運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
418件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1981-10-20 第95回国会 参議院 商工委員会 第2号

国務大臣田中六助君) 北炭夕張炭鉱ガス爆発事故についての御報告並びにその後の対策について御説明申し上げます。  夕張炭鉱は、十月十六日の正午、十二時四十分に、坑口から三千メーター地下においてガス突出事故が起こりまして、全力を挙げてその後私ども救済措置をとっておりまして、すでに四日になりますが、現在もその作業を続けておる段階でございます。いまのところ死亡者は四十四名、並びに行方不明が四十九名

田中六助

1981-10-19 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会地方行政委員会大蔵委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

田中(六)国務大臣 十六日の十二時四十分に発生しました夕張新鉱のこの災害につきましては、心からどうも言いようのない気持ちでございます。犠牲者が、現実に死亡いたしました四十三名と未収容の五十名がいるわけでございまして、地下八百メートルの底にどういうぐあいになっておるかということは、率直に申して胸の痛む思いでございます。  まあ生産第一主義ということと私ども行政上に手落ちがなかったということは、私ははっきり

田中六助

1981-10-19 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会地方行政委員会大蔵委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

田中(六)国務大臣 第一の、生産第一主義をやっておったんじゃないかということでございますが、御承知のように、この夕張新鉱は、昨年の八月火災が起こりまして以来数カ月、私ども再開について慎重に慎重を重ねていって再開計画を立てたわけでございます。したがって、保安につきましては、生産第一主義よりも保安第一主義だということをあくまでたてまえとするだけじゃなく、それを貫くように労使双方を私は通産省に呼びまして

田中六助

1981-10-19 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会地方行政委員会大蔵委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

田中(六)国務大臣 このたびの北炭夕張炭鉱事故はまことに遺憾と思いますし、心から被災者に対して弔意を表したいと思います。  現在のところ、四十三名が死亡しておりまして、五十名がいままだこれを救助作業中でございまして、詳細のことについては、私ともども参りました事務当局の局長からお答えさせていただきたいと思います。

田中六助

1981-10-14 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第6号

田中(六)国務大臣 実は非常にむずかしい問題でございます。と申しますのは、現在の経済情勢というのは、一方で物価が安定、雇用がまあまあ世界で一番確立しておるというようなことがございますけれども、他方で景気が非常に不振で、素材産業などはどうにもならないというような状態でございまして、そういうさなかで財政再建という大きなテーマがあるわけでございます。財政再建は、御承知のように国債の発行を少しでも減らそう

田中六助

1981-10-13 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第5号

田中(六)国務大臣 沖繩電力民営移管の問題は、結論から申しますと非常に私どもの頭の痛いことでございますけれども、五十四年、五十五年の末に閣議決定しておりまして、五十六年度末までに民営移管するという方針を決めております。  しかし、沖繩電力は、鈴切委員承知のように非常に特殊な状態、たとえば離島が非常に多いとか、石油を一〇〇%火力に使っておりますというようなことでコスト高、そういうようなこと、しかもまた

田中六助

1981-10-13 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第5号

田中(六)国務大臣 私の方は産炭地振興法という法律がございまして、これは十年延長になったわけでございます。これに関連いたしまして、八道府県に対しまして地方債の起債を許しておりまして、これを産炭地振興法の十条で利子補給をやっております。それから十一条で政令都市、たとえば北九州市とか福岡市、こういうところに事業の促進のためのかさ上げ制度という二つ制度を設けておりまして、それは六分の一だけいままでの補給金

田中六助

1981-10-12 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第4号

田中(六)国務大臣 自転車振興会関係でございますが、これは地方自治体地方自治体の財源としての施行でございまして、これを国庫納付する、競馬と一緒にしろということは、どだい根本から仕組みが違っておりますし、無理な話で、さきの公営競技問題懇談会への諮問につきましても、これは答申昭和五十四年六月に出ておりますけれども、現在の仕組みでいい、ただ運用をうまくやれというような答申が出ておりまして、私どもはあくまで

田中六助

1981-10-09 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第3号

田中(六)国務大臣 大内委員のおっしゃるとおりに、中小企業は、大内委員パーセンテージ指摘しておりますが、まさしく事業所にして五百八十一万件、従業員にして三千四百三十万人という関係者が実はおりまして、家族を含めますと日本の人口の膨大な人たち中小企業に属しておるわけでございます。したがって、これに対する対策日本経済の安定という意味から大きな問題になるわけでございまして、私どもも十分考えておるところでございます

田中六助

1981-10-05 第95回国会 参議院 予算委員会 第1号

国務大臣田中六助君) 御指摘のように、基礎素材産業が非常に不況をもろにかぶっておるということは御指摘のとおりでございます。  その前にちょっと一言私なりのいまの経済現状について簡単に申し上げたいのですけれども、いろいろ素材産業が非常に悪いとか、あるいは中小企業倒産件数が多いとかいう悪い面は非常に多うございます。しかし、経済全体から見ますと、雇用状態世界の中で一番安定して、二・数%、あるいは

田中六助

1981-10-05 第95回国会 参議院 予算委員会 第1号

国務大臣田中六助君) お答え申し上げます。  水力発電所、これは御指摘のようにローカルエネルギーあるいは代替エネルギーの中枢として、私ども電気事業関係の中で考えておらなければならない問題でございますし、私ども総合エネルギー体制の中にこの水力を大きく入れているわけでございまして、現在千九百万キロワットを予定しているのを十年後には二千六百万キロワットに持っていこうという計画でございます。  具体的

田中六助

1981-10-05 第95回国会 参議院 予算委員会 第1号

国務大臣田中六助君) 官公需発注につきましては、過去私ども十分配慮をしてきているつもりでございまして、五十五年度は三六・三%、五十六年度はいま御指摘のように三六・八%と過去の最高水準に達しておりますし、官公需法によって国の配分ということを考えておりますし、協同組合あるいはまた分割発注、そういうきめの細かいことを今後ともやっていって、将来とも中小企業官公需発注に困らないように十分配慮しておるつもりでございますし

田中六助

1981-10-03 第95回国会 衆議院 予算委員会 第1号

田中(六)国務大臣 お答えいたします。  確かに、中小企業対策というものについて、倒産件数から比べますと手ぬるいという御指摘は否めないことではないかと思います。  具体的な対策として、私ども、実は政府機関条件緩和とか、貸出金利をできるだけ減らすとかいう対策をとっておりますけれども、八月の倒産件数だけ見ましても千三百六十二件という件数。少しは昨年度よりも下がっておりますけれども、やはりそういう件数

田中六助

1981-10-03 第95回国会 衆議院 予算委員会 第1号

田中(六)国務大臣 お答えいたします。  越智委員指摘のように、確かに中近東は、わが国の油の依存ということでは非常に重要な国々でございます。御指摘のように私どもの油の中近東依存率は七〇%を超しておりまして、イランイラク紛争が起こりまして、多少の減り方はございますが、それでもサウジアラビアを中心に大きな依存度を確保しておるわけでございまして、そういうことのないように多様化しなければいかぬということで

田中六助

1981-09-08 第94回国会 衆議院 決算委員会 第17号

田中(六)国務大臣 まず第一点の、石油需給関係が非常に緩んでいるけれども、それで安心していいのかということでございますが、そういうような意味の御趣旨だと思います。  第一次、第二次オイルショックがございまして、私どもはこれに対処、うまく乗り切っておるわけでございます。といって、需給関係が緩んでおるからこれでもう安心だということは日本にとっては言えないと思います。したがって、いつ第三次オイルショック

田中六助

1981-09-08 第94回国会 衆議院 決算委員会 第17号

田中(六)国務大臣 経済状態がいいとか悪いとかいうことにかかわらず、エネルギー問題は日本にとっては非常に重大な問題でございます。私どもエネルギーのうち石油依存率がついせんだってまでは七三%でございましたが、いま需給が緩和されまして六〇%に落ちておりましても、その中の九九・八%ぐらいは輸入しなければならない。したがって、イラクイラン紛争ども非常に痛手でございますけれども代替エネルギーあるいは

田中六助

1981-09-08 第94回国会 衆議院 決算委員会 第17号

田中(六)国務大臣 冒頭に、閣議でおくれましたことを深くおわび申し上げます。  昭和五十三年度通商産業省所管歳入歳出決算につきまして、その概要を御説明申し上げます。  まず、一般会計歳入歳出決算につきまして御説明いたします。  通商産業省主管歳入につきましては、当初予算額は七十四億八千四百五万円余でありますが、予算補正追加額二十六億九千二十万円の増加がありましたので、歳入予算額は百一億七千四百二十五万円余

田中六助

1981-08-07 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

田中(六)国務大臣 冒頭に申し上げましたように、三本の柱のうち、政府の施策並びに地方自治体政策遂行ということが大きな柱になっております。私も、労使双方自助努力もありますし、需要者の協力ということもありますが、何しろこれを実行しなければならない、私どもが導いていく、リーダーシップを発揮しなければならないいいチャンスではないかと思っておりますし、私も一次答申以来七回、石炭問題について一生懸命やってまいりましたが

田中六助

1981-08-07 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

田中(六)国務大臣 先ほども私の所見の一端を申し述べたわけでございますけれども、今回で第七回目の答申を受けたわけでございます。  この答申は、先ほど申しましたように、約一年間二十七回にわたって、稲山会長のもと稲葉政策部会長向坂正男委員長という段取りで進められたわけでございますが、いままでの七次のうち五回まではスクラップ・アンド・ビルドというようなものが盛り込まれてきたと思います。それから六次では

田中六助

1981-08-07 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

田中(六)国務大臣 本日の御審議に先立ちまして、石炭鉱業審議会の第七次答申が出ておりますので、一言ごあいさつ申し上げたいと思います。  私ども、この第七次答申につきましては、昨年の八月六日に石炭鉱業審議会に対しまして御審議をお願いいたしまして、この四日にその答申を受け取ったわけでございます。  御承知のように、エネルギー事情が大幅に変わりまして、私は通産大臣就任後、二回のIEAのパリの会議に出席いたしました

田中六助

1981-07-08 第94回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

国務大臣田中六助君) 私の考えの一部を申し上げたわけでございますけれども臨調でそういうものが具体的に中小企業関係でどうしろこうしろというものが出てきた場合、これは先ほどから申しますように、私どもでも人間のなす行為でございますし、政策時代時代によってやはり適応できる部分、あるいはそれがまた全く違ってくるようなこともございますし、出てさましたらそれを十分検討して、できるだけ私が申しました中小企業

田中六助

1981-07-08 第94回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

国務大臣田中六助君) 第二臨調の答えというのが出るわけでございますけれども、具体的にまだ私どもの手にも入っておりませんし、具体的なことは言えませんけれども、いろいろな予測は確かに仲川議員指摘の点があるようでございます。しかし、中小企業対策日本中小企業というのは、御承知のように件数にいたしまして五百八十一万件ございますし、これは全製造業の九九・四%でございます。かかわっておる従業員は三千四百二十九万人

田中六助

1981-07-08 第94回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

国務大臣田中六助君) 流通機構流通というのは非常にデリケートな証拠には、ドラッカーの有名な言葉に、流通経済暗黒大陸であるということを言っているわけでございまして、流通機構、あるいは流通という問題は、わが国だけの問題じゃなくて、世界全体にこれはまだまだ未開と申しますか、暗いところがあるんじゃないかという気がしておるわけでございます。日本の場合、先ほど私のところの事務当局から答えましたように、

田中六助

1981-06-04 第94回国会 参議院 商工委員会 第12号

国務大臣田中六助君) 原子力発電所安全確保に関する御決議に対しまして所信を申し述べます。  政府といたしましては、ただいま採択されました御決議趣旨を体し、今回のような事故を二度と起こさせないよう、速やかに安全審査及び安全管理行政改善充実のため適切な措置を講ずるとともに、原子力発電所地元自治体との間で締結される安全協定については、地元自治体の御理解を得られるよう電気事業者を指導する所存であります

田中六助

1981-06-02 第94回国会 衆議院 商工委員会 第16号

田中(六)国務大臣 私ども政府は、自民党を母体とした政府ではございますけれども自民党に対する九電力からの献金というようなことと通産省とは私どもはっきり切り離しておりまして、それを関連さしていろいろな諸問題を、通産省プロパーの問題を考えたことはございません。したがって、朝日新聞がそこを結びつき合わして私ども告発を避けたのではないかという断定は、これは全く的を射た言葉ではございませんし、私ども告発

田中六助

1981-06-02 第94回国会 衆議院 商工委員会 第16号

田中(六)国務大臣 御指摘のように、日加貿易関係は向こうの方が出超でございまして、そういう貿易量トータルで文句を言われる筋合いはございませんし、また、日加の自動車問題につきましても、一一・何%かの高関税率カナダはアメリカと違ってとっておりますし、貿易全体といたしましては、私ども、いろいろカナダとの関係はそう悪くはないと思っております。  ただ、御指摘CANDU炉の問題につきましては、日本原子力委員会

田中六助

1981-05-28 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第9号

田中(六)国務大臣 御指摘のように、油を一つ例にとってみましても、産油国OPECで堂々と言明していますように、石油というものは有限なものである、したがって、これを担保にして自分たちは国の発展を図る以外ないわけであるから大事にしよう、そのためには、いまのような増産体制を含んだような生産体制は拒否して、むしろ減産をやろうということが一つですね。  もう一つは、価格を上げようじゃないかということをOPEC

田中六助

1981-05-28 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第9号

田中(六)国務大臣 四つの点ということでございますが、私もいま答えたつもりでございますけれども、長期的なエネルギーの問題でございますし、日本が対外的に依存率が高いだけにこちらの計画がそのまま、でんとしたものとして、不動の計画というものが立てられないのは、言いわけではございませんけれども、率直に申し上げましてそういう点があるわけでございます。  と申しますのは、先ほどから申し上げますように、石炭の二千万

田中六助

1981-05-28 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第9号

田中(六)国務大臣 塚田委員にお答え申し上げます。  確かに、現在のエネルギー情勢というものは、見方によっては全く混沌としておるというような見方が成り立ちます。これは、たとえば石油につきましては産油国OPEC、それから消費国、そういうようなものの立場が全く違うということが、根本的な問題になろうかと思います。  政府といたしましても、長期エネルギー暫定見通しというものを立てておりましたけれども、これをやはり

田中六助

1981-05-26 第94回国会 参議院 商工委員会 第11号

国務大臣田中六助君) その件につきましては、たびたびいまお答え申し上げておりますように事実はございませんし、誤報も加えて私ども非常に遺憾に思っておりますし、ここに森山エネ庁長官もおりますが、エネ庁長官に命じてもしもそういう回答つきの抗議というようなことがございますれば、長官名でいつでも御返事申し上げたいというふうに思います。

田中六助

1981-05-26 第94回国会 参議院 商工委員会 第11号

国務大臣田中六助君) 先ほど事務当局から御説明いたしましたように、私ども運転管理専門官、特にそういう配置転換をしてきた人々の、そういう管理専門に当たっておる人々が能力的にもあるいは資格的にもあるいは技術的にも劣っておるというような考えはさらさらありませず、    〔委員長退席理事前田勲男君着席〕 むしろ感謝しているような程度でございます。

田中六助

1981-05-26 第94回国会 参議院 商工委員会 第11号

国務大臣田中六助君) 中曽根長官からお尋ねがございましたので、ただいま事務当局が申し上げましたように、私としては、誤報とは言いませんけれども、事実に誤認があったようなところもありますと、現在、農林省、それから私どもと十分な話し合い、誤解のないような話し合いを進めておりますというようなことを中曽根長官に申し上げておきました。

田中六助

1981-05-15 第94回国会 衆議院 商工委員会 第15号

田中(六)国務大臣 このたびの日本原子力発電株式会社敦賀発電所における事故は、原子力発電所に対する国民信頼を裏切ったこととして、まことに皆様に済まなく思って、おわび申し上げます。  現在、四月十日と三十日に立入検査の結果を一応報告しておりますが、私どもは、同社から提出されましたてんまつ書、それから私どもの調べました立入検査両方を踏まえて、同社に対する措置並びに安全管理行政についての検討を早急

田中六助

1981-05-15 第94回国会 参議院 本会議 第18号

国務大臣田中六助君) 立木議員にお答え申し上げます。  日本原電敦賀発電所の今回の事故の発生はまことに遺憾でございまして、いままで安全性を主張してきた国民信頼を大きく裏切るものでございます。  いま四月十日と四月三十日に立入検査の結果の報告を受け、また同社からも、てんまつ書の提出を受けて検討しております。これらの結果を待ちまして、私どもとしては所要の措置を講ずるとともに、安全管理体制の確立、そういうものを

田中六助

1981-05-14 第94回国会 参議院 商工委員会 第10号

国務大臣田中六助君) 環境保全は、議員指摘になるまでもなく、私ども自然環境の保持、それから人命との関係などに十分考慮しなければなりませんし、そういうことから環境保全というものが強く内外に叫ばれているわけでございまして、公害基本法におきましても経済との切り離しをはっきりしたのも、この国会がそういうふうに決めたわけでございまして、法律になっているわけでございますので、私どもはやはり国会で決められた

田中六助

1981-05-14 第94回国会 参議院 商工委員会 第10号

国務大臣田中六助君) 敦賀発電所の問題は、社会問題としてもあるいは原発の今後のあり方につきましても、大きな波紋を投げかけておりますし、私も大きな責任を感じております。この対策につきましては、すでに中間レポートは出ておりますけれども、本格的な検査審査に基づく完全なレポートは次の月の初めまでには完成するものと思っております。現在事情聴取あるいは立ち入り検査などの続行中でございまして、私も来る十八日

田中六助

1981-05-14 第94回国会 参議院 商工委員会 第10号

国務大臣田中六助君) 商工会議所、それから商工会、いま部長から詳細にお答えいたしましたが、簡単に言いますと商工会議所は大きなだんな衆商工会零細企業、そういうような歴史的な差があると思います。しかし、私どもはあくまで経営改善ということと組織化という二つの目的は両方とも同じでございますので、そういう差のないように行政指導あるいはそういう面からの組織化ということに鋭意努力していかなければならないというふうに

田中六助

1981-05-12 第94回国会 参議院 商工委員会 第9号

国務大臣田中六助君) 官公需の前倒しの件でございますが、各省との連絡協議会で三月にも協議いたしましたし、私どもこれからも毎年これはやっていることでございますし、三月十七日、十八日の経済対策におきましてもできるだけパーセンテージをふやすというたてまえは堅持しておりますし、具体的な数字は決まっておりませんけれども、昨年よりも少なくなくとも一〇%の増加は私どもは見込んでおる現状でございます。

田中六助

1981-05-12 第94回国会 参議院 商工委員会 第9号

国務大臣田中六助君) 中小企業問題を担当し、また中小企業者に直接私は責任を持っておりますし、行財政改革につきまして中小企業者並びにこういう問題に波及するようなことにつきましては、やはり一番私に言わせると関心の強い問題でございますし、中小企業者に大きな影響を与えるようなことにつきましては、もうすでに前々から長官とも相談をして、そういうことはできるだけ排除するような指示もしておりますし、私の方針としてはそういう

田中六助