運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-11-21 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

参考人稲野和利君) 反社会的勢力との取引に関しては、まず口座開設時において悉皆的にチェックして未然防止に努めるということであります。あるいはさらに、既存口座がそう判明した場合は解消に努めていくということでありますけれども、犯罪収益に関して申し上げれば、もちろん反社会的勢力そのものが実名においてそのような行為を行っているということもありましょうが、現実の事例としては架空ですとか借名といった形、あるいは

稲野和利

2013-11-21 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

参考人稲野和利君) 日本証券業協会会長稲野でございます。  既存顧客が反社会的勢力と判明した場合、どのようにしてそれを解消していくのかという御質問であろうかと思いますけれども、まず当協会公安委員会から認定を受けました不当要求情報管理機関として存在しており、さらにその中にこういった問題、反社会的勢力との関係遮断に関する専門部署を設けています。したがって、会員証券会社から協会が個別に相談を受けるということも

稲野和利

2013-11-13 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

稲野参考人 日本証券業協会稲野でございます。  平成十八年のことでございますけれども、政府の犯罪対策閣僚会議及び金融庁の主宰する懇談会から、証券市場における反社会的勢力等に関する情報の集約、共有化についての検討要請を受けました。これを受けまして、証券業界におきましては、警察庁、金融庁証券取引所と連携する証券保安連絡会なるものを設置したわけであります。この証券保安連絡会における検討を経て、さまざまな

稲野和利

2013-06-06 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

参考人稲野和利君) 目論見書における経験で、目論見書も同様の問題がございまして、交付目論見書請求目論見書に分けたわけでありますが、これは投資家の評判は非常に良いというふうに言えるかと思います。  今回の運用報告書の二段階化につきましても、投資家の声にこたえた結果であると認識しております。詳しい情報が開示された運用報告書は求めに応じて交付される以上、交付運用報告書、簡素に分かりやすく記載された交付運用報告書

稲野和利

2013-06-06 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

参考人稲野和利君) ただいま先生から御指摘がありましたように、投資信託保有構造高齢者に集中しているということであります。若年者保有は非常に少ないわけであります。NISAはこのような保有構造を変えていく大きなきっかけになるというふうに思っております。  NISAでは投資信託の利用が多いということが予想されるわけでありますけれども、協会といたしましても、投資信託を利用した長期投資分散投資、時間分散

稲野和利

2013-06-06 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

参考人稲野和利君) 投資信託協会会長稲野和利でございます。  参議院財政金融委員会先生方には、日ごろから投資信託投資法人に対し格別の御理解、御支援をいただき、誠にありがとうございます。  金融商品取引法等の一部を改正する法律案の中で、投資信託業界にとって特に関係いたします投資信託及び投資法人に関する法律改正案の中から、三点について意見を述べさせていただきます。その三点とは、投資信託制度につきましては

稲野和利

  • 1