運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1982-04-20 第96回国会 衆議院 内閣委員会逓信委員会連合審査会 第1号

稲見説明員 お答えいたします。  昭和五十五年度の決算に基づきまして大枠的にお答え申し上げますと、人件費が八百二十一億円、減価償却費が二十一億円、金融費用が十三億円、次に郵政省への委託費でございますが、これが四百三十五億円、それ以外の委託費が五十三億円、物件費等が百五十一億円、諸税公課が一億円、総計いたしまして支出は千四百九十五億円であります。

稲見保

1982-04-20 第96回国会 衆議院 内閣委員会逓信委員会連合審査会 第1号

稲見説明員 お答えいたします。  昭和五十五年度の電報事業収支状況でございますが、収入は三百四十一億円で、前年度に比べますと三億円、一・〇%の増加でございます。一方、支出の方は千四百九十五億円で、前年度に比べまして七億円、〇・四%の減でございまして、この結果、収支の差額は、五十四年度の千百六十四億円の赤字に対しまして千百五十四億円の赤字、それから収支率で見ますと、前年度が、五十四年度でございますが

稲見保

1982-04-08 第96回国会 参議院 内閣委員会 第6号

説明員稲見保君) お答えいたします。  予定といたしましては、ことしの暮れあたりを想定しております。それから試験規模といたしましては、東京、横浜の一部を対象にし、ほぼ十万加入ぐらいのお客さんにといいますか、その加入者回線を収容いたしまして、実際の通話に即して全数をテストするわけにはまいりませんが、技術的確認に支障のない範囲データをとって技術面信頼性安定性機能というものを確認したいと。もちろん

稲見保

1982-04-08 第96回国会 参議院 内閣委員会 第6号

説明員稲見保君) ただいまお話しの明石のあるお客様の具体的なケースにつきましては、私、承知をしておりませんが、三、四回にわたって話し合いがなされて、最終的に心証も含めてやむを得ないものとして、過去数カ月の実績に準拠して一定の推定をしてお互いに了解ということになった、こういうケースかと思います。  それはそれといたしまして、いまお尋ねの後段の方は一般論かと思いますが、私ども電話局で、これは当然ダイヤル

稲見保

1982-04-01 第96回国会 参議院 逓信委員会 第5号

説明員稲見保君) お答えいたします。  御指摘電報部門に関する一層の合理化の問題でございますが、電報事業につきましては、御案内のとおり戦後もずっと継続して赤字が続いておりまして、これが対策として各種の自動化等々の合理化も進めてまいったわけでありまして、現にそれらがさらにまた継続して実施中でございます。その中には、いまお話ございましたような受付局の統合であるとか配達業務民間委託等も含まれておりまして

稲見保

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

稲見説明員 ちょっとその前に。  これは、設備運営ということになりますと、先ほど来申し上げておりますように基本的には国鉄さんの資産、それを、言うならば貸していただくといいますか、共通に使わしていただくということでございまして、私どもの方でお金を用意して投資をし、人を出して賄うというわけには、電電の側としてはまいらない、やはり国鉄さんの方の財務等の許される範囲で、それに私たちは乗せていただく、こういう

稲見保

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第4号

稲見説明員 電電公社業務管理局長稲見でございます。  御指摘のとおり、尾道につきましては国鉄さんの列車からの通話サービス利用できませんで、私ども実は気にかかりまして心苦しく思っておるわけでございますが、結論的に言えば、いまのところ具体的なめどをつけての見通しを持っておらないのが実情でございます。  先生承知のように、列車公衆電話につきましては、国鉄側電電側の二重投資を避ける、あるいは作業環境

稲見保

1982-02-25 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

稲見説明員 お答えいたします。  まず、マクロ的に地域集団電話の動きを申し上げますと、地域集団電話加入数ピークを迎えましたのは四十七年度末でございまして、その時点では百三十七万八千。個所数と申しますかボックスの数で申しますと、これは四十八年度末三千八百三十四という状況でございました。その後、ちょっと集約して申しますと、四十四年度から昨年の十二月末までに一般加入電話に切りかわった数、これが累積で

稲見保

1982-02-24 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

稲見説明員 お答えいたします。  私どもは、今日まで公衆電話機能の、通話そのものの方の利用機能のレベルアップと量的な拡大にまっしぐらに取り組んできておりまして、今日までで大体御満足できるような数量的な状態までは来たと思うのですが、その反面、御指摘のような、人間工学と申しますとあれですけれども、実際の使い勝手の上でいろいろ問題があるじゃないかという点は御指摘のとおりで、私どもも反省をしております。

稲見保

1982-02-24 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

稲見説明員 お答えいたします。  質権設定利用状況でございますが、昭和五十五年度中の電話加入権に対する質権設定状況は、新たに設定登録をされた件数が約三十五万件、同じくその期間中に消滅登録のなされた件数が約三十万件というふうになっております。昭和五十六年六月末現在において設定されておりますところのその時点質権の総数でございますが、これは特別調査をしたのですけれども、その結果では約七十七万件というふうになっております

稲見保

1982-02-24 第96回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

稲見説明員 電報事業の明治以来の経過、趨勢等につきましては、ただいま先生からお話があったとおり私どもも認識をしております。  簡単に今後の基本的な方針だけ申し述べさせていただきますが、電信業務は国と国民から電電公社独占運営を託されておるわけでございまして、したがって、単純に、利用が減少しているあるいは採算性が低い、そのゆえをもってだけで私ども電信業務を返上するというか廃止するというような考

稲見保

1981-10-21 第95回国会 参議院 決算委員会 第1号

説明員稲見保君) 先生指摘のとおりでございます。  御案内のとおり、電報には電話のついてないところにとってかけがえのないサービスでございますし、電話がありましても、実は世帯がといいますか、夫婦御一緒に働きに出ておって連絡がとれないとか、そういったケースも含めまして、どうしても電報に依存しなきゃならぬという分野もございます。それから、船舶の通信でありますとか、あるいは国際電報国内部分でありますとか

稲見保

1981-10-21 第95回国会 参議院 決算委員会 第1号

説明員稲見保君) 御指摘のとおり、電報利用というものは近年急速に減少をしてまいりまして、この二、三年若干横ばいに入っておりますが、一時の半分程度に落ちてきております。  電報サービスは、御案内のとおり大変労働集約的な性格が強いという一種の制約がございますけれども電電公社公社発足以来、いろんな合理化自動化というものを進めまして、郵政省さんの御協力も得まして、電報事業全体では電電公社発足以来

稲見保

1981-09-08 第94回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

稲見説明員 お答えいたします。  ただいま保全局長からハードウエア等を主にいたしましてお答えをいたしましたが、私からやや一般的なといいますか、ベース考え方の方につきましてお答えをいたしたいと思います。  ただいま先生から、災害対策、なかんずく、電電公社電気通信担当でございますから、電気通信機能維持に関しまして基本的な考え方、それからさらには、それを具体的に確保するための個別の施策の考え方につきましても

稲見保

1981-05-28 第94回国会 衆議院 決算委員会 第13号

稲見説明員 お答えいたします。  第一点の明細の記録をシステムとして実用に供する時期の見通しという点でございますが、これは先ほども申し上げましたように、五十七年度中には技術信頼性安定性、そういう確認試験をやるということでその準備中でございます。まあ少なくとも一年ぐらいはそういうテストをやり、同時に制度面実務面の詰めもやっていく必要がございますので、それらの仕上げができた段階投資計画等との絡

稲見保

1981-05-28 第94回国会 衆議院 決算委員会 第13号

稲見説明員 お答えいたします。  先生指摘のとおり、残念ながらダイヤル通話料金、特にダイヤル通話料金につきましてお客様の方から御不審を抱かれましてお問い合わせをいただく、あるいは苦情をちょうだいするというケース相当量に達しておりまして、最近のデータで見ましても、五十二年度あたりからずっと見ますと、毎年二十万件を超えるといったような状況でございます。調査の結果事故と判明する件数少数でございまして

稲見保

1981-04-28 第94回国会 参議院 逓信委員会 第8号

説明員稲見保君) お答えいたします。  地域集団電話は四十七年度末にピークが来まして、四十七年度末が百三十八万加入でございまして、これがピークでございますが、その後一般電話への切りかえ、すなわち一般化が進みまして、ごく最近の数字では、五十五年度末現在で七百七十七カ所、ほぼ二十一万加入という状況になっております。  で、お尋ねでございますが、このうち少数加入者、ここでは具体的には二十名未満ということでとらえておりますが

稲見保

1981-04-22 第94回国会 参議院 大蔵委員会、農林水産委員会、逓信委員会連合審査会 第1号

説明員稲見保君) お答えをいたします。  確かにおっしゃるとおり、お客様の手元に使った都度の料金額が表示できるということになりますと大変便利であるということはおっしゃるとおりでございます。電電公社としてもいろいろ検討を続けてまいっておりますが、具体的に実用に供するという段階までには、ハードウエアと申しますか、装置自体についても、安くてかつ信頼性があるということが必要条件でございますし、さらに実際

稲見保

1981-04-21 第94回国会 参議院 逓信委員会 第7号

説明員稲見保君) お答えいたします。  おっしゃるとおり、昨年の十一月二十七日に改定いたしましてから今日まで四カ月程度経過しておりまして、当然一定調査範囲でのトラフィックデータというのはつかんではおります。しかしながら、ちょうどタイミングが、十一月の末から御承知のように十二月の年末の繁忙にかかってきた、それから一月、二月というのは一般的に通常利舟が落ち込む時期である、それから三月はやや伸び上がるという

稲見保

1981-04-21 第94回国会 参議院 逓信委員会 第7号

説明員稲見保君) 地域集団電話に関します実情は、いま先生お話しのとおりでございまして、私どももこれまで一般電話への切りかえに努力を続けてまいりまして、一時ピークのときは百三十八万、約百四十万加入ぐらいあったと思いますが、現在ではおかげさまで二十万から三十万の間まで減ってはまいっております。しかしながら、お話のごとき事情は現実にまだ存在しておるわけでございまして、幸い今回お願いをしております関係

稲見保

1981-04-16 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

稲見説明員 最初お尋ねの一時撤去等につきまして、最初お答えいたしていきたいと思います。  簡単に申し上げますと、近畿地方の場合、一時撤去につきましては、お話のごとくかつてお客様の方で電話機を急いで取り外しまして電話局へ持ってきてくれるというケースにつきましては、最低単位工事科と申しますか、移転料としての千円を免除と申しますかいただかないという運用上の措置をしておったことは事実でございます。しかしながらだんだんと

稲見保

1981-04-15 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

稲見説明員 お答えいたします。  大変御迷惑をかけておる点もございまして恐縮しておりますが、この電話料金、特にダイヤル通話料金でございますけれども、いろいろお客様の方で御不信を抱かれまして、窓口へ、あるいは電話で私ども電話局に対してお尋ねが相当多数あることは事実でございます。いまどういう応対を指導しておるのかというお尋ねでございますが、応対の前の問題としまして当然のことでございますけれども、正確

稲見保

1981-04-09 第94回国会 衆議院 大蔵委員会農林水産委員会逓信委員会連合審査会 第1号

稲見説明員 お答えいたします。  お尋ねのような事故が一件でも起こりますれば、これはそのお客さんにとっては大変なことでございますので、私どもハードの面あるいはソフトの面含めまして、一件でも減らしていくように最善の努力をしております。現にこの数年間の経緯を追ってまいりましても、請求書発行した後お客様からお問い合わせがあってチェックした結果私どもの方のミスであるといった数も、これは毎年着実に減少しております

稲見保

1981-04-09 第94回国会 衆議院 大蔵委員会農林水産委員会逓信委員会連合審査会 第1号

稲見説明員 お答えします。  おっしゃられる意味は、電話料金のうちダイヤル通話料かと存じますが、ダイヤル通話料金に関しますところのお客様からの問い合わせあるいは苦情の推移でございますけれども、五十四年度につきましては、年度を通じまして二十一万七千件でございます。五十五年度につきましては現在上半期数字を押さえておるわけですけれども上半期におきまして十四万三千件ということでございます。  なお、ちなみに

稲見保

1981-04-08 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

稲見説明員 お答えをいたします。  ダイヤル通話料金につきましては、御案内のとおり今日請求の根拠が月間トータルの度数ということでございまして、いつどこへ何円分がけたのか、そういった個別の内訳がございませんので、したがってお客様からお尋ねをいただきましても、その辺のお答えができかねるという状況でございます。これからの世の中では、私どもこの点は大変心苦しく思いますし、その度合いも強まってくるというふうに

稲見保

1981-03-03 第94回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

稲見説明員 先生のおっしゃられる御趣旨は私どもも非常によくわかるのでございますが、先ほど先生自身の方からもお話しございましたように、電電公社印刷に限って申し上げれば、印刷発注というのは、電電固有電話帳、これは確かに年間百二十億を超えるぐらいの大きな額ではございますけれども、これだけではございませんで、それ以外に二百億程度一般印刷発注がございます。おっしゃるように中小の事業者に対する政策的

稲見保

1981-03-03 第94回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第4号

稲見説明員 事業担当でございますので、その立場からお答えをいたしますが、先生おっしゃるとおり、東京の場合につきましては、私ども電話帳掲載事項原稿維持、これをファイルにいたしますけれども、この仕事一般的には、プルーフと私どもの方の内部では言っております。このプルーフ仕事は、先生おっしゃるとおり東京の場合は日本電話番号簿株式会社一社に、言うならば委託をしておるわけでございます。ただし、東京、関東

稲見保

1981-02-26 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

稲見説明員 ただいまの点字電話帳につきましての電電公社としての発行、あるいは地方自治体、福祉団体等発行に対する協力の問題でございますけれどもお話のように、必ずしも従前積極的に私どもの方から出向くという姿勢には乏しかったということは事実でございまして、本年、国際障害者年ということもございまして、電電公社としては、もう一つアクセルを踏むといいますか、積極的に必要な対応をしていこう、こういう姿勢を決

稲見保

1980-10-22 第93回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

稲見説明員 お答えいたします。  数字は丸めて申し上げますが、電電公社で提供しております直営と申しております電話ファクスは、五十四年度中に、ファクス40と申します、これはスピードの遅いものでございますが、これが二千四百五十台、それからファクス20と申しております、これは中間的なスピードでございますが、これが千八百八十台、それからファクス10と申しております、これは高速の機械でございますけれども、これは

稲見保

1980-10-21 第93回国会 参議院 逓信委員会 第1号

説明員稲見保君) それで、そういう使い方ではなくて、Bさんの方をフックボタンをポンと押しまして、そのままちょっと保留しておきましてCさんの方へ出る。それでCさんと応対を一応しまして、手短にそっちの方を切ってBの方に戻るのか、そのあたりは具体的な状況に応じて関係者が判断することですけれども、仮にCさんの方へある時間応対を続けるとその間はBさんの方が保留されている、こういうことでございますと、これは

稲見保

1980-10-21 第93回国会 参議院 逓信委員会 第1号

説明員稲見保君) 御案内のとおり、キャッチホンの場合は、キャッチホン利用契約を結んでいる方がたとえばBさんと通話中におきまして、もし利用契約がない場合は、Cさんから通話がありましてもそれはビジトーンでCさんの方に返りまして、Aさん自身には別の呼びが入っておるということはわからないわけですけれどもキャッチホン利用しておりますとそういう場合に、あるいはCさんかもしれない要するに他人のもう一つ

稲見保

  • 1
  • 2