運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
264件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-11-06 第143回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

郡司彰君 今、備蓄の話も出てまいりました。先ほど来から大臣がいらっしゃる前の質疑の中で、見通しとして約五十二万トン見込まれているということでございますけれども、たしか昨年の計画段階でいいますと見通しを百二十五万トンということにしていたと思われます。これはそもそもこの見通しが甘かったのか、それとも基本的にだぶつき基調の市場の方に放出をするというふうな考えそのものがもう無理があったのか、どのようにお考

郡司彰

1998-11-06 第143回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

郡司彰君 今、大臣の方から答弁をいただきました。そのようなことで進めていただきたいと思いますけれども、一方で、政府の方の新しい安政策、このようなところを読ませていただきますと、全量を民間に移行というふうな方針もあるようでございますから、そのような中で価格がかなり下落をするというふうな予測も立ちますので、この辺のところについても十分配慮をいただきたい。  それから、大豆につきましては、転作をした、しかしながら

郡司彰

1998-11-06 第143回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

郡司彰君 民主党郡司でございます。  中川大臣、大変多忙な日程だというふうなことで大変御苦労さまでございます。  一方で、きょうのこの委員会、私自身の気持ちからしますと、米審が開かれ、先月末には諮問の内容、答申の予測ができ上がっているような流れの中でのむなしさも若干覚えているというふうな気持ちもございます。二年目を迎えました「新たな米政策大綱」の実施状況生産調整に関して質問をしていきたいというふうに

郡司彰

1998-10-14 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第5号

郡司彰君 大臣のお考えをお聞きしまして、そのとおりだと思います。つきましては、曲解をするということをいろいろな会社がしないような考え方をきちんと通していただきたい。その後、今言ったようなことの方針に従いまして必要な施策を行うというふうなことでございますから、国土保全あるいは公益的機能維持増進についての具体的な森林施業というふうなものが出てくるんだろうと思っております。  例えば国土保全関係でいいますと

郡司彰

1998-10-14 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第5号

郡司彰君 先ほどの文章に続きまして、「地域における産業振興」というふうな字句がございます。今、大臣の方で八割はというふうなシフトの問題をお話しされましたけれども、この産業振興ということは、これまで特にバブルのときにリゾート開発あるいはゴルフ場開発というふうなことで大変に山林あるいは山野が荒廃をしたというふうな苦い経験を持っているわけでありますから、ややもすると反する文言ではないか。そういう意味

郡司彰

1998-10-14 第143回国会 参議院 日本国有鉄道清算事業団の債務処理及び国有林野事業の改革等に関する特別委員会 第5号

郡司彰君 民主党・新緑風会の郡司でございます。私は国有林野関係につきまして質問させていただきたいと思っております。  過日、関係法案提案理由の説明をいただきまして、この文言も私なりに読ませていただいております。そのような流れの中で疑問に思ったところについて質問させていただきます。  まず、特別措置法関係でありますけれども、この中に「国民共通の財産である国有林野を将来にわたって適切かつ効率的に管理経営

郡司彰

1998-09-25 第143回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第2号

郡司彰君 民主党郡司でございます。  さき民主党の方でちょっとレクチャーを受けたときの話の内容を四点ほどおつなぎをしたいと思います。  一つは、国会都市というふうなイメージ図がありますけれども、各県の概況、対応につきましては首都機能というふうな言葉が使われておりまして、国会移転等というふうな言葉の中に首都機能というものがどの程度含まれるのか、その辺がよくわからないというふうなこと。  それから

郡司彰

1998-09-24 第143回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

郡司彰君 今のお話をお聞きしますと、自作農維持資金融通法の方が使い勝手があるようなことになっているわけでありますけれども、一般的に天災融資法というふうな思いを持っている自治体が多いわけでありますから、逆にそちらの方の適用がよりスムーズになるような今後の検討をお願いしたいと思っております。  次に、被害を受けた農業者に対する既にある貸付制度資金償還期間の延長でございますけれども、どのような対策を

郡司彰

1998-09-24 第143回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

郡司彰君 その一方で、自作農維持資金融通法というのがございますけれども、昭和三十年の施行以来、天災融資法とほぼ同じ時期に改正を重ねてきたように聞いております。  平成六年の附則改正によりまして、金利面関係も相当引き下げられた、また償還期間、使途についても弾力的な運用が図られているというふうに聞いておりますが、そういうふうなことから判断しますと、天災融資法の意義というものが、実際に欲しがっているといいますか

郡司彰

1998-09-24 第143回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

郡司彰君 民主党郡司彰でございます。何分初めての質問でございますので、よろしくお願いしたいと思います。  冒頭、八月の上旬、下旬の大雨による被害、また台風五号、七号の被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げますとともに、お亡くなりになった方々の御冥福をお祈りいたしたいと思います。  さき台風並びに大雨による被害でございますけれども、私の茨城の水戸あるいはひたちなかというふうなところにつきましては

郡司彰