運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-03-31 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第7号

参考人石渡和夫君) 十年度予算で申し上げますと、先ほども御説明したとおり、編成企画費あるいは編成管理費といたしましては、それぞれ八十九億あるいは二十五億の予算を組んでございます。それ以下の小節につきましては、現在具体的な予算は、予算単位としては内部的にも予算ではございませんので確定しておりません。  なお、おっしゃいました費用形態別の雑費あるいは交通費ですとかそのようなものにつきましては、あらゆる

石渡和夫

1998-03-31 第142回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第7号

参考人石渡和夫君) 経理担当石渡と申します。  お尋ねの編成計画費でございますが、平成四年当時の実情については詳しく認識、理解しておりませんが、現状はどうなっておるかということについて御説明いたしますと、NHK予算科目は、款、項、目、節と、最小単位は節で運営してございますが、この節を現場で管理するための実務上の管理のための内訳といいましょうか心づもりといいましょうか、内部的には小節と呼んでおりますが

石渡和夫

1997-12-03 第141回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

石渡参考人 お答えいたします。  有価証券による資金運用につきましては、受信料前受け金等、一時的な資金運用でございまして、先生指摘有価証券並びに貸借対照表に計上してございますが、預金、主に大口定期預金でございます。これと一体となって運用しておりまして、一時的な運用ではございますが、時の金利動向あるいはNHKにおきます資金繰りなどを見きわめながら、運用に当たっております。  御質問の百三億円の

石渡和夫

1997-03-25 第140回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人石渡和夫君) お答えいたします。  NHK予算書につきましては、放送法施行規則に基づいて調製しております。同規則によりますと、予算書におきましては、決算書と異なりまして事業収支差金に過不足が見込まれる場合にその処分、補てんの方法について記載することが定められております。例えば八年度で申し上げますと、四十八億円の収支不足でございましたので、その措置について記載したものでございます。  九年度予算

石渡和夫

1997-03-25 第140回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人石渡和夫君) お答えいたします。  この経費につきましては、NHKといたしまして、予算編成いたしまして国会提出後に決まった事項でございます。この経費についての取り扱いでございますが、編成企画費国内放送費の中に編成企画費というのがございまして、およそ八十七億の予算を組んでおります。  この機関に対する経費というのがまだ確定はしておりませんが、一億円以下、およそ六、七千万であろうかと思いますので

石渡和夫

1997-03-25 第140回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人石渡和夫君) お答えをいたします。  NHKでは七年度、八年度と二年連続の赤字予算をやむを得ず編成しておりました。平成九年度におきましては、デジタル化、多チャンネル化の進展など、放送を取り巻く環境の変化の中で、今後の事業展開に備えるため赤字構造の解消に努め、収支均衡予算編成することといたしました。  九年度の予算編成に当たりましては、地域放送の拡充、長野オリンピック放送実施など、放送

石渡和夫

1997-03-17 第140回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

石渡参考人 お答えいたします。  研究開発業務につきましては、放送法でも必須業務と位置づけられておりまして、積極的に取り組んでおります。予算面におきましても、貴重な受信料財源の中で研究開発に重点的に予算を配分してまいりました。  九年度の放送技術研究開発に充てられます予算につきましては、直接経費のほか、減価償却費、あるいは人件費などを合わせたトータルで百五十億円の規模となっておりまして、受信料収入

石渡和夫

1996-03-26 第136回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人石渡和夫君) お答え申し上げます。  オリンピック放送に対します視聴者の関心、期待は高いものがございまして、NHKといたしましては、その期待に十分におこたえしなければならないと考えております。  競技種目放送時間が前回より上回る中でございますが、オリンピック経費につきましては可能な限り経済性に留意いたしまして、ほぼ四年前のバルセロナ大会並み、二十七億九千万円を予定しております。これによりまして

石渡和夫

1996-03-26 第136回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人石渡和夫君) お答えします。  八年度の予算編成におきましては、協会財政が厳しい状況にあるということを認識いたしまして、できる限り経営の努力を行いました。  具体的に申し上げますと、要員削減あるいは業務体制の見直し、業務効率的実施によります経常経費削減、五十八億円の節減を予算に盛り込んでおります。この結果、八年度の事業支出伸び率は前年度伸び率を一・四ポイント下回っております。過去最低

石渡和夫

1996-03-25 第136回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

石渡参考人 お答えいたします。  神戸放送会館は、御指摘のとおり大震災によりまして大きな被害を受けました。同年の五月に、JR駅前新築完成後十カ月のビルにスタジオ設備あるいは放送設備を整備した上で移転いたしまして、現在事業を続けてきているわけでございます。このスタジオ設備放送設備などにつきましては、私ども臨時のものとは考えておりませんで、今後の事業につきましても必要なスペースあるいは設備ということで

石渡和夫

1996-03-25 第136回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

石渡参考人 ハイビジョン放送実施に要します経費の総事業支出に占めます割合につきまして、平成七年度は二・四%、平成八年度は二・八%でございます。〇・四ポイントほど八年度は増加となっておりますが、八年度につきましては、放送時間の拡大、あるいはアトランタ・オリンピック放送実施などによるものでございます。

石渡和夫

1996-03-25 第136回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

石渡参考人 お答えいたします。  平成八年度におきます音声国際放送実施経費は九十八億四千万円でございます。これに対しまして、政府からの交付金は十八億九千万円でございます。実施経費総額の一九・三%という状況でございます。米国、英国、フランスでは、音声国際放送実施については政府からのほぼ一〇〇%の交付金が拠出されているというふうに聞いております。

石渡和夫

1995-11-09 第134回国会 参議院 逓信委員会 第2号

参考人石渡和夫君) お答え申し上げます。  先生指摘のとおり、全国視聴者方々からいただきます受信料を基盤としておりますNHKとしまして、経営に関する情報を積極的に視聴者方々にお示ししまして御理解いただくことは極めて大切なことと考えております。  したがいまして、NHK予算決算の内容につきましてはNHK放送でお伝えしております。それから、記者発表しておりますし、また新聞、官報への広告

石渡和夫

1995-06-06 第132回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

石渡参考人 全国放送会館につきましては、テレビの成長期の昭和三十五年、三十年代半ばから四十年代にかけまして、数多くの放送会館を建設してきております。それらが老朽化してきているわけでございますが、その老朽度を考慮しつつ、長期的視野に立って計画的に実施を進めていきたいと思っております。  平成二年度以降、名古屋、福岡、広島の建てかえをいたしました。現在計画中のものでは、長野、大分、大阪などが計画に上

石渡和夫

  • 1