運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
251件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-21 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

武見敬三君 これは、もはや検討するような話じゃありませんよ。私は廃止すべきだと思う。その旨しっかりと決断をしていただきたいと思います。  それから、この自殺対策のための戦略研究の中身の話。  地域介入の手法というのは、その効果には実際にいろんな疑問があります。特に、日本自殺対策にとって当時最も重要な課題となっていました都市部自殺を一五%減らすための新たな複合的介入プログラムというものの開発が、

武見敬三

2016-04-21 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

武見敬三君 要は、平成十九年度の場合には六月にこの第三者の評価委員会が開かれている。そして、平成二十年度も当然に同時期に開かれると考えるわけでしょうが、しかし、実際にそれが開かれなかったということが翌年の平成二十一年の三月まで分からなかった。こんなずさんな管理の仕方ありますか、皆さん。実際に、そのような状況の中で、自分たち評価をして、継続する意味があったというふうに一方的に判断を下して、そして研究

武見敬三

2016-04-21 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

武見敬三君 今日、午前中の質疑で、津田議員の方から、既にこの新たな自殺対策基本法改正に基づく政策決定過程について極めて重要な確認をしてくださいました。その上で、改めて、私はフォローアップというつもりでこれからの質疑をさせていただきたいと思います。  まず、前回も私のお尋ねした課題であります。自殺対策のための戦略研究、五年間にわたって約十億円という研究費が支出されました。財団法人精神神経科学振興財団

武見敬三

2016-03-23 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

武見敬三君 大臣から極めて明確な方針が語られました。実際そのとおりに実行していただくかどうかは、現場の先生方がそうした共通認識を持ってこのセンターの改編、改革に当たっていただけるかどうかというところになります。  今日は、精神神経医療研究センター樋口理事長にもお越しいただいております。こうした今までとは違った形の新しい機能をこのセンターの中に確立していただく上でのまさに責任者理事長である樋口先生

武見敬三

2016-03-23 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

武見敬三君 これはまさに、改正自殺対策基本法の第二十五条というのは、この参議院厚生労働委員会が昨年六月二日に行いました自殺総合対策の更なる推進を求める決議の第五を踏まえて盛り込まれたものであります。  この基本法の中では修正をして、そして、都道府県のみならず、各市町村に改めて自殺対策のための基本計画の策定が義務付けられます。それによって、各地域における自殺の動向というものがより精緻にきちんと確保

武見敬三

2016-03-23 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

武見敬三君 それでは最初に、自殺対策について御質問させていただきます。  自殺対策基本法の一部を改正する法律案、これが昨日成立をいたしました。この基本法は、そもそもが参議院厚生労働委員会が主導してこの法律を作りました。ちょうどそのとき私は参議院厚生労働委員会与党筆頭理事で、それから野党の民主党の筆頭理事山本孝史さんでした。二人で、二月の衆議院で予算審議している間というのは、その当時、厚生労働委員会

武見敬三

2015-08-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第20号

武見敬三君 今まさに総理が御指摘されたように、この平和主義に対するやはり明確なる、そして確固たる信念、これが非常に今、平和安保法制について国民の理解をいただく上においても非常に重要な鍵となっているというふうに思います。  抑止力とよく言いますけれども、抑止力を構成する力というのはその国の意図と能力というもの双方に基づいて形成されると言われています。自国民の生命と財産、そして主権というものを守る国家

武見敬三

2015-08-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第20号

武見敬三君 この二十一世紀というのは、アジア太平洋の海洋において米国と中国が各々の勢力圏確保をめぐり深刻に対立する構図というのが予見されます。二十世紀だと、冷戦というのは、ヨーロッパ大陸という地上でその対立構図というのが構成されてきたわけでありますけれども、どうも二十一世紀の超大国間の対立構図というのは、海をめぐってこれから起きてくるということが予見されるようになりました。ただ、他方において

武見敬三

2015-08-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第20号

武見敬三君 総理、二十一世紀アジア太平洋の地政学的な大きな変化というのは、これは本当に我が国の外交・安全保障政策を考えるときには見過ごせない深刻な状況をこれからつくり出すかなと、こういうふうに思います。  加えて、先週末、朝鮮半島で極めて緊張した事態が起きてしまいました。地雷の爆発というのがあって、またさらに銃撃戦があるというようなことで準戦時体制だなどと言い始めて、極めて緊張した事態が起きたことは

武見敬三

2015-06-02 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

武見敬三君 それで少しは安心をいたしました。  そこで、改めて塩崎大臣にお聞きしたいんですけれども、厚労省に移管した後、やはり自殺というのは厚労省内各局等に全部いろいろと広がって関連をしてくる課題ですね。そうすると、全省的に調整して連携していただくような仕組み厚労省の中につくっていただかないと、一部の局の一部の部課だけでこの自殺対策をやるんだといっても、省内全体を調整する機能がないと、自殺政策立案

武見敬三

2015-06-02 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

武見敬三君 自殺対策基本法が発足して十年というこの節目と相なりました。実は、この自殺対策基本法を制定するに当たっては、この参議院厚生労働委員会が極めて重要な役割を果たしました。そのときの与党筆頭理事を私が自由民主党で務めておりまして、野党筆頭理事山本孝史さんでした。  山本さんと私の間では極めて深い信頼関係が実はできてきていたんですけれども、例えば通常国会期中、二月に通常衆議院予算委員会

武見敬三

2014-11-05 第187回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

武見敬三君 それでは、先般行われました海外派遣につきまして報告をいたします。  平成二十六年度重要事項調査第一班は、英国及びドイツ連邦共和国における議会制度、行政府、地方制度等統治機構に関する実情調査並びに両国の政治経済事情等視察のため、去る七月二十一日から二十七日までの七日間、英国及びドイツ連邦共和国を訪問いたしました。派遣議員団は、私を団長とし、島尻安伊子議員風間直樹議員松沢成文議員の四名

武見敬三

2014-11-04 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

武見敬三君 そうすると、一応の対応は、こうした、我が国の場合、短期的な対応としては可能だということになるかと思いますけれども、さらに、実は問題を考えると、各役所にいろいろと関連してくるということで、今日は防衛省さんやあるいは総務省さんにも来ていただいたわけでありますけれども、これ実際、今、西アフリカに三十数名、邦人の方がいらっしゃいます。こういうような、この方々が実際に罹患されて、そして日本に帰国

武見敬三

2014-11-04 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

武見敬三君 感染症というテーマで今日は様々な質問をさせていただきたいんですけれども、二〇一一年のWHOの総会の主なテーマというのは、抗微生物薬に対する耐性、アンタイマイクロバイアルレジスタンス、AMRを健康危機として取り上げました。この抗微生物剤の恩恵で、人類というのは健康を著しく改善をしてきました。科学の進歩によって人類社会というのは幾つもの疾病、疾患を克服してきたんですけれども、イタチごっこのようにまた

武見敬三

2014-09-29 第187回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第1号

武見敬三君 御挨拶機会をいただきましてありがとうございます。  早いもので一年以上の期間、私、この会長の職責を果たさせていただきました。これもひとえに与野党皆様方の多くの委員皆様方のおかげでございます。この場をお借りしまして心から御礼を申し上げたいと思います。  ありがとうございました。(拍手)     ─────────────

武見敬三

2014-06-20 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第7号

会長武見敬三君) ただいまから国の統治機構に関する調査会を開会いたします。  継続調査要求に関する件についてお諮りいたします。  国の統治機構等に関する調査につきましては、閉会中もなお調査を継続することとし、本件の継続調査要求書議長に提出いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

武見敬三

2014-06-17 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

武見敬三君 総理、これはやっぱり、これから薬価の切下げ財源というのは大切な財源になると思います。これをいかに、例えば消費税を引き上げたようなときにも、大病院等控除対象外消費税の扱いなどで今負担をしているようなところについて、これを上手に補填するような形でこうした基金を活用するなんということだって将来いろいろ考えてみる必要が出てくるだろうと思います。そういうときに、実は非常に使い勝手のいい財源がこの

武見敬三

2014-06-17 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

武見敬三君 ありがとうございます。  その上で、今回のこの法律に基づいて医療介護総合確保区域を設けて、都道府県計画市町村計画という形でこの基金の分配をするということになりますが、その基金というものの財源というのは消費税をもってするということになっておりますが、また同時に、平成二十六年度におきましては、五百四十四億円はこれは消費税財源としている。それから、三百六十億円というのはこれは公費を財源としている

武見敬三

2014-06-17 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

武見敬三君 今回のこの法律というのは、私は、我が国高齢化社会の中で国民一人一人が安心して暮らせる仕組みをつくる上で大変重要な法律だと思っております。特に、団塊世代方々は二〇二五年になりますともう七十五歳以上に皆さんなられて、五人に一人は七十五歳以上という形になりますから、病院における治療介護における施設対応というようなことではとても対応できなくなってくる。そういうときに、在宅でも医療介護

武見敬三

2014-06-13 第186回国会 参議院 本会議 第31号

武見敬三君 国の統治機構に関する調査会中間報告につきまして、その概要を御報告申し上げます。  本調査会は、第百八十四回国会平成二十五年八月七日に設置されました。  グローバル化が進展し、経済社会の構造が大きく変動する中で、こうした状況対応するため、我が国においても行政改革規制改革が進められてきました。また、平成十三年には省庁再編を軸とする行政改革が実施され、さらには司法制度改革地方分権改革

武見敬三

2014-06-11 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第6号

会長武見敬三君) ただいまから国の統治機構に関する調査会を開会いたします。  この際、御報告いたします。  本調査会は、毎年、調査に関する中間報告書議長に提出することになっております。  理事会において協議の結果、お手元に配付の国の統治機構等に関する調査報告書中間報告)案がまとまりました。  以下、その概要について御説明をいたします。  本調査会は、第百八十四回国会平成二十五年八月七日に設置

武見敬三

2014-06-03 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

武見敬三君 また、この地域医療構想区域ごとに今度は医療関係者保険者など、あるいは有識者も入れて協議の場というのを設置するということになっていますよね。そうすると、東京のことばっかり言って恐縮ですけれども、例えば大田区と品川区というのが二次医療圏を構成しているわけですよ。それから世田谷区と目黒区と渋谷区が二次医療圏を構成しています。それから杉並区と新宿区が二次医療圏を構成しています。複数の区が固まってそうした

武見敬三

2014-06-03 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

武見敬三君 おおむね二次医療圏には一致するだろうというふうに考えられているわけでありますけれども、これが実際に各都道府県によって医療計画に基づく二次医療圏と異なる医療圏が新たに設定されることになったら、これは大混乱になりますよ。この点は相当深刻にきちんと理解しておかなきゃならない点だと思いますよ。  それから、地域医療構想区域の中で、病床の区分に基づいて医療のニーズを測定するというのが一つの重要な

武見敬三

2014-06-03 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

武見敬三君 改めて、我が国の置かれている医療介護をめぐる局面というのが大きな転機に差しかかっているということを認識せざるを得ないと思います。二〇二五年には団塊世代皆さん方が七十五歳以上になられるわけで、五人に一人は七十五歳以上という高齢化社会の中で、もはや病院における入院治療、さらには介護施設における介護サービスというものだけではどうしても対応できなくなってこられる高齢者が、在宅でもいかに効率的

武見敬三

2014-05-21 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第5号

会長武見敬三君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  本日は、これまでの調査を踏まえ、中間報告書を取りまとめるに当たり、「時代変化対応した国の統治機構在り方」のうち、「議院内閣制における内閣在り方」について委員間の意見交換を行います。  議事の進め方でございますが、まず各会派からそれぞれ十分以内で御意見をお述べいただき、その後、委員間で意見交換を行っていただきたいと存じます

武見敬三

2014-05-14 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第4号

会長武見敬三君) 理事選任についてお諮りいたします。  新会派の結成により、理事の数が一名増えておりますので、その選任を行いたいと存じます。  理事選任につきましては、先例により、会長指名に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

武見敬三

2014-05-14 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第4号

会長武見敬三君) ただいまから国の統治機構に関する調査会を開会いたします。  委員異動について御報告いたします。  昨日、高階恵美子君が委員を辞任され、その補欠として中泉松司君が選任されました。  また、本日、東徹君が委員を辞任され、その補欠として儀間光男君が選任されました。     ─────────────

武見敬三

2014-04-09 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第3号

会長武見敬三君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  「時代変化対応した国の統治機構在り方」のうち、「議院内閣制における内閣在り方」について調査を行うに当たって、本日は「議院内閣制下での参議院の果たすべき役割」について参考人から意見を聴取いたします。  御出席いただいております参考人は、元参議院行政監視委員長山下栄一君及び成蹊大学法学部教授高安健将君でございます。  この際

武見敬三

2014-04-02 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

会長武見敬三君) ありがとうございました。  以上で参考人からの意見聴取は終わりました。  これより参考人に対する質疑を行います。  本日の質疑はあらかじめ質疑者を定めずに行います。  質疑及び答弁の際は、挙手の上、会長指名を受けてから着席のまま御発言いただくようお願いをいたします。  なお、できるだけ多くの委員発言機会を得られますよう、答弁を含めた時間がお一人十五分以内となるように御協力

武見敬三

2014-04-02 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

会長武見敬三君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  「時代変化対応した国の統治機構在り方」のうち、「議院内閣制における内閣在り方」について調査を行うに当たって、本日は前回に引き続き、「内閣総合調整機能及び国会との関係」について元内閣官房副長官・一般財団法人地方自治研究機構会長石原信雄参考人から意見を聴取いたします。  この際、参考人に一言御挨拶を申し上げます。  本日は

武見敬三

2014-03-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

武見敬三君 そこで、順番どおり議論に入らさせていただきたいと思います。  四月一日から消費税の引上げで八%になります。しかし、また同時に、この八%というのは、この後の経済状況というものも見極めた上で更にまた一〇%に引き上げるということが予定されているわけです。そしてまた、一〇%に引き上げられたときには、医療に関わる税制というものについても、いわゆる損税分をどうするかというようなことを含めてきちんとこれを

武見敬三

2014-03-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

武見敬三君 極めて慎重にきちんとやっていただきたいと思います。  特に、この病院評価機構運営委員会と実際に医政局との間での意見の食い違いみたいなことも現実にありました。その結果として、その両者の間にかなりのしこりも残ったというようなこともありました。これは本来あってはいけないことなんですよ。  したがって、こういうことがある中で、例えば医政局の下にそうした見直しの機関を置くなんていうことになると

武見敬三

2014-03-13 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

武見敬三君 与党質問ではありますが、やはり緊張感のあるしっかりとした議論をさせていただければというふうに思います。  まず最初に、順番を変えて、最初産科医療補償制度についての運営の仕方、これをまず大臣にお聞きしたいと思います。  この制度は、そもそも、福島県の大野病院というところで産科の医師が実は逮捕されるという事件が起きて、結果としてこの産科医は全く無罪ということで、その逮捕されたこと自体が誤

武見敬三

2014-02-19 第186回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第1号

会長武見敬三君) ただいまから国の統治機構に関する調査会を開会いたします。  参考人出席要求に関する件についてお諮りいたします。  国の統治機構等に関する調査のため、今期国会中、必要に応じ参考人出席を求め、その意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

武見敬三

2013-11-28 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

武見敬三君 先ほども申し上げたように、今我が国の置かれている時代状況というのは国家目標を組み替える大変大きな歴史的な転換期だという認識を持つとすれば、やはりかなり大胆な改革をしなければならないという共通認識が出てくるはずであります。是非そうした点における大きなイニシアチブを私は厚生労働大臣に持っていただきたいというふうに思います。  さらに、このような形で地域保険である国民健康保険都道府県ごと

武見敬三

2013-11-28 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

武見敬三君 大変きちんとした組立てで御答弁をいただきました。そのお考えは私も全く大賛成であります。その中で、健康寿命の延伸、そして、働ける人は男女共に、また全ての世代にわたる形で働いていただいてその労働生産性というものを各世代にわたってきちんと高めていくこと、それが改めてこの我が国経済的な活力を支える社会活力源となる、そのことはもうまさに共通認識として確認されなければならないことだろうというふうに

武見敬三

2013-11-28 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

武見敬三君 それでは、同法案に対して賛成の立場から質問をさせていただきたいと思います。  この法案の中で、これからの保険医療、福祉にかかわる非常に大きな改革プログラムが示されています。このプログラムの求めるところというものは、言うなれば、二十一世紀のこの高齢化社会の中で改めて、持続可能で、そしてまた社会活力を確実に復活させることを大きな課題として、その具体的な政策についての方針が組み立てられているものと

武見敬三

2013-11-27 第185回国会 参議院 国の統治機構に関する調査会 第2号

会長武見敬三君) 国の統治機構等に関する調査議題といたします。  「時代変化対応した国の統治機構在り方」のうち、「議院内閣制における内閣在り方」について調査を行うに当たって、本日は「議院内閣制現代的課題」について参考人から意見を聴取いたします。  御出席いただいております参考人は、明治大学法科大学院教授高橋和之君及び駿河台大学法科大学院教授法学部教授成田憲彦君でございます。  この

武見敬三