運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
462件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1961-02-09 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

武藤委員 所得分布が違ったり、あるいは企業内容家計の構造というものが変わったことはわかります。そこで、所得分布が違ったり、家計企業内容が違ったと認識されるならば、農業特殊性というものはやはり認めなければいかぬと思う。たとえば、肥料の価格にしても、農機具の価格にしても、あるいは家計そのものに見ても、昔とは全く違った形で、農民所得の割合に高いということは明らかなんです。それを青色申告すればいいではないかとおそらく

武藤山治

1961-02-09 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

武藤委員 そこで問題になるのは、昭和九年、十年を基準にして、日本の経済がこれこれこれだけ伸びた、あるいは生活水準がこれだけ伸びた、そういう比較をなされておる今日、農民課税対象になっておる件数が十三万になったから減ったなどという考え方がもしあるとすれば、これは大きな間違いで、もしこれを昔一村で二人か三人しか所得税を納めていなかったという当時のように課税対象が少なくなるためには、どの程度の減税をしなければならないか

武藤山治

1961-02-09 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

武藤委員 関連して。  ただいま有馬先輩質問をめぐって一、二点関連をしてお尋ねいたしたいのですが、農家の所得税を納めておる数が十三万戸程度になってきたということで、あなた方は減ったと思っているのかもしれませんけれども、昭和九年、昭和十年ごろの農業者所得税を納めておる計数というのは一体どのくらいありますか、それを最初に伺いたい。

武藤山治

1960-12-21 第37回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

武藤委員 算式を変えなければならぬ。当然私どもは算式を変えなければいかぬと思っておるわけです。というのは、昨日も足鹿委員がおっしゃったように、この算定基礎の中に工業用原料作物というものを基礎にしていない。総裁は今の日本農業の状態というものをよく知っておらぬということです。私はみずから一町五反の百姓でありますから、特にたばこも自分で作っておりましたから、よく耕作農民の気持も知っております。特にたばこ

武藤山治

1960-12-21 第37回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

武藤委員 総裁に、引き続いてたばこ収納価格の問題について、要望質問をかねて二、三点伺いたいと存ずるのであります。時間も非常に過ぎておりますから、簡単に御質問いたしますので、明快なる御答弁を要求いたします。  昨日も、同志の足鹿委員から、収納価格は党派を超越して決定すべきものであるし、すみやかに農民の代表の意思を参考に入れた価格をきめろ、こういう強い要望がありましたが、そのときに、大臣は、総裁

武藤山治