運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-09-02 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

美根参考人 私は、中国援助についての問題は、いいところもあります、それは非常に戦略的だということではないかと思うんです。  先ほどもありましたように、資源確保あるいはそのための手段は何かということを組み立てて考えまして戦略的に進出していくわけでありますが、しかし、中国の場合には、援助を供与することに対する条件といいますか、西側の場合には、日本もそうですけれども、一定の条件というものはやはり無視するわけにはいかない

美根慶樹

2015-09-02 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

美根参考人 私も津島先生のおっしゃったことに一〇〇%賛成でございまして、どの点とどの点がいい点である、そういうことを申し上げるかわりに、私は、AIIBに関して提起された国際金融機関のあり方というものをよく考えるいい機会だ、そういう観点もあろうかと思います。  つまり、ADB、世銀もそうですけれども、両方ともいろいろ不満があるということは事実であります。また、これは開発途上国だけでなくて、先進国の方

美根慶樹

2015-09-02 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

美根参考人 本日は、このような場で私の意見を聞いていただきまして、大変ありがとうございます。  齋藤参考人と違いまして私は資料を持ってきておりませんので、口頭で説明させていただきます。  AIIBアジアインフラ投資銀行ですけれども、この構想が打ち出されました当初は、国内ではバスに乗りおくれるなという論調がかなり強かったように思います。今はかなり鎮静化したようですけれども、しかし、では、参加しないでいいか

美根慶樹

1993-11-09 第128回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

説明員美根慶樹君) まず、NAFTA関係でございますけれどもNAFTAにつきましては、労働あるいは環境の点で大変激しい論争が米国内にあるのはよく御承知のことと思います。  この点に関しまして、米国議会に対しまして十一月三日に行政府の方から補完的な協定が提出されて、現在審議が行われておるところでございます。審議の見通しということでございますけれども、大変難しいところでございまして、私どもこれの

美根慶樹

1993-10-27 第128回国会 衆議院 法務委員会 第1号

美根説明員 ガット・ウルグアイ・ラウンドのサービス分野における交渉におきましては、我が国は、外国弁護士問題につきましてアメリカ、ECなどより一層の自由化を求められておるわけでございます。  我が国外国弁護士に関する特別措置法につきましては、これは相互主義基本原則一つとしておりますので、我が国といたしましては、外国弁護士我が国において自由に活動を行えるというそういう約束を行う立場にはないわけでございます

美根慶樹

1993-10-22 第128回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

説明員美根慶樹君) ただいま御指摘になりました韓国東亜日報の記事につきましては、中身については報道されたような事実はございません。米の問題等に対する政府の方針については、本委員会あるいはその他の委員会の場で累次説明しておるところでございます。私ども考えでは、政府考え方というものはこういった公の場で明らかにしておりますので、韓国東亜日報等についてもそういうものは当然伝わっておるものと考えております

美根慶樹

1992-12-08 第125回国会 参議院 商工委員会 第2号

説明員美根慶樹君) 日米構造協議につきましては、平成二年六月に最終報告と呼んでおりますが報告書が作成されまして、その報告に基づきまして毎年一回フォローアップをする、それから三年後には改めて検討するということになっております。そのプログラムに従いますと、来年、三年目の検討をするという段取りになるわけでございます。  一方、アメリカにおきましては、ただいま先生からもお話がございましたように先般の大統領選挙

美根慶樹

1986-04-10 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

説明員美根慶樹君) 先ほど私ども外務省の方からお答えしました問題につきまして通産省の御意見を求められましたけれども、本日の御審議に際しまして私ども準備をいたします段階で通産省の方のお考えも確かめることはいたしております。基本的には、本件、先ほどの御質問につきましては、通産省の方のお考えも私どもの方から御説明しましたことと同じであるというふうに了解しております。

美根慶樹

1986-04-10 第104回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

説明員美根慶樹君) 国際的には、御承知かと思いますけれども、バイオテクノロジーのみならず広く知的所有権一般につきまして、権利保護側面貿易側面がある。そういう二つの側面について、技術の進展に伴いまして、いろいろ検討していかなきゃならない、こういう考え方がだんだん強くなっております。その貿易との関係につきまして、特にニューラウンドにおきましてどうするか、こういう問題がございます。その検討の一環

美根慶樹

1986-02-12 第104回国会 衆議院 商工委員会 第2号

美根説明員 先生案内のように、我が国経済環境にはまことに厳しいものがあるわけでございますけれども、今回の対策対象となっておりますような事態、すなわち中小企業者資金繰りに困り、経営困難に陥るといったような場合に、各国においてどうするか、こういうことにつきましては、我が国外国との客観的な状況が違うので簡単に比較することは困難でございますけれども、いずれにしましても、今回の対策対象となっておりますような

美根慶樹

1986-02-12 第104回国会 衆議院 商工委員会 第2号

美根説明員 私ども承知しております説明内容につきましては先ほど御説明したとおりでございますが、具体的にどういう言葉を使ったかということにつきましては、現在手元には必ずしもございませんが、趣旨といたしましては先ほど御説明したとおりでございます。  それで、これに対してスミス次席代表あるいはアメリカ側がどう反応したかということにつきましては、これも御質問内容でございましたら、この点につきましても先

美根慶樹

1986-02-12 第104回国会 衆議院 商工委員会 第2号

美根説明員 ただいまの通産省からの御説明に私どもの方からつけ加える点は余りございませんけれども、私どもの方からも、ワシントンその他の場所におきまして、機会あるごとに今回の対策、それから考えられております対策目的等説明いたしております。特に今回の対策が、資金繰りが逼迫し倒産の危機に陥っている中小企業者に対し、倒産を回避しながら事業転換内需転換等企業経営の調整を行っていくための激変緩和措置であって

美根慶樹

1985-11-27 第103回国会 参議院 決算委員会 第3号

説明員美根慶樹君) 私どもとしましては、外国から批判があるかどうかということが一つの大きな問題になるわけでございますけれども、そういう仮定の話としまして、貿易摩擦がどういう状況になれば起こるかとかという点については、当該商品の輸出入、輸出の数字あるいは輸入の状況、そういうものを総合的に判断して考えなければならないというように考えております。いずれにしましても、政府といたしましては、先生よく御案内

美根慶樹

  • 1
share