運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
569件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-10-29 第161回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

紙智子君 今そういうお答えで、それは、話し合っているということは私も聞いています。その上で、実際には、でもいろんな案が出されて話し合われているということは間違いなく行われているわけで、そこで、もし今のように、そこに演習場移転するということになればやっぱり固定化ということにつながるんじゃないですかということを、もしですよ、来た場合はそうなるんじゃないですかと、その御認識を聞いたんです。

紙智子

2004-10-29 第161回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  米軍の再編問題、で、基地移転問題で質問をしたいと思います。  沖縄海兵隊基地の本土への移転がまないたに上がって、北海道でも矢臼別などへの移転が報道をされ、住民やまた自治体の不安の声が高まっています。私も、先日現地に訪問いたしまして、関係する四つの町の町長さんともお話をしてまいりました。  まず、八年前から行われています矢臼別での米軍実弾射撃演習のことですけれども

紙智子

2004-10-28 第161回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

紙智子君 二十年でバランスを取りながらという話もあるんですけれども、実際にやっぱり現場に行きますと、例えば今回、北海道、五十年ぶりの異常事態だったわけですけれども、通常被害を大きく超える被害の場合は、現行制度では対応できないんだという声が多く寄せられたわけです。道内のある組合では、被災農家削減支払で打撃を与えるわけにはいかないと。ただでさえ大変だということですね。  非常に厳しい議論をして、どうするんだと

紙智子

2004-10-28 第161回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

紙智子君 五年間の中で五億超える、そういう減額がされたということです。ただでさえ足切りですべて補償されるわけじゃないということですけれども、その上共済金減額されたということではやはり農家は再建する意欲を失うということだと思うんです。共済制度への信頼を揺るがしますし、この加入促進の足かせにもなっていくというふうに思うんです。被災農家への共済金減額支払が生じることがあってはならないと、これは大臣

紙智子

2004-10-28 第161回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  最初に、この間の台風と、そして地震で被災をされた皆さんに心からお見舞い申し上げたいと思います。我が党も長岡市に救援センターを設置いたしまして救援活動に取り組んでいるわけですけれども、政府農水省においても万全の対策をお願いをしておきたいというふうに思います。  それで、ちょっと二テーマで質問したいので、答弁はできるだけコンパクトにお願いしたいと思います

紙智子

2004-10-21 第161回国会 参議院 予算委員会 第3号

紙智子君 やはり、今現場ではそのことが非常に心配されているわけです。やっぱりそのことを総理は御承知ないんでしょうか。御存じないんでしょうか。私は、やはり混乱ある程度予測されるということであれば、そのことを前提にして考えるならば、やはり今無理に強行すべきでないということを申し上げておきたいと思うんです。  今日から輸入再開に向けての局長級レベル会議が開かれております。その焦点になる問題というのは、

紙智子

2004-10-21 第161回国会 参議院 予算委員会 第3号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  BSEの問題で質問させていただきます。  厚労省そして農水省は、二十か月齢以下の牛について全頭検査対象から外すということを食品安全委員会に諮問いたしました。これは、感染牛食物連鎖から排除すると、こういう全頭検査意義からいいますと、これを否定するものだと、そして検査継続を求めている大多数の国民の声を無視することになると思います。  総理は、この国内

紙智子

2004-09-07 第160回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

紙智子君 結局、このSACOの合意に固執して政府がこれまで進めてきたというのは新基地推進、そして今もお話ありましたけれども、移設の問題ですよね。普天間の危険性については、その危険性そのものは、今言ったように、減るどころか増えているわけで、むしろ拡大してきたわけです。その挙げ句が今回の事故なわけですよね。やっぱり移設するというまで結局この状況というのは我慢せいということなんですか、地元の人に対して

紙智子

2004-09-07 第160回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

紙智子君 本当にそのとおりなわけです。(資料提示)それで、これですね、市の方にずっと案内いただいたときに、こういう破片が、結局、プロペラががらがら回って、大学のひさし、屋上のひさし、これがりがり、もうあっちこっちに飛んでいるわけですよ。こういうのがぼろぼろ落ちているわけです。それで、ドアに当たってドアを破ったりしているわけですよね。だから、私は、本当にたまたま当たらなかっただけで、もっと大きいのもあるんです

紙智子

2004-09-07 第160回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 閉会後第1号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  私も日本共産党国会議員団調査団の一員として、先日、沖縄のこの事故現場調査に入ってまいりました。地元被害を受けた方や関係者からお話を聞いてまいりました。  米の司令官が人のいない方向にヘリの機体を持っていこうとしたんだというようなことが言われましたけれども、私はとんでもないというふうに思いました。実際に墜落した場所というのは、人のいないどころか、本当

紙智子

2004-08-05 第160回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

紙智子君 この夏までにということでいえば、これはこれからだということですから、はっきりしてないわけですよね。  それから、アメリカBSE感染の疑いのあるこの本来検査すべき牛の四分の一しか検査できてなかったという事実も明らかになりましたよね。非常にずさんな実態だというふうに思うわけですけれども、この報告書で、やっぱりアメリカはサーベイランスの問題で、三十か月齢以上の高リスク牛を今後大体一年から一年半掛

紙智子

2004-08-05 第160回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  最初に、二十分の質問時間ですので、答弁できるだけ簡潔にお願いしておきたいと思います。  それで、BSEの問題からですけれども、政府アメリカはこの夏をめどに双方の牛肉輸入再開について最終結論を出すというふうにしているわけですけれども、しかし、そういう段階なんだろうかというふうに思うんですね。  日米専門家会合のこの報告書ですけれども、この報告書でも我

紙智子

2004-06-10 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  前回の質問では農協事業に対しての機械的あるいは一律的な指導の問題について提起問題提起をいたしました。それで、農協改革というふうに言うわけですけれども、やはり国の支援策も非常に大事だと。やっぱり両方が相まって、本当農家のための農協改革農協事業ということが確立することできるんだろうというふうに思います。  それで、経済事業改革、この中で生産資材価格

紙智子

2004-06-03 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

紙智子君 ちょっと今質問した中身に対してなかなかお答えになっていないようなんですけれども、経済財政諮問会議で、この議事録あるわけですけれども、この中で例えばウシオの会長さんが言っておられるのは、農協は米以外でいろんなことをやっている、しかし、日本の商社はほとんど入れず、利益は農協独り勝ちになり、農民は保護に頼っている、この意味農協独占禁止法適用除外になっているのも問題だと。これは平成十四年

紙智子

2004-06-03 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第19号

紙智子君 では、続きまして、今の宮本議員の後を続きまして、農協法の問題について質問させていただきます。  農協改革については、広く国民の声を反映することが重要だというふうにされています。政府経済財政諮問会議などでも議論がされてきたわけです。この中で、経団連の奥田会長ら財界委員は、農協が独占的な地位にあることで新規参入が抑制されているとし、独占禁止法適用除外になっていることを問題にしています

紙智子

2004-05-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

紙智子君 ということは、やっぱり常時開放ということでもって検討した以外は特には検討していないということだと思うんです。  それで、いろんな研究者被害のできるだけ出ない方法でできないかということで工夫、研究をしているわけです。  五月十三日に日本造船学会で九州大学の経塚教授が発表した論文がありますけれども、これは大臣御存じですか。

紙智子

2004-05-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  家畜伝染病予防法質問に先立って、諫早干拓の中・長期開門調査、この見送りについて最初にお聞きしたいと思います。  それで、大臣は中・長期開門調査について、コンピューターによる再現を含めて検討した結果、漁業環境影響を及ぼす、漁業被害が出るので実施できないということにしています。  この検討についてお聞きしたいと思うんですが、まずこの補足説明の四項に、排水門

紙智子

2004-05-18 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

紙智子君 私は大臣にお聞きしたんですよね。  それで、今の答えから聞いても、結局要項に基づくんじゃなくて、そのほかの運用の部分でそういう形でやったということが今のお話聞いても明らかになったわけで、やっぱり正式な、要項に基づく正式な手続に乗ったものじゃないということが明らかになったと思うんです。  それで、しかも一月十一日に柏羽藤クリーンセンター試験焼き、ここには農水省鶏卵課から一名、事業団から

紙智子

2004-05-18 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

紙智子君 上がったのが一月八日で、農水省が受けたのが十五日と、それで承認が下りたのが二月二十六日ということですけれども、ところが肉の焼却は一月十一日から始まっているわけですよね。  それで、大臣、この時点で結局承認通知が出ていないんじゃないかと。そもそも申請書農水省に届いていない段階ですよね。当時の事情はいろいろあったとはいえ、この要項に基づく正式な手続を欠いた焼却だったんじゃないかと。これは否定

紙智子

2004-05-18 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  農業の三法案質問の前に、最初にハンナン牛肉偽装問題について質問いたします。  市場隔離牛肉緊急処分事業というのは、これはその実施要領また実施要項に基づいて行われることになっているわけですけれども、全国同和食肉事業協同組合連合会、ちょっと長いのでこの後全同食というふうに言わせていただきますが、この焼却計画申請書が上がったのはいつで、農水省がこの文書を

紙智子

2004-05-13 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

紙智子君 ならないようにということなわけですよね。  それから、同じくヒアリングの中で、必置規制在り方の問題で述べられていますけれども、ここ数年で都道府県によりばらつきが生じていると。それで、これ以上の格差が生じると基本的な農政推進影響が出てくると。普及センターの必置の問題でも各県の格差の問題を指摘されていますよね。  この点で、実態や考えられる影響というのが一体どういうことがあるのかということを

紙智子

2004-05-13 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

紙智子君 今回の改正でこの普及事業を、国の交付金対象となる協同農業普及事業とそれから都道府県が自主的に行う普及事業と、この二本立てにするというふうになっているわけですね。それで、交付金削減に、都道府県財政が厳しい状況の中で都道府県自主的普及事業がどれだけ確保できるのかと。普及事業全体が縮小するということにならないかどうかというのもまたこれ心配なんですけれども、この点どうでしょう。

紙智子

2004-05-13 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  今日は、四人の参考人皆さん本当にありがとうございます。ちょっと風邪を引きまして、声が聞きづらいかもしれませんけれども、よろしくお願いいたします。  それで、最初に、ちょっと順番を変えまして、種本博参考人にまずお聞きしたいと思うんです。  それで、先ほど、こういうA3の資料を出していただいてお話を伺いましたし、それから、その前にヒアリングをされたときの

紙智子

2004-05-11 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

紙智子君 そもそも一九五一年度に発足した当時の国会では、農業委員会の提案の理由として、従来の農業施策実施において最も欠如していたのは、制度上の農民自主性が重視されていなかった点だと、どうしても農民の声をして直接都道府県なり市町村の行う農業政策の上に反映させるための民主的な組織が必要だと、これ五一年の二月の衆議院の農水委員会議論されています。議事録にありますけれども。こういうふうに農業委員会制度

紙智子

2004-05-11 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

紙智子君 変わるものではないという話がされているわけですけれども、今回の改正で法令以外の任意業務について重点化するというふうに言っているわけですけれども、これは本来の役割をむしろ狭め弱めることになるんじゃないかというふうに思うんです。  改正案では、農業、農林に関する振興計画を作り、実施推進農業技術の改良、それから農作物の病害虫防除、その他農業生産の増進、農民生活の改善に関する事項、これは任意業務

紙智子

2004-05-11 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。ちょっと声が出にくいので聞きづらいかと思いますけれども、御了承いただきたいと思います。  私は、今日は農業委員会改正法案についてお聞きします。  これは全国農業会議所が出しているパンフレットで、「農業委員会組織はこんな活動をしています」と、五つの内容が紹介してあって、中を見ますと四つ重点事業ということで、一つは「「農地を守り、活かす」ための取り組み」、二

紙智子

2004-04-20 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

紙智子君 極めて地方中央、厳しい状況にあるというお話がされたわけですけれども、そういう重要な業務を経済的な理由から私はやっぱり曲げるべきではないというふうに思うんです。  それで、経費節減効率化ということを上に置いて民間委託をすると。公営競技という性格を弱めていいのかというふうに私は思うんですね。やっぱりこれについては国、主催者がきっちり責任を持つべきだと。節減効率化ということを言われるんですけれども

紙智子

2004-04-20 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。競馬法の一部改正について質問いたします。  本案では、第一に規制緩和競馬実施の事務を中央そして地方競馬間で委託できるようになったわけです。あわせて、私人、つまり民間にも委託できるようにすると。それで、政令で定める民間でできる中身については、今日の午前中の討論の中での答弁にもありましたけれども、発売、払戻し、それから場内の取締りや警備などということでのお答

紙智子

2004-04-08 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

紙智子君 弾力化という話しされて、その幅があるんだということなんですけれども、しかし、実際に自由化して手数料が上がるということはまずないと。結局、下がることになるだろうというのは関係者が一番心配していることなんですね。  それで、卸売業者収入というのは委託手数料が大半を占めています。事業収益見ますと、青果でいいますと収入の八〇・四%ですし、食肉は七九・四%、花卉は八七・七%です。卸売業者経営というのはこの

紙智子

2004-04-08 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

紙智子君 依然としてやっぱり批判が強いということを申し上げたんですよね。  それで、関係者のその理解を得ているという話もされたんですけれども、しかしやっぱり業界のトップのところとは確かに意見交換されたんだと思うんですけれども、現場市場関係者のところを歩きますと、やっぱり出てくる声というのは、手数料自由化先にありきだと、市場意見述べても変わらないと、しゃべらせるけれどもそれだけだと、賛成しているのは

紙智子

2004-04-08 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  息せき切って着いたばかりのところを申し訳ありませんけれども、早速大臣質問いたします。  まず、今回の改正一つであります卸売市場法のこの手数料自由化の問題についてお聞きしたいと思います。  委託手数料自由化については、多くの卸売業者が非常に脅威に感じています。私も北海道でその関係者の話を聞きました。手数料自由化集荷力のある市場とない市場格差

紙智子

2004-03-30 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

紙智子君 よろしくお願いしたいと思います。  それじゃ、森林ボランティアの問題で、次、質問さしていただきます。  NPO法人などの活動を支援することは、国民森林林業重要性を知ってもらうということでその機会を広げるということや、それから、将来そういう森林の、林業の担い手を生み出すということでは、そういう可能性も含んでいて、意義のあることだというふうに思います。  今回の改正で、森林ボランティア

紙智子

2004-03-30 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

紙智子君 私、この対応というか、聞きまして、やっぱり国民参加森林づくり推進しようという視点で見ても、市民参加をして、やっぱりみんなで一緒に森林を大事に育てていこうということでは積極的な経験だというふうに思うんですね。  それで、たまたまこういう言う人がいて、意見を言う人がいて、それで明らかになったわけですけれども、こうした自然公園の場合、市民計画を示して意見を聞く場を設定するとか、こういう

紙智子

2004-03-30 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  それでまず、国有林管理で、特に自然公園の樹木の管理をめぐってお聞きしたいと思います。  私、住んでいるところは札幌なんですけれども、札幌と江別の間に野幌というところがありまして、ここに野幌原始林という国有林を含む貴重な自然公園があります。それで、昔から、家族ぐるみでレクリエーションですとか、それから小学生の体験教育ですとかバードウオッチングですとか、

紙智子

2004-03-25 第159回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

紙智子君 本委員会でこの間いわゆる北特法改正問題がずっと議論されてきたわけです。それで、法改正に至らないまでも、こういう形での措置というのは本当に少しでも役に立つものだというふうに私も思います。しかし、地方財政の今現状というのは三位一体改革などで本当予算が組めないぐらい逼迫しているということもありまして、実は先日、根室の市の職員組合からも要請を受けたところなんですけれども、これらの措置についてもやっぱり

紙智子

2004-03-25 第159回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  二十分の時間でちょっと聞きたいことたくさんありますので、お答えの方はできるだけ簡潔によろしくお願いしておきます。  最初に、予算に関連してお聞きしますけれども、今度の国土交通省北海道局予算の中に北方領土隣接地域振興等事業推進費補助金というのが新規で盛り込まれています。注目しているわけですけれども、水産資源増大対策事業などの産業振興と、それからそれに

紙智子

2004-03-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

紙智子君 幾つかの県に、県の病害虫防除所意見を伺ったわけですけれども、改正によって経費削減につながることを大変危惧をしています。  それで、交付金対象は国の発生予察事業への協力費とそれから防除所運営費だけというふうになって、三億六千万円が予算化をされたわけですけれども、この総額が今後どうなっていくかということもあるんですね。これまでも年々じりじりと削減をしてきているというのがあって、この交付金総額

紙智子

2004-03-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

紙智子君 地方交付税で見ても一二%結局削減されるわけで、そういう中でこの植物防除活動も厳しくなることになるんじゃないかと。これはやっぱりどうしても否定できないんじゃないかというふうに思うんです。  従来、交付金都道府県への配分というのは、農家数、それから農地面積、それから市町村等の基準によるというふうになっていたわけですけれども、所得譲与税人口配分ですよね。その配分の違いによって、今まで職員設置費

紙智子

2004-03-25 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  まず、法案の問題についてなんですけれども、今回の改正職員設置費交付金が一般財源化されるわけです。これまでの交付金部分全額所得譲与税として手当てされるというふうに言われているんですけれども、果たして本当にそうだろうかというふうに思うんですね。補助負担金廃止分の四千七百八十億円のうち、所得譲与税として措置されるのが四千二百四十九億円ですね。大体八九

紙智子

2004-03-24 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

紙智子君 それでは次に、現在既に建設中の区間についてお話お聞きしたいと思うんですが、北海道平取からえりもに向けての平取えりも線、その中の様似—えり区間についてなんですが、平成十五年度の期中評価、その期中評価の中では、引き続き猛禽類モニタリング調査、ナキウサギの生息状況調査に基づいて環境保全に配慮した事業実施することが適当ということで、これ十三年度から再開した工事ですけれども、更にこれから

紙智子

2004-03-24 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  最初に、大規模林道の問題を質問をいたします。  二月に、大規模林道事業の整備のあり方検討委員会、第三者を含めたこういう委員会報告書が出されました。これ見ますと、全部で百四十四区間ですけれども、そのうちの二十区間建設予定区間ですね、二十区間について、検討の結果、建設予定区間のすべての二十区間についての抜本的な見直しが適当という結論が出たと。そのうちの

紙智子

2004-03-18 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

紙智子君 今まではその必要がなかったということでは、やっぱり本当意味危機管理にならないというふうに思うんです。  今回、やっぱり初動の対応が大事だったというのが改めて示されたわけですけれども、必ずしも今回発生して連絡がぱっとできて対応できたというわけじゃないわけです。  それで、いざというときに備えて、やっぱり知事がやれない場合にはカバーできるようにしておく必要があるんじゃないかというふうに思

紙智子

2004-03-18 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  最初にちょっとお願いしておきたいんですけれども、三十分の中なので答弁はできるだけ端的にお願いいたします。  それで、最初鳥インフルエンザの問題についてなんですけれども、京都での封じ込めの失敗は、大規模経営感染が発生した場合に、その防疫体制に対する国の責任在り方が問われているというふうに思います。  そこでお聞きしますけれども、家畜伝染病予防法の三十二条

紙智子

2004-03-16 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

紙智子君 地に足の着いた現実的な目標ということで四五%を閣議で決定したものだと思うんですね。決して軽いものではないと思うんです。安易にやはり棚上げするべきものでもないというふうに思うんですね。これができなかったということになりますと、やっぱり政府全体の責任も問われる問題だというふうに私は思うんですが、この点はいかがでしょうか。

紙智子

2004-03-16 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

紙智子君 それで、現在の自給率目標なんですけれども、二〇一〇年に四五%というふうになっていたわけですけれども、この間はずっと四〇%で横ばいで来ているわけです。基本計画見直しでは、期中の見直しではなく、今後十年程度を見通した新たな計画を策定することとし、目標年度を二十七年度とする方向検討というふうにありますね。  それで、そうしますと、この四五%という目標は棚上げになってしまうのかと。我が党はこれまでせめて

紙智子

2004-03-16 第159回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  今、食の安全、安心という問題は大変大きな国民の要求になっています。  農水省が二月四日に発表しました食料自給率に関する意識・意向調査、ここでは我が国の食料供給に不安を感じる人が、非常に感じるというのとある程度感じるを合わせますと、消費者、農業者とも九割を超えているんですね。そして、自給率については大幅に引き上げるべきだというのが、それぞれ消費者、農業

紙智子

2004-03-15 第159回国会 参議院 予算委員会 第10号

紙智子君 候補者でなければ確かに何の問題もないわけですけれども、しかし候補者であると。そうすると、やっぱりこれは売名行為じゃないかというふうに疑惑を持つわけで、今おっしゃいましたけれども、きちっと調べて注意をするところはするということではありますから、そこはしっかりやっていただきたいということを申しまして、次の質問に移らせていただきます。  次は、高病原性鳥インフルエンザの問題です。  我が党は二月

紙智子

2004-03-15 第159回国会 参議院 予算委員会 第10号

紙智子君 ちょっと非常にあいまいな答弁だと思うんですね。先週言われたばかりですから。そこに立って、大した問題じゃないかのように言うんですけれども、決してそうじゃないんだということを私は言いたいと思うんですよ。  それで、自民党のホームページ開きますと、まずこの政策、党役員などとともに、選挙情報という欄がありますね。それで、そこをクリックしますと、第二十回参議院通常選挙公認候補者の項が出て、こういうふうになって

紙智子

2004-03-15 第159回国会 参議院 予算委員会 第10号

紙智子君 日本共産党紙智子でございます。  最初にこれをちょっと見ていただきたいと思うんですね。(資料提示)これは新聞の一面全面を使っての日本医師会の広告です。  それで、二月二十五日そして三月九日、二回にわたって「立川談志の健康高座」ということでやっていまして、立川談志氏と西島英利氏の全身を写して、うつ病と痴呆症についての対談をしています。これだけの広告を出すというのは、相当のやっぱり資金も必要

紙智子