運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
125件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第2号

河井分科員 では、ちょっと数字をお尋ねさせていただきたいと思いますが、平成六年度、七年度それから八年度の見込みの数字で、外国為替等の売買の差の損益、こちらはフローベース収支になると思いますけれども、その数字。及び外国為替等の評価の損益、これはストックベース損益になると思います。それに加えまして、日米金利差から来る収支損益についても教えていただければありがたいと思います。

河井克行

1997-05-27 第140回国会 衆議院 決算委員会第一分科会 第2号

河井分科員 皆さん、おはようございます。自民党の河井克行です。  きょうは、衆議院に昨年上げていただきまして、決算委員会で初めての質問でございますけれども、大蔵大臣、本当に御みずから大変お忙しい中お出ましをいただきまして、まるで天にも上るようなうれしい気持ちでいっぱいでございます。何とぞ名答弁をいただけますよう、大変短い時間でございますけれども、お力をおかしいただけますようお願いをいたしたいと思います

河井克行

1997-05-16 第140回国会 衆議院 労働委員会 第12号

河井委員 重ね重ね申し上げますけれども、これは企業に対する一種の社会的制裁の側面が強いというふうに私は思っておりますので、どうか厳格な、そして本当に適正な運用をしていただきますよう、重ねてお願いを申し上げたいと思います。  それともう一点、ポジティブアクションというのが今回設けられたということなんですけれども、この委員会の席でも、いろいろな先生方質問をされまして、大臣とか局長の答弁も伺ったのですが

河井克行

1997-05-16 第140回国会 衆議院 労働委員会 第12号

河井委員 今おっしゃるとおりだと思います。  今回の改正によりまして、例えば双子以上の胎児を妊娠した場合は産前休暇が十週間から十四週間に延長されるというふうな規定も入っておりますし、先ほどの、少し御紹介申し上げました、働く女性立場の方々との意見交換の場でも、これだけはわかってほしいと言って、逆に私がそのように皆さんから教えてもらったのは、女性保護葦母性保護とは全く違うのだと。もちろん女性特有

河井克行

1997-05-16 第140回国会 衆議院 労働委員会 第12号

河井委員 皆さんおはようございます。自由民主党河井克行です。  きょうは、この委員会にかけられております男女雇用機会均等法改正する法律案につきまして、党を代表して締めくくりの質疑にこうやって臨ませていただく本当に貴重な機会をいただきまして、深く感謝を申し上げたいと思います。  もちろん今回のこの法律改正案には賛成する立場からの質疑をさせていただきます。といいますのは、今回のこの改正は、いわゆる

河井克行

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

河井分科員 説明をして、向こうがそのように理解してくれればいいのですけれども、問題は、やはり平成十年度以降の、今後の新しい次の次の年の政府予算案の策定についての公共事業のことが大きくかかわってくると思います。  大臣、今のこのやりとりをお聞きになって、そしてまた、そういうふうな諸外国からの意見もぼちぼち出始めたという実態があるわけですけれども、お考えをお示しをいただければありがたいと思います。

河井克行

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

河井分科員 そういうふうな大蔵省といいましょうか日本政府考え方なんですけれども、少なくともそれが海外ではそのように評価されていない一面もあるということの今回あらわれじゃないかなと思います。私は、これから恐らくG7の席だとかあるいはサミットの席におきまして、この日本内需拡大について、かなり強硬な注文といいましょうか意見がいろいろな各国政府からやってくるのじゃないかなというふうに思っています。  

河井克行

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

河井分科員 おはようございます。自由民主党河井克行です。  昨年秋の総選挙で初当選をさせていただきまして、こんなに早く衆議院予算委員会質問機会をいただけるとは全く思っておりませんで、本当に先生方の御配慮、感謝を申し上げたいと思います。  また、特にこの委員会で、きょうは、私広島の出身でございますけれども、我が郷土広島が生んだ大政治家であります亀井建設大臣に対して初質問をさせていただくということで

河井克行

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

河井分科員 今大臣の方から、経済構造改革、つまり徹底的な規制緩和を中心として新しい職場と雇用をふやしていきたいということをおっしゃつていただいたわけですけれども、本当は、改革を進めていけば全部日本の将来バラ色だというふうな事柄ばかりまた私たちも含めて言っておりますと、そのバラ色に行くちょっと手前はかなり厳しい。みんながひとしく辛抱しなくちゃいけない数年間が私はあるというふうに思っておりますので、そこを

河井克行

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

河井分科員 それで、ことし以降の完全失業率あるいは有効求人倍率の展望についてお伺いをしたいのですけれども、私は、これからの景気の動向ということは、もちろん懸念材料、これは判断する材料一つだと思うのですが、もう一つ考えておりますのが、やはりこれから私たち自由民主党は、橋本総理を一生懸命応援して支えて、六大改革を必ず成功させなくちゃいけないと思っていますけれども、これはいずれも痛みを伴う事柄でありまして

河井克行

1997-03-04 第140回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

河井分科員 自由民主党河井克行です。  先週の労働委員会での質問に続きまして、こうしてまた、大臣にいろいろな見解、そしてお考え質問させていただくいい機会をいただきまして、本当に心から感謝を申し上げます。  前回は少子化の問題を質問させていただきまして、子供の数が急速に減ってきているという問題を質問させていただきました。余り私が質問しても説得力がないというふうに後でいろいろな先生方から言われたわけですけれども

河井克行

1997-02-28 第140回国会 衆議院 労働委員会 第3号

河井委員 今労働省としては環境つくりを行っているというお答えだったのですけれども、少子化原因には幾つかあると思います。  大きく分けて二つ原因があると言われていまして、一つは、未婚率が上昇してきているということ、二つ目は、結婚しているカップルの持つ子供の数がふえないということですけれども、この未婚率の上昇ということについて見ますと、私もあと十日ほどで三十四歳の誕生日を迎えさせていただくわけでございますけれども

河井克行

1997-02-28 第140回国会 衆議院 労働委員会 第3号

河井委員 その中でも、本当に、特に働いている女性が、今大臣おっしゃいましたように、お子さんをたくさん産みやすい環境をつくるという面で、私は、労働省の責任と課題は大変重いものがあるというふうに思っております。  それで、もちろん私は生まれておりませんでしたけれども、戦前戦中は、産めよふやせよという国策がありまして、それに対する過度の反動といいましょうか、基本的に性とか家庭の問題だ、これは別に国としてはそう

河井克行

1997-02-28 第140回国会 衆議院 労働委員会 第3号

河井委員 自由民主党河井克行です。  昨年の秋の総選挙で初当選させていただきまして、きょうが衆議院で初めての質問でございます。それを労働委員会で、しかも、私が国会議員の中で最も尊敬し、敬愛している政治家であります岡野労働大臣に対してさせていただく機会をいただきましたことを深く感謝申し上げたいと思います。どうかよろしくお願い申し上げます。  本委員会に付託されております議案は労働時間の短縮の促進に

河井克行