運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-05-26 第140回国会 衆議院 決算委員会第三分科会 第1号

田中説明員 地域医療計画の中でいわゆる医薬分業をどのよりに推進していくかというお尋ねかと思いますが、現在御審議いただいております改正医療法におきます医療計画の中では、地域医療体系的整備を図りますために、二次医療圏ごとに、病院、診療所、薬局その他の医療に関する施設の相互の機能分担及び業務の連携等の事項を必ず記載するということにいたしておりまして、医薬分業につきましても、この中でその推進方策等が記載

田中喜代史

1993-11-11 第128回国会 参議院 厚生委員会 第3号

説明員田中喜代史君) 労働省でのエイズ対策ということかと思いますが、職場におけるエイズに関します不安とか誤解から生ずる偏見等の混乱からそういったことが起こっておるんではなかろうかということもございまして、まず職場においてエイズに関する正しい知識普及を図ることが重要だというふうに考えておるところでございます。  このようなことからも、平成五年三月に策定いたしました第八次の労働災害防止計画におきましても

田中喜代史

1993-04-20 第126回国会 参議院 外務委員会 第4号

説明員田中喜代史君) 今回の条約の批准に際しまして労働安全衛生法にも七十条でいろいろと措置を講ずるようにいたしておりますのでこれらの強化を図っていきたいというように思っておりますし、さらにすべての労働者対象といたしました健康づくり対策というようなものも進めておりますので、こういったものを積極的に推進してまいりたいというように考えているところでございます。

田中喜代史

1993-04-20 第126回国会 参議院 外務委員会 第4号

説明員田中喜代史君) この七十条におきましても、職場体操でございますとか職場内スポーツ競技大会実施とか職場内スポーツクラブ同好会の設置等いろいろな援助等を定めておるわけでございます。  具体的に勤労者にかかわりますスポーツ対策というようなものの内容についてでございますけれども労働省におきましては、中小企業勤労者に対しましてスポーツレクリエーション等活動の場を提供するために、雇用促進事業団

田中喜代史

1993-04-20 第126回国会 参議院 外務委員会 第4号

説明員田中喜代史君) 労働安全衛生法第七十条におきましては、労働者体育活動を積極的に推進労働者の健康の保持増進を図ることによりまして労働災害防止という労働安全衛生法目的が達成できるということから、事業者に対して体育活動でありますとかレクリエーション等活動推進について努力するようにというふうに規定したものでございます。

田中喜代史

1993-03-26 第126回国会 参議院 労働委員会 第3号

説明員田中喜代史君) じん肺を引き起こします作業場としては、現在じん肺法の中でも二十四種類の作業を定めておりまして、多いものということでございますが、かっての坑内というようなものも当然ございますが、そのほかいろんな粉じん職場で今日では起こっているところでございます。例えば、多いもの五つというお話ですが、ちょっと正確さを欠くかもしれませんけれども、多いものとしては私どもが知っておるものとして例えば

田中喜代史

1993-03-26 第126回国会 参議院 労働委員会 第3号

説明員田中喜代史君) 地域産業保健センターにおきましての活動内容で、戸別訪問による産業保健指導ということでございますが、これにつきましては、産業医選任義務のない労働者数が五十人未満の事業場に対して行うことといたしておりまして、地域で開業しておられる先生方が、現在日本医師会の中でも認定産業医制度というような制度産業医仕組み等を勉強しておられ、そういった先生を中心としてそれぞれの事業主が個別

田中喜代史

1992-04-24 第123回国会 衆議院 環境委員会 第7号

田中(喜)説明員 ただいま御指摘がございましたが、糖分や塩分などのとり過ぎは肥満や高血圧症などの成人病につながるおそれがあるということから、こうしたことを防ぐとともに、国民の適正な食品選択に寄与することを目的といたしまして、昭和六十一年に、業者の任意的な制度といたしまして、加工食品に関する栄養成分表示制度を策定いたしております。この表示の中身は、エネルギー、それとたんぱく質、糖質、脂質、食塩という

田中喜代史

1992-04-07 第123回国会 参議院 文教委員会 第4号

説明員田中喜代史君) 喫煙開始した年齢がん死亡率との関係ということでございますが、この関係につきましては、国立がんセンターの平山前疫学部長らが一九六八年から一九八一年までに行いました疫学調査では、男性のみでございますが、たばこを吸う男性がんによる死亡率は、吸わない人に比べまして、喫煙開始年齢が十四歳以下の場合は二・一倍、開始年齢が十五歳から十九歳の場合は一・七七倍、二十歳から二十九歳の場合

田中喜代史

1992-04-07 第123回国会 参議院 文教委員会 第4号

説明員田中喜代史君) 喫煙は、基本的には個々人の嗜好とか習慣にかかわる問題でございますが、肺がん循環器疾患等喫煙者の健康にさまざまな悪影響を及ぼし、また周囲の非喫煙者健模影響も示唆されているところでございます。このため厚生省におきましては、国民疾病予防の観点から、保健所等におきまして健康教育実施あるいはパンフレットの作成などを通じまして、喫煙健康影響に関する正しい知識普及を初めといたします

田中喜代史

1991-12-17 第122回国会 参議院 決算委員会 第2号

説明員田中喜代史君) これは先ほど申し上げたところでございますが、がん研究助成金によります研究で、四十歳以上の成人二十六万人を十三年間にわたってながめていった結果によりますと、男では、たばこを吸う人と吸わない人を比べますと、脳血管疾患あるいは心臓病がん、そういうものすべての死亡が、男の場合は喫煙者の方が一・二八倍高いということが結果としてまとまったというものでございます。  同様に、女性についても

田中喜代史

1991-12-17 第122回国会 参議院 決算委員会 第2号

説明員田中喜代史君) 先ほどもお答えいたしましたが、我が国におきましては寿命への影響分析を行った研究報告がございませんでして、全体を見ましての研究報告の中では、先ほども申し上げましたが、喫煙主要死因別死亡率との関係に関する調査というのがございまして、この調査を見てまいりますと、先ほど申し上げましたように、非喫煙者喫煙者とを比べてみますと、がん死亡では男性が一・六三倍、女性が丁三六倍と喫煙者

田中喜代史

1991-12-17 第122回国会 参議院 決算委員会 第2号

説明員田中喜代史君) 喫煙が健康に及ぼす影響につきましては、従来から、がん研究助成金等によりまして関連の研究を進めてきたところではございます。昭和六十二年には、これらの研究報告結果や国内外の喫煙対策現状等を取りまとめまして喫煙と健康問題に関する報告書、いわゆるたばこ白書として発表をいたしておるところでございます。  なお現在、その後の新たな知見等を取り入れまして、このたばこ白書を改訂するための

田中喜代史

1991-03-26 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

説明員田中喜代史君) ただいま始まったばかりでもございますし、また通常温泉治療の効果が期待されるものにつきましては連続して一週間以上の療養であるというようなことも言われておることでございまして、いずれにいたしましても、今後とも制度普及に努めていきたいし、今後これがどういう形で利用されていくかというのを見てまいりたいというふうに考えておるところでございます。

田中喜代史

1991-03-26 第120回国会 参議院 大蔵委員会 第7号

説明員田中喜代史君) ただいま温泉利用型健康増進施設医費費控除利用状況が低いんじゃないかというお話でございますが、実は温泉利用型健康増進施設認定開始が昨年三月でございました。さらに、現在まで全国にその対象施設というのは八施設ということでございます。また、これらの施設利用料に係る医療費控除制度も昨年四月に開始されたものでございます。そういうことから、私どもといたしましてはテレビ等を通じまして

田中喜代史

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

田中説明員 厚生省で行いました喫煙実態調査についてでございますが、現在毎年行っております国民栄養調査で六十一年から聞き取りをいたしておるところでございます。その結果、一番新しいものでまとまっておるのは昭和六十三年でございますが、六十三年度について見てみますと、男性では五六・一%、女性では九・四%が喫煙しているという結果になっておるところでございます。

田中喜代史

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

田中説明員 昭和六十二年十月に公表されましたいわゆるたばこ白書によりますと、健康につきましては、一つは喫煙がんということにつきましては、喫煙者肺がんあるいは喉頭がん食道がんなどの死亡率が高いということは認められておる。これらのほかに胃がんとか膵臓がん腎臓がん膀胱がんなどのリスクも高くなっているということ。あるいは循環器につきまして申してみますと、喫煙者は非喫煙者と比べますと、虚血性心疾患

田中喜代史

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

田中説明員 ただいまお話がございましたように、エネルギー塩分などの過剰摂取ということが肥満とか高血圧などの成人病につながることから、毎日の食生活においてこうしたことを防ぐために、先ほどお話がございましたが、厚生省指導によりまして日本栄養食品協会において昭和六十一年から加工食品栄養成分表示を設けたところでございまして、御指摘ジュース類につきましてもこの一環として、糖質を含め主要な栄養成分表示

田中喜代史

1989-09-06 第115回国会 衆議院 法務委員会 第2号

田中説明員 先ほども申し上げましたように、この事件が昭和三十年来のことでございまして、当時としては原因解明に当たりましていろいろな角度から文献の有無について当たったものだというふうには考えておるわけでございますが、なおこういった問題に今後十分対応できるように、国立水俣病研究センターにおきましては、水俣病に関する内外の文献検索がスムーズに行われるよう文献検索システム整備を図っているところでございます

田中喜代史

1989-09-06 第115回国会 衆議院 法務委員会 第2号

田中説明員 ただいまお話のございました、一九三三年のドイツ・ベルリン大学エルンスト・バーダー博士の「水銀—その製法、工業的利用および中毒作用」と題する書物を、昭和十三年に国立公衆衛生院が買い求め、同院の図書館に所蔵しているということは事実だというふうに厚生省の方からお聞きいたしております。  なお、御指摘文献につきましては、九月一日の大阪地裁水俣病訴訟口頭弁論におきまして書証として提出されて

田中喜代史

  • 1