2002-04-03 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号
○田中参考人 正直言って、聞いたことはありません。金銭的な部分というのは、なかなか酪農家の方まで耳に入ってきていないということがありまして、それでこういう会をつくったというのもあります。
○田中参考人 正直言って、聞いたことはありません。金銭的な部分というのは、なかなか酪農家の方まで耳に入ってきていないということがありまして、それでこういう会をつくったというのもあります。
○田中参考人 芦野地区というのが僕のいるところなんですが、そこからは離れて、離れてというか隣なんですが、浜猿払地区というところの酪農家で、特別昔から親友だったりとかなんとか、そういう関係ではありません。
○田中参考人 話を始める前に、今回のBSEの発生で、罪なき罪で殺処分された三軒の農家の疑似患畜たちに、ここで黙祷させていただきます。 それでは、まず畜産の原理ということで説明させていただきます。それは、人が食して栄養を吸収できないもの、草、副産物などを家畜を通すことによって、人間の食料を生産するということです。つまり、汚染されたものを給与した場合、今回のBSEのような問題が起こり、この畜産の原理である