運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
225件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-05-19 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第8号

赤桐操君 アジア太平洋地域経済経済協力について意見を申し上げたいと思います。  アジア太平洋地域経済は、この地域の人々の努力と、我が国欧米諸国からの投資技術移転などが相まって自立的な発展の軌道に乗ることができたと思います。今後は、人口、食糧、環境、エネルギーなどの中長期的な課題を多国間の地域協力でどのように解決していくか、またアジア太平洋発展途上国開発に伴う環境問題や貧富の格差などをどのように

赤桐操

1997-04-21 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第6号

赤桐操君 両参考人並び川島局長にお伺いいたしたいと思います。  先ほど来、大変示唆に富むお話を伺っておりまして、まことに感謝にたえません。アジア太平洋地域における平和の構築、なかんずく信頼醸成措置具体化についてお尋ねをしたいと思っております。  現在、ASEAN地域フォーラムのもとで防衛政策の公表や防衛白書の作成、防衛関係者の対話、交流の推進等々の信頼醸成措置具体化が進められております。これは

赤桐操

1997-03-27 第140回国会 参議院 建設委員会 第7号

赤桐操君 今申し上げた数字は、そういうものは入ってないんですよ、これは。これは出たそのままの数字で申し上げております。団地の中の一つを取り上げて話した内容ですから、これはそういうように受けとめてもらいたい。そこら辺にある一般の道路のわきに立った家のことを言っているわけじゃないんです。これは純然たる生産原価として必要なものを述べたと、こういう状況なんですね。  それから、さらにもう一つ、もうちょっとこの

赤桐操

1997-03-27 第140回国会 参議院 建設委員会 第7号

赤桐操君 徐々にこの促進費が重ねられておるところでありますが、これは私もちょうど昨年の今ごろ、予算委嘱審査の中で軽く一遍触れたことがございますが、これは五十三年から実はもうついておる予算でありますね。そして、これは五十二年の予算委員会でちょうど長谷川四郎建設大臣がおいでのころでございまして、この大臣のもとで私ども予算委員会論争をいたしたことを思い起こすのでありますが、この論争の後で、大分この

赤桐操

1997-03-27 第140回国会 参議院 建設委員会 第7号

赤桐操君 それでは、私の持ち時間は二十分程度でございますから、能率的にひとつ質問をさせていただきたいと思います。  きょうは予算関係委員会でございますから、予算関係中心で伺いたいと思いますが、平成年度予算の中で住宅宅地関連公共施設整備促進事業というのがございます。この促進費について毎年予算化されてきておりますが、今年度状況についてまず御説明をいただきたいと思います。

赤桐操

1997-03-21 第140回国会 参議院 建設委員会 第5号

赤桐操君 林野庁長官に続いて伺いたいと思います。  この治山事業の方も大変長い歴史を持ってきていると思いますが、これもなかなかの難事業の中の難事業でございます。御苦労いただいていると思います。そこで、私は、森林整備の問題について少しくお尋ねしておきたいと思います。  国有林民有林といろいろあるようでありますが、我が国森林整備状況、この戦後五十年の中でいろいろ荒廃した時代もあったし、大きく整備

赤桐操

1997-03-21 第140回国会 参議院 建設委員会 第5号

赤桐操君 よく諸外国の例も聞くんですが、私ども簡単に、これはいろいろと国会あたりでも、あるいはまた行政関係からも聞くんですが、専門用語ですから聞く方としゃべる方では違いがあるかどうか知りませんが、例えば五十ミリの雨が何年に一遍とか、百ミリの雨が何年に一遍だと。そうすると、これだけの工事をしておけば五十年間は大丈夫であるとか、百年間は大丈夫であるだろうと、こういう説明になっていくんですね。  そういうようなもので

赤桐操

1997-03-21 第140回国会 参議院 建設委員会 第5号

赤桐操君 河川局長にまず伺いたいと思います。  戦後五十年を経てきておりまして、大変営々として日本河川に対するいろいろな事業が積み重ねられてきたと思います。今日、相当の成果を上げてきていると思うんでありますが、なおこの一年間を顧みてもいろいろと水害その他の事故も発生しているようでございます。これからまた五カ年計画が積み上げられて着々と進められていくんだろうと思うんですが、五カ年ごとに積み上げられてきて

赤桐操

1997-03-17 第140回国会 参議院 建設委員会 第4号

赤桐操君 投機がないと、また、そういうことを願わなきゃならぬと思いますけれども経済情勢いかんによってはまた、流動化状況の中にはこれに便乗する動きというのは必ず出ますから、私はその方は常に懸念を持っていく必要があるだろうと思っております。そして、正常な取引で動いていくということは大変結構だと思います。また資金も必要でありますから、そういう意味においてこの考え方については私は基本的に賛成でありますけれども

赤桐操

1997-03-17 第140回国会 参議院 建設委員会 第4号

赤桐操君 大臣初め関係局長の御説明で大体この法案の内容についてはわかってまいりましたけれども、要するに、プロの投資家投資しやすいような環境をつくる、そして土地流動化を図っていこう、それによる活性化を目的としている、こういうことになるようであります。  活性化が大型の形で動いてくるということになるのは大変結構なんですが、この結果、土地の価格についてはどんなふうに経済局長はごらんになって、お考えになっていますか

赤桐操

1997-02-24 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

赤桐操君 難しい問題でお答えになるかどうかわかりませんが、いずれにしても日本の場合には物がありませんし、さらにまた頭脳と技術力といいますか、そういった総合的なものを組み合わせていろいろとこれからの問題に対処していかなきゃならない立場にありますので、これも物によりけりで分業化も進むであろう、こういうように思います。  さらにまた、将来の政治形態の問題、これはそれぞれの地域でみんなあると思いますので、

赤桐操

1997-02-24 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

赤桐操君 今までの援助あるいはODAのあり方というのは大体今述べられたようなことでありまして、結局は開発優先、国家的な立場に立った援助ということに重点がかけられたと思うのであります。そうではなくて、これからはやはりいろいろの面で転換をしなきゃならないだろうと私ども考えておりますが、その転換一つとして、例えばそうしたものを大きく変えながら、それぞれの地域における特殊事情もありますし、個人個人に行き

赤桐操

1997-02-24 第140回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第3号

赤桐操君 社民党の赤桐でございます。  アジア太平洋地域経済経済協力あり方について、平和憲法のもとで我が国アジア太平洋地域の将来に対してどのような方途で寄与していくべきかという視点でこれから若干の意見を申し上げたいと思います。  近年一アジア東アジアの奇跡と呼ばれるように著しい経済発展を遂げて、今や日本プラス東アジア九カ国の経済規模は米国やEUと匹敵するに至っており、アジア経済世界経済

赤桐操

1997-02-21 第140回国会 参議院 建設委員会 第2号

赤桐操君 金額で私のところへ来ておるのは三百三十七億、平成年度予算に入っておる額ですね。それを今言っておられると思うんですがね。  これは私はパーセンテージにすると、全体の中の公団に行っている部分は二〇%ということ。しかし、一戸当たりに行っておる割合を見ますと大体二%になっておりまして、これは私の手元ですから数字には狂いがあるかもしれませんが、大体一〇%ぐらいの程度だと。これが今言ったように公的部分

赤桐操

1997-02-21 第140回国会 参議院 建設委員会 第2号

赤桐操君 亀井大臣の先般の所信の表明によりまして、住宅都市整備公団の一大改革がいよいよ始まろうとしているわけでございますけれども公団は昭和三十年に設立されて以来、二つの大きな使命を持ってきておると思います。一つ住宅供給であり、もう一つ都市整備、こうした二つ使命を持ってきたと思います。そのうちの一つである住宅供給、これが一番大きな比重を占めたと思うのでありますが、これから撤退をするということは

赤桐操

1996-05-07 第136回国会 参議院 建設委員会 第11号

赤桐操君 これは、制度発足以来の年度別措置がそれぞれの年度にわたりまして御努力をいただいてきたと思うのでありますが、この制度が一番先にでき上がったときには三百億計上されていたと思います。以後毎年三百億ずつ積み重ねられていくということで私どもは理解しておったのでありますが、その後の状況を見るとそうではなさそうに思うのでありますが、その後の状況についての御説明をひとつ願いたいと思います。

赤桐操

1996-03-14 第136回国会 参議院 建設委員会 第4号

赤桐操君 私もしばらく三年余り質問の段階から遠ざかっておりまして、ちょっと節回しが余りよくないと思いますが、お聞き取りを願いたいと思っております。  阪神大震災につきましては、ただいまもお話がございましたようなことで、いろいろと質問も重ねられてまいりましたし、政府、自治体を挙げて諸対策にお取り組みをいただいているところでございます。私どもも現地を視察いたしまして、先般の調査の結果、大変大きな災害

赤桐操

1995-08-04 第133回国会 参議院 本会議 第1号

○副議長赤桐操君) これより会議を開きます。  日程第一 議長の選挙を行います。  投票無名投票でございます。議席に配付してございます白色無名投票用紙に被選挙人の氏名を記入して、白色の木札の名刺とともに、御登壇の上、御投票を願います。  氏名点呼を行います。    〔参事氏名点呼〕    〔投票執行

赤桐操