運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-05-28 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

参考人渡邉新矢君) 課徴金裁量性ということになると思うんですけれども、日弁連としては、二〇〇七年の意見書で、裁量性ということを考える必要があるかもしれないけれども現時点では尚早であると。  つまり、一つは、先ほど経団連の方からも言われたように、刑事罰というものもあると。EUの場合には行政制裁金しかない、刑事罰もある日本のシステムとはまた違うんだと。それからもう一つは、やはり裁量性にすると、公正取引委員会

渡邉新矢

2009-05-28 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

参考人渡邉新矢君) まず、審判制度の件について申し上げます。  審判制度、この公正取引委員会制度というものはアメリカのFTC制度を取り入れた制度だと思いますけれども、現在、そのFTC自体であっても、審判官というのはアドミニストラティブ・ロー・ジャッジという、別個の行政官庁から選任された審判官が主宰するということで、審判についてのある一定の独立性を持っています。しかし、日本審判官というのは公正取引委員会

渡邉新矢

2009-05-28 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第14号

参考人渡邉新矢君) 今日は、この機会を与えていただいてありがとうございます。  私は、日弁連を代表して、日弁連の今回の独禁法改正案についての考え方を述べさせていただきます。  まず、今回の独禁法改正案については、日弁連としても原則賛成であるという見解を持っております。具体的には、排除型私的独占課徴金が課されたこと、あるいは不公正な取引方法課徴金が課されたこと、あるいは刑事罰の強化、このように

渡邉新矢

  • 1