運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1957-10-22 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第12号

陳述者渡邊健之助君) これは見通しの問題でございますが、われわれといたしましてはすでに中小企業の方がそういった強化をいたさなくとも、すでに大企業における運動が着々と功を奏しつつあるというのが現実だと思うのです。そのもとでやはりわれわれとしては、その交渉ということの方で道を開くことが必要である、このように考えます。

渡邊健之助

1957-10-22 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第12号

陳述者渡邊健之助君) たとえば現在二十九条で、こういう事についてアウトサイダーも従わなければならないという命令がでれば、アウトサイダーといえども従わなければならない。しかし二十九条が発令されるということにつきましては、まことに容易でないものがあるのです。しかもそれは非常に狭い範囲で行われるだけである。従って実際問題として、できるならば数量的条件をつけない方がいいと思われるようなことがきわめて

渡邊健之助

1957-10-22 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第12号

陳述者渡邊健之助君) 私毛織物業中小企業を営んでおるものでございます。  愛知県の毛織物は全国の生産額の約三分の二を占めておりまして、その九〇%までは中小企業によって占められておるものであります。全国的に見ましてもその八〇%までは中小企業生産品でございますので、内需物はもとよりといたしまして、輸出物につきましても中小企業が圧倒的な産業の一つであるということが言えるのであります。これに反しましてわれわれの

渡邊健之助

  • 1