運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
147件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

河野義博君 その状況、地域によって様々でありますが、ICTを用いて進めていくという答弁でありました。是非ともお願いしたいと思います。  沖縄北部では、約十三万人が沖縄本島北部地域に暮らしておられますけれども、名護市にあります県立北部病院、それから同じく北部地区医師会病院というのがありまして、二つ病院救急医療などを担っております。二つ病院で十五の診療科が重複しているということによりまして診療体制

河野義博

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

河野義博君 先ほども申し上げましたが、これ一丁目一番地だと私思います。医療費、四十兆円産業でありまして、民間からすれば、高齢者が増えていくから医療費が増えていきます、それが当たり前というのはなかなかおよそ考えられないわけで、四十兆円の産業の中で各自がばらばらのデータでばらばらの管理をしていて、システムも全く違います、そこに整合性が取れていませんというのは、いち早く改善してしかるべきだと思います。

河野義博

2019-05-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

河野義博君 公明党河野義博です。  予防医療健康づくりに関してまず伺います。  人生百年時代におきまして、健康寿命を延ばしていくということ、そして生活の質を維持していくということが非常に大事だと思います。現在の医療費をめぐる財政論議疾病に対する対処的な内容に偏っている傾向があり、医療保険制度は維持しつつ、今後は、積極的な疾病などの予防健康づくり評価するための制度設計、これが非常に大切なんだろうというふうに

河野義博

2019-03-27 第198回国会 参議院 予算委員会 第15号

河野義博君 私は、自民、公明を代表しまして、ただいま議題となりました平成三十一年度予算三案に対し、賛成の立場から討論を行います。  討論に先立ち、児童虐待について一言申し上げます。  幼い児童が、自分たちを守ってくれるはずの親、自分を一番愛してくれるはずの親から虐待を受けているという痛ましい事件が後を絶ちません。虐待をなくす、これは我々大人の責任であります。いたいけな子供たちを守り、二度とこうした

河野義博

2019-03-20 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

河野義博君 長年指摘されている課題でもありますので、スピード感を持った対応というのは必要なんだろうというふうに考えています。  次に、放課後等デイサービス、特に重症心身障害児対象施設の拡充、また放課後デイサービス、一般的な質の向上という観点で伺いたいと思います。  放課後等デイサービスは、学校に通う障害児に対し、放課後長期休暇中におきまして生活能力向上のための訓練などを継続的に提供することによって

河野義博

2019-03-20 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

河野義博君 地域のお話をしっかり聞いていただいて、同じく歩みを進めていただきたいというふうに思います。よろしくお願いします。  次に、障害のあるお子さんと、そしてその家庭支援していく方策について、家庭教育福祉連携というテーマで大臣に伺います。  先日、障害のあるお子さんを抱えるお母様方とのタウンミーティングを開催しまして、地元意見交換を行ってきました。その中で、自治体教育現場医療福祉

河野義博

2019-03-20 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

河野義博君 公明党河野義博です。  国立ハンセン病療養所の将来構想に関して伺います。  ハンセン病問題に関しては、平成八年四月、らい予防法の廃止に関する法律が施行されまして以来、議員立法による補償法、解決の促進に関する法律成立、施行、改正などを通じまして、退所者給与金、非入所者給与金制度、そして退所者給与金受給者の遺族への支援制度など創設を行ってきました。来年度の予算案におきましても、謝罪・名誉回復措置

河野義博

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

河野義博君 具体的に進めていただきたいと思いますし、この成果を確実に地元の皆さんにより良く理解をしてもらうということが大事なんじゃないかなというふうに思います。  続きまして、虐待事案に関して私も質問します。  総理、昨年三月、目黒区で発生した虐待事案を受けまして、六月の決算委員会総理に対して質問させていただきました。児童相談所の圧倒的なマンパワー不足解消、そして弁護士の常駐ということを求めたわけであります

河野義博

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

河野義博君 重く受け止めると御発言をいただきましたし、目に見える積み重ねを行っていくということでありました。  あくまでも地位協定日本アメリカと両政府間の取決めでありますので、両国政府の検討を後押しするという目的で、今年一月末、遠山衆議院議員とともにアメリカワシントンDCを訪問しまして、国務省並びに国防総省に対しまして同じ提言を持っていき、具体的な提言を行ってまいりました。  官房長官外務大臣

河野義博

2019-02-07 第198回国会 参議院 予算委員会 第2号

河野義博君 公明党河野義博です。  まず、日米地位協定改定に関して質問します。  これまでも、日米政府努力運用改善二つ補足協定を締結するなど改善策は講じられており、私としても政府取組に関しまして一定の評価をいたします。  しかしながら、一方で、依然として米軍人における事件や事故、基地問題に起因する騒音問題など発生しておりまして、地元沖縄を始めとして日米地位協定改定を求める声は大きいわけであります

河野義博

2018-11-29 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

河野義博君 これは後ほどまた議論したいと思いますけれども、やはり三十六円だから頑張ってやってきたと、それを目標にやってきたという方々からすれば突然のルール変更でありまして、現場は大きな混乱が起きているというのは事実だろうというふうに思います。  その上で、入札制度に移行するのであればやっぱりしかるべき環境整備というのが大事なんだろうというふうに思うんですね。これでやれる場所が決まったとはいっても、

河野義博

2018-11-29 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

河野義博君 非常に重要な電源と認識をしていただいております。  今、答弁の終盤にもございましたが、価格が急激に下がっている、国民負担は一方で上がっているということでございました。洋上風力発電は、固定価格買取り制度に基づいて従来は一キロワットアワー当たり三十六円で、固定価格で買い取りますということがあらかじめ示されておりましたし、二〇一九年度まではこの買取り価格でやりますよということが示されてきたわけであります

河野義博

2018-11-29 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

河野義博君 公明党河野義博です。  今回の法案提出に当たりまして、本当に各省横断的な大きな課題でございます、これを調整していただきまして法案提出に至ったということは本当に喜ばしいことだと思いますし、関係各位の御努力に心から感謝を申し上げる次第であります。  私は、前職時代に、二〇一二年に日本企業として初めてイギリスでの洋上風力発電事業事業参画をいたしました。紛れもなく日本も四方を海に囲まれた島国

河野義博

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

河野義博君 関係者から話を聞きますと、やはり、いる県もあれば、いない県もあると。県の取組の濃淡によってやっぱり人材というのはばらつきがあるようでありますので、しっかりと国としてもサポートしていただきたいというふうに思います。  次に、水道ビジョン広域計画に関して伺います。  都道府県の役割は重要になってまいりますけれども、住民に必要な水の確保というのは最も身近な行政である市町村が担ってまいりました

河野義博

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

河野義博君 全力を挙げて取り組むという力強い御答弁をいただきました。与党としても応援を是非ともしていきたいというふうに思います。  続きまして、人材確保観点であります。広域化を進めるということは非常に大事な観点でありまして、公共事業といいますと、電気、ガス、水道というのが真っ先に思い付きますが、電力でいいますと、電力日本国内全部の売上げというのは十七兆円。それに対して、従来は全国十社でそれを担

河野義博

2018-11-27 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

河野義博君 公明党河野義博です。  全国津々浦々どこに行っても蛇口をひねると透明な水が出てきまして、それが飲めて、しかも安いといった国というのは、私は前職時代いろんな国で仕事させていただきましたけど余り経験したことがないことでありまして、長年にわたりまして安心、安全の水道水を供給していただいております水道事業者、また、並びにそれを支えてこられました民間企業方々に、まず心より感謝と御礼を申し上げたいというふうに

河野義博

2018-08-02 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

委員長河野義博君) 政府参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  災害対策樹立に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣府政策統括官海堀安喜君外十六名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

河野義博

2018-08-02 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

委員長河野義博君) ただいまから災害対策特別委員会を開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  昨日までに、武田良介君、浜口誠君、渡辺美知太郎君及び杉久武君が委員を辞任され、その補欠として藤川政人君、仁比聡平君、森本真治君及び山本博司君が選任されました。     ─────────────

河野義博

2018-07-20 第196回国会 参議院 本会議 第37号

河野義博君 ただいま議題となりました法律案につきまして、災害対策特別委員会における審査経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、大阪北部震源とする地震及び平成三十年七月豪雨災害関連義援金に係る拠出の趣旨に鑑み、被災者等が自ら義援金を使用することができるようにするため、大阪北部震源とする地震及び平成三十年七月豪雨に関する義援金について、差押えの禁止等をしようとするものであります。

河野義博

2018-07-20 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

委員長河野義博君) 委員異動について御報告いたします。  昨日までに、進藤金日子君、今井絵理子君、朝日健太郎君、辰巳孝太郎君、矢田わか子君及び藤川政人君が委員を辞任され、その補欠として佐藤啓君、藤木眞也君磯崎仁彦君武田良介君、浜口誠君及び松川るい君が選任されました。     ─────────────

河野義博

2018-07-20 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第8号

委員長河野義博君) ただいまから災害対策特別委員会を開会いたします。  議事に先立ち、一言申し上げます。  この度の平成三十年七月豪雨被害により亡くなられた方々に対して御冥福をお祈りし、謹んで黙祷をささげたいと存じます。  どうぞ御起立を願います。黙祷。    〔総員起立黙祷

河野義博

2018-07-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

委員長河野義博君) 委員異動について御報告いたします。  昨日までに、中西哲君、佐藤啓君、藤木眞也君足立敏之君及び磯崎仁彦君委員を辞任され、その補欠として佐藤信秋君、進藤金日子君、今井絵理子君、元榮太一郎君及び朝日健太郎君が選任されました。  また、本日、武田良介君が委員を辞任され、その補欠として辰巳孝太郎君が選任されました。     ─────────────

河野義博

2018-07-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

委員長河野義博君) ただいまから災害対策特別委員会を開会いたします。  議事に先立ち、一言申し上げます。  去る六月十八日の大阪北部震源とする地震被害により亡くなられた方々に対して御冥福をお祈りし、謹んで黙祷をささげたいと存じます。  どうぞ御起立を願います。黙祷。    〔総員起立黙祷

河野義博

2018-06-18 第196回国会 参議院 決算委員会 第9号

河野義博君 外務大臣にも伺います。  米朝首脳会談を受けまして、十四日、ソウルにおきまして日米韓外相会談が開催されました。会談後の共同記者会見におきまして、ポンペオ国務長官は、北朝鮮が完全な非核化の前に経済支援を行うことはないと、金正恩委員長もそれを理解しているというふうに述べた上で、北朝鮮の完全かつ検証可能で不可逆的な非核化、いわゆるCVIDと言われておりますけれども、これに向けまして日米韓

河野義博

2018-06-18 第196回国会 参議院 決算委員会 第9号

河野義博君 一昨年は熊本地震もありました。機動的な財政出動が必要であることは論をまちませんけれども、一方で、補正予算の中にも、本来は当初予算に組み込まれるべきであろう必要な財源も補正予算で賄っているという現状もありますので、これしっかり一体となって取り組んでいくということが大切なんだろうというふうに思います。  次に、外交問題に関して伺います。日朝問題です。  十二日に行われました初の米朝首脳会談

河野義博

2018-06-18 第196回国会 参議院 決算委員会 第9号

河野義博君 公明党河野義博です。  今朝方、大阪府を震源とする大きな地震が発生をいたしました。被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げますとともに、政府としては引き続き万全の体制で臨んでいただきたいということを、まずは冒頭、私よりもお願いを申し上げます。  また、小学校ではプールの壁が倒れてきて少女が圧死をするという事件も報告をなされております。学校耐震化はこれまでも進めてまいりましたけれども

河野義博

2018-06-14 第196回国会 参議院 環境委員会 第12号

河野義博君 そうですね、環境、総合的な整備という観点から、是非とも、引き続き寄り添って、自治体とよく話をして協力をしていただきたいというふうに思います。大きくうなずいていただきました。ありがとうございました。  続いて、もう一点阿蘇なんですが、南阿蘇村、これ阿蘇山阿蘇全般的にですが、野焼きをやっておりまして、草原が多い。草原の草は、春から夏にかけて放牧の牛馬や、冬の間、飼料のため干し草の原料になります

河野義博

2018-06-14 第196回国会 参議院 環境委員会 第12号

河野義博君 満喫プロジェクト対象地域でありまして、観光客を増やしていこうという中で、もう今にも壊れそうなロープウエーの支柱があってロープが実際に張られていると、撤去したいということでありますので、直接的な財政支援は無理ということではありましたが、何らかの方策で国も支援是非していただきたいと思いますが、いかがですか。

河野義博

2018-06-14 第196回国会 参議院 環境委員会 第12号

河野義博君 公明党河野義博です。  まず、地元課題を二点お伺いします。熊本阿蘇山国立公園に指定されておりますが、その関係質問いたします。  阿蘇山熊本阿蘇市にあります仙酔峡というところがありまして、仙人の仙に酔うに峡谷の峡、その名のとおり、仙人でさえその美しさと香りに酔ったというミヤマキリシマ、ツツジの一種でありますが、春になりますと五万株も咲き乱れる峡谷で有名でありまして、阿蘇山

河野義博

2018-06-08 第196回国会 参議院 本会議 第27号

河野義博君 ただいま議題となりました法律案につきまして、災害対策特別委員会における審査経過と結果を御報告申し上げます。  本法律案は、災害救助の円滑かつ迅速な実施を図るため、内閣総理大臣の指定する救助実施市の長による救助実施に係る制度を創設する措置を講じようとするものであります。  委員会におきましては、本法律案の意義及び期待される効果、救助実施市の指定に際しての基準及び手続、制度の見直しに係

河野義博

2018-06-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

委員長河野義博君) 政府参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  災害救助法の一部を改正する法律案審査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣府政策統括官海堀安喜君外二名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

河野義博

2018-06-05 第196回国会 参議院 環境委員会 第11号

河野義博君 これだけで食べていく研究者をたくさんつくるというのはなかなか難しいことなんだろうとは思いますけれども、こういった分野も含めて幅広く研究しているという人材を育てていくこと、また、研究者のみならず、それを広く一般の人に分からせていくような取組というのも非常に大事だと思いますので、引き続きサポートしていただきたいと思います。  それから、地域で活躍する、活動する団体の支援でございます。  地域

河野義博

2018-06-05 第196回国会 参議院 環境委員会 第11号

河野義博君 従来どおり、国立研究所また地方の研究所、大学、支援を継続していくということでありました。そのとおりだと思いますが、新しい法律を立てて、改めて国民的な運動を展開していこうという基本的な取組を推進していく旗振り役ということになろうかと思いますので、各所との連携も含めて引き続きの支援お願いしたいというふうに思います。  続いて、担い手の確保人材育成という観点から伺います。  地域気候変動適応

河野義博

2018-06-05 第196回国会 参議院 環境委員会 第11号

河野義博君 公明党河野義博です。  今回、気候変動適応法案、三度目の質問に立たせていただきます。対政府質疑、そして前回の参考人質疑を踏まえて質問をさせていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。  まずは、地域気候変動適応センター取組の充実に関して伺いたいと思います。  地域において適応策を推進していくということは、地域における気候変動影響に関する情報を収集し、科学的な知見を

河野義博

2018-05-31 第196回国会 参議院 環境委員会 第10号

河野義博君 ありがとうございました。  山岸先生にお伺いしたいと思っております。  最後に基本法重要性というのを教えていただきましたけれども、これは、緩和適応と両方合わせた基本法という概念でしょうか。もう少し具体的に、どういった基本法をイメージされているのか、その重要性も含めて教えていただけたらと思います。

河野義博

2018-05-31 第196回国会 参議院 環境委員会 第10号

河野義博君 ガイドラインやマニュアルというのは環境省も実際に考えているようであります。この法整備をきっかけに事業者サイドも意識を高めてもらう、国民運動を展開していくという意味でもこの立法というのは非常に大事なんだなというふうに私自身は思っております。  その上で浅野先生にもう一問。緩和策法律では、地方自治体にも計画義務付けをしております、今回努力義務ですが。先生おっしゃるように、立法が、緩和策

河野義博

2018-05-31 第196回国会 参議院 環境委員会 第10号

河野義博君 公明党河野義博です。  今日は、三先生方、ありがとうございました。  排出削減、いわゆる緩和策、そして被害をいかに回避するかという適応策というのが車の両輪とよく言われておりますが、緩和策については、浅野先生から御披露ありましたとおり、長年にわたって法制化も含めて我が国も取り組んでまいりましたけれども、二〇〇〇年以降、世界の潮流として適応策議論中心となっていく中で、我が党としても、

河野義博

2018-05-29 第196回国会 参議院 環境委員会 第9号

河野義博君 各省とも、しっかり連携を深めながらやっていくという答弁をいただきました。あらゆるフェーズでこの省庁間の垣根をやっぱり下げて、なくして、政府一体となって取り組んでいただけるように改めてお願いをしておきたいというふうに思います。  続きまして、これ四条関連になりますけれども、地方自治体との連携に関して伺います。  第四条では、都道府県並びに市町村に対して、地域気候変動適応計画策定努力義務規定

河野義博

2018-05-29 第196回国会 参議院 環境委員会 第9号

河野義博君 まさに政府一体となった取組が大変重要なんだろうというふうに思いますので、しっかりとよろしくお願いします。  環境省だけではなくて、各省庁との連携が肝要だというふうに思います。法案の中にもありますけれども、国土交通省自然災害に、農林水産省は農業への影響、そして厚生労働省感染症に対して、これ、どのように具体的に取り組んでいかれるおつもりか、方針を各省、確認しておきたいというふうに思っておりますが

河野義博

2018-05-29 第196回国会 参議院 環境委員会 第9号

河野義博君 公明党河野義博です。  今回の気候変動適応法案でございますけれども、気候変動対策というのは車の両輪と言われておりまして、一つ緩和策、これは言うまでもなく二酸化炭素の排出量をどう減らしていくかということでございまして、これまでも国際的な議論中心を占めてまいりました。もう一つ適応策でございまして、今般新たに法制化をし、法律の位置付けを持った計画を策定し、それを実行していくということでございます

河野義博

2018-04-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第16号

河野義博君 次、日中韓首脳会談が予定されておりますので、その件に関連して伺いますけれども、金正恩氏の訪中、また中国共産党の高官の訪朝など、中朝関係改善が見られます。また、明日には南北の首脳会談が控える中で、日米日米韓、さらには日中韓といった国際社会が緊密に連携して引き続き北朝鮮に対応していくことが重要だと思います。  やはり、安倍総理の御努力によりましてトランプ政権北朝鮮問題に本気にさせた

河野義博

2018-04-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第16号

河野義博君 次に、外交問題に入ります。  一方で、第二次安倍政権以降、外交の分野では本当に大きな成果を立て続けに上げてきたんだというふうに私は高く評価をさせていただきます。  四月十七日、日米首脳会談が行われました。両首脳は、完全で、検証可能で、かつ不可逆的な方法で核及び弾道ミサイルの廃棄を北朝鮮に対して求めていく、また、北朝鮮非核化に向けた具体的な行動を取らない限り最大限の圧力を維持するという

河野義博

2018-04-26 第196回国会 参議院 予算委員会 第16号

河野義博君 公明党河野義博です。  私も、冒頭行政信頼回復について安倍総理のお言葉をいただきたいと思っております。  森友学園、加計学園問題をめぐります文書管理問題、また防衛省の日報に関する件、また政府高官の言動、こういった種々の課題に対しまして、国民の皆様からは本当に厳しい評価をいただいているんだろうというふうに私は思います。  行政全般信頼回復に向けて、総理の御決意を国民に届く具体的なお

河野義博

2018-04-13 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

委員長河野義博君) 政府参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  災害対策樹立に関する調査のため、本日の委員会に、理事会協議のとおり、内閣官房国土強靱化推進室審議官下司弘之君外二十五名を政府参考人として出席を求め、その説明を聴取することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

河野義博