1986-12-09 第107回国会 衆議院 法務委員会 第3号
○茶谷説明員 お答えいたします。 食品企業恐喝事件は、食品流通秩序に大きな影響を及ぼすおそれがございます。流通秩序維持のためには、立法措置を含めまして諸対策が進められますことは意義のあることと考えております。
○茶谷説明員 お答えいたします。 食品企業恐喝事件は、食品流通秩序に大きな影響を及ぼすおそれがございます。流通秩序維持のためには、立法措置を含めまして諸対策が進められますことは意義のあることと考えております。
○茶谷説明員 お答えを申し上げます。 一昨年三月に発生をいたしましたグリコ・森永事件に端を発しました食品企業に対する恐喝事件につきましては、その後も類似の事件が後を絶たない状況にございます。この種の企業恐喝事件は、食品流通秩序に大きな影響を及ぼすおそれがあり、警察に置かれましてもその検挙につきまして格別の御尽力をいただいているところでございますが、犯人の早期検挙のためには、警察の捜査に対しまして被害者
○茶谷説明員 先生の配合飼料の価格の引き下げに関しましてお答えを申し上げたいと思います。 配合飼料価格につきましては、為替相場のほかに、飼料穀物の国際価格でありますとかフレート等の動向に基づきまして、原則として六カ月ごとに価格設定が行われているわけでございます。最近の配合飼料価格につきましては、国際価格の低下でありますとか為替相場の円高等から、一昨年の七月以降連続五回にわたりまして値下げが行われてきております
○茶谷説明員 割り当ての内容につきましては、企業の秘密ということでございまして、私どもでは遺憾ながらちょっとお答えはできないわけでございますので、御了承賜りたいと思います。
○茶谷説明員 お答えいたします。 私どもとしては、そのときにそういう具体的な数字について向こう側から話があったというふうには特には聞いておりません。
○茶谷説明員 大変恐縮ではございますけれども、具体的なシェアというのは私どもでは公表できないということになっておりますので、御了承を賜りたいと思います。
○茶谷説明員 いま先生御指摘のように、一面では、そういう中身がIQ物資であるから明らかにすることが望ましいという要請もあろうかとは存じますけれども、個々の業者が受けます割り当ての数量といいますのは、個々の業者にとりましては自己の商取引に絡みます重要な情報でございますので、これを役所の立場から明らかにするということはいろいろ影響があって好ましくないというふうに考えているわけでございます。
○茶谷説明員 オレンジの各輸入商社別のシェアということでございますが、これは従来から私企業の秘密にかかわるということで、公表は差し控えさせていただいているわけでございます。 その理由というのはいろいろあるわけでございますけれども、一つは、外国の輸出先との取引のポジションを弱くするとか、あるいはそういう各社の数量が明らかになりますと、国内的に買い占めとか売り惜しみなんかが行われるおそれがある、そういったことでございます
○説明員(茶谷肇君) ただいま御説明申し上げましたとおり、外交団と本日ただいま会合を持っておりますので、出席できないわけでございます。
○説明員(茶谷肇君) 先生の御要請は伺っていたわけでございますが、担当の貿易局長それから官房長ともども、さる外交団と本日ちょうどいま前前からの約束がございまして、そちらの方に出ておりますので、先生にもその点御了解を願いたい旨、いろいろお話を前に申し上げたとおりでございます。
○説明員(茶谷肇君) 水産庁でございますけれども、漁船の輸出につきましては、先生いま御指摘ございましたように、影響が余り日本の漁民に及ばないように十分配慮をいたしながら一定の条件のもとで漁船の輸出は認めているわけでございます。 それから、スケトウダラにつきましては、これにつきましても、日本の零細な漁民に大きな影響を及ぼすというようなことがないように配慮をしながら、たとえば、冷凍のスケトウダラ、そういったものにつきましては