運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-03-02 第19回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

河野公述人 私も興行組合を代表いたしまして、全国の興行組合の会長といたしまして、こういう権威のある席に呼ばれてお願い申して上げておるわけでございますから、決してふまじめな、責任の持てないことは申し上げないつもりでございます。私どもがこの運動を始めました当初におきましても、これはどこのデマかは知りませんが、私ども業者の一部が国税移管に賛成しているとか、あるいは東宝、松竹の代表者が賛成しているとかいうような

河野義一

1954-03-02 第19回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

河野公述人 まあちよつとまけていただいて、私どうもそのような気がいたしますので、どうぞそういう意味で……。  今まで九月以降、実はここで先生方にお目にかかると、お前何しに来たんだと言われるが、お伺いしまして、先生お願いいたしますと言つて、頼みに行くこと自体もつらいつらい思いでお百度も踏んでいるのですが、どうも陳情下手といいますか、言葉下手というのですか、いつでも悪いところへ追い詰められております。

河野義一

1954-03-02 第19回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

河野公述人 私は日本興行組合連合会を代表しまして、当委員に私どもの意見を述べる機会を与えてくださいましたことを、つつしんでお礼を申し上げます。私のお願いを申し上げるに先だちまして、私どもはこの運動を、昨年の九月から遊興飲食税人たちと提携いたしまして運動して来ておりましたが、私ども興行を本業といたしておりまして、こういう政治的運動になれておりませんので、運動が下手といいますか、陳情の趣旨先生方

河野義一

1953-07-24 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

河野参考人 今足りないから税金を使つたなんということは、こういう席で言うべきじやないじやないかということでありましたが、おつしやる通りであります。よく承知しております。当然そうあらねばならぬと思います。  また税金が下つておるのに税収入が減らないじやないか、これはどういうわけだというお尋ねでございましたが、こういうことも、私は率直に申し上げた方が実情をわかつていただいていいのじやないかと思いまして

河野義一

1953-07-24 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

河野参考人 お答え申し上げます。理論的に今おつしやられれば、そういう見方もあると思います。御承知の通り東京都から切符を預かりまして、その切符の中には税金と、私どもがとるべき部分と、さらに配給業者に渡すべき部分と三つ入つております。本来からいえば今あなたのおつしやるように、税金税金写真料写真料興行者取得取得というふうにわけてとれば、一番問題はないと思います。東京自体が私どもの手を煩わさずに

河野義一

1953-07-24 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

河野参考人 お許しを得ましてお答え申し上げます。私は日本興業組合長として参考人としてお呼び出しにあずかつたのでございますけれども、最近その任に就きましたので、お答えするのに粗忽の点があるかもしれませんが、事務局の者が来ておりますから、もしそういう点がありましたらお尋ねくだされば、申し上げることにいたします。なお私の申し上げたいという趣旨は、今議員さんその他の方のお手元に印刷にして参つていると思いますのでごらんいただきたいと

河野義一

  • 1