まず、この前提となります漁業の実態、またその認識、分析に関して政府の見解を確認するところから始めたいと思います。  漁業生産量の推移を拝見をいたしますと、昭和五十九年の一千二百八十二万トンをピークに、平成二十九年、直近では四百三十万トンと約三分の一に

里見隆治