運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
112件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-06-08 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

政府参考人樽見英樹君) 年金受給しておられる方の生存確認のための書類でございます現況届、現在は原則として住基ネット死亡情報を受け取るということによって行っておりまして、住民票コードを把握していない受給者については現況届を出していただきますけれども、それ以外の方は現況届提出が省略ということになっております。ですので、実際に現況届提出が必要な方というのは受給者全体の〇・四%、約十四万人ということになっているところでございます

樽見英樹

2015-06-08 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

政府参考人樽見英樹君) まさにPDCAということでございまして、この個人情報、先ほど申し上げた専ら議論になっている誤配送というところについては、二十二年度にスタートしてから、二十二、二十三、二十四と実は増加をし続けたという状況がございます。ただ、二十五年度から減少へ転じておりまして、これは先ほど申し上げたような複数人のチェックとか確認印を押すとかファクスは使わないといったようなことを徹底し始めて

樽見英樹

2015-06-08 第189回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

政府参考人樽見英樹君) 日本年金機構業務実績に係る評価ということでございますけれども、毎年度年金機構が策定いたします年度計画達成状況について、その実績報告それから自己評価というのを出していただきますけれども、それを基に私ども厚生労働省評価を行いまして、社会保障審議会年金事業管理部会、今先生がおっしゃいました審議会部会というのはこれでございますけれども、そこに諮問いたしまして決定をしているところでございます

樽見英樹

2015-06-08 第189回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

樽見政府参考人 七十五歳以上の方で、現況届によって生存確認を行っており、かつ、介護保険料特別徴収が行われていない方という形で対象として調査を実施しているということでございます。  差しとめの件数につきましては、申しわけありません、今手元に持っておりません。恐縮でございます。

樽見英樹

2015-06-08 第189回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

樽見政府参考人 年金を受けておられる方の生存確認について、昔は現況届というのを毎年出していただくということでやっていたわけでありますけれども、現在は、できるだけ、市町村から住民票コードをいただきまして、市町村住民基本台帳情報日本年金機構管理している受給者情報氏名、生年月日、性別、住所、これが一致している方については、それによって生存確認をするというような形でやっておりまして、それによりまして

樽見英樹

2015-06-05 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

樽見政府参考人 パスワードがついていなかったというところの確認でございますけれども、実際、今回は、警察の方から、外に情報が出ているというところの情報をもらいまして、それに基づいて、日本年金機構において、どのファイルのどういう情報というところの特定を木曜日の夜から日曜日までやったということでございまして、その中で、そのファイルに該当するデータをいわば一個一個見ていくような形で確認したというふうに聞いております

樽見英樹

2015-06-05 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第20号

樽見政府参考人 お答え申し上げます。  私ども厚生労働省年金局において、セキュリティー監査というものを行ってきております。  平成二十二年度から二十四年度までの間に、情報セキュリティー対策に関するシステム監査という形で四回実施しまして、二十五年度以降は、日本年金機構が実施している監査有効性確認というところに重点を置く形での監査というのをやっております。

樽見英樹

2015-06-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

樽見政府参考人 警察庁の発表の数字でございますけれども、六月一日以降六月四日十五時までに全国警察に寄せられた情報として、本件に関する不審電話が八十件。そのうち、日本年金機構職員をかたるものが六十件。それから、これは日本年金機構職員をかたるというところと不審電話と入り繰りがあるようでございますけれども、あなたの情報が流出したリストに載っているので削除してあげるという趣旨の電話が二十七件あったというふうに

樽見英樹

2015-06-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

樽見政府参考人 お答え申し上げます。  被保険者の方につきましては、例えば厚生年金の被保険者の方ですと、住所変更届け出とかそういう諸変更事業主を経由して行うということになっております。また、その届け出のときには、事業主に関する記載というものも書かなければいけないということになりますので、今回流出したデータでは、こうした記載というのは不可能な仕組みになっているということでございます。  それから

樽見英樹

2015-06-05 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

樽見政府参考人 お答え申し上げます。  旧社会保険庁におきましては、いろいろたび重なる不祥事あるいは国民の立場に立ったとは言えない事業運営、そういうことが起こって、さまざまな問題がありました。こうしたいわば組織の体質というものを一掃するとともに、真に国民の信頼を回復できる新たな組織の実現ということを目指して再編成が行われたものでございます。  このため、旧社会保険庁を廃止し、厚生労働大臣公的年金

樽見英樹

2015-06-04 第189回国会 参議院 内閣委員会 第12号

政府参考人樽見英樹君) 私ども年金局の方で日本年金機構監督というのをやっておるわけでございます。  先ほど副大臣からお答えありましたように、このセキュリティポリシーというものについては私ども承知をしておったわけでありますが、そこでこのパスワードがこうやって付いていない形でこういうふうになっているというところについては、率直に申しまして、私どもとしてよく承知をしているという状態ではなかったというふうに

樽見英樹

2015-06-02 第189回国会 参議院 内閣委員会、財政金融委員会連合審査会 第1号

政府参考人樽見英樹君) お答え申し上げます。  この度の個人情報の流出ということにつきまして、日本年金機構で起きてしまったということで、私ども監督官庁としても、まずおわびを申し上げなきゃいかぬというふうに思っております。  今回のことについて、日本年金機構職員に対して送付されたウイルスメール機構職員が開封してしまったことによって不正アクセスが行われて、日本年金機構LANシステムに保存されていた

樽見英樹

2015-05-20 第189回国会 衆議院 法務委員会 第15号

樽見政府参考人 今お尋ねでございますシステム刷新、先ほど申し上げましたように、システム刷新という形で今の記録管理システムが稼働するのは平成三十三年の予定で進めてございます。ですので、実は、今御指摘の点につきましては、ンで始まるお名前も登録できるように、この部分については現行システムをその前に改修するという方向で、日本年金機構影響調査を急ぎ行ってもらいたいというふうに考えております。  それから

樽見英樹

2015-05-20 第189回国会 衆議院 法務委員会 第15号

樽見政府参考人 システム刷新に取り組んでおりまして、この中では、こういう問題が起こらないようにしたいということでは取り組んでございます。  ただ、これは若干時間がかかりますので、直ちにということにはこのシステム刷新ということでは取り組めないわけでございますけれども刷新をした暁にはこういう問題は起こらないようにしたいということでございます。

樽見英樹

2015-05-20 第189回国会 衆議院 法務委員会 第15号

樽見政府参考人 お答え申し上げます。  事実関係ということでございますけれども、まず初めに、お客様に御心配と御迷惑をおかけしておりまして、本当に申しわけないと思っております。  五月の十五日に、御指摘のンで始まるお名前の方がお勤めの事業所から神奈川の事務センターにそういう御相談があったということでございまして、この事務センターから、現行システム上登録できないので、例えば氏名の順番を変更されるなど、

樽見英樹

2015-05-08 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

樽見政府参考人 年金記録問題でございますけれども年金記録問題につきましては、旧社会保険庁において、年金記録の正確な管理ということについてのいわば組織全体の使命感あるいは責任感が十分ではなかったということが根本にございますので、まずこの点の払拭に努めているところでございます。  けれども、一方で、国民一人に一つマイナンバーによりまして本人記録が確実かつ効率的にできるということは、年金記録管理という

樽見英樹

2015-04-13 第189回国会 参議院 決算委員会 第5号

政府参考人樽見英樹君) 認定医の数ということでございますが、実際なかなか、先生おっしゃる人数ということに関して言いますと、それぞれの地域での認定医お一人の方が何時間勤務しているかということについても統一をしたことではございません。お一人お一人で長時間勤務しているという地域もございますし、お一人お一人短時間で大人数でやっているというところもございますので、それが単純な比較ということにはならないということをまず

樽見英樹

2015-04-13 第189回国会 参議院 決算委員会 第5号

政府参考人樽見英樹君) 精神障害知的障害については、身体障害と異なりまして検査数値等に基づいて等級判断するということはなかなか難しいという面がございます。そういう意味で、認定基準において日常生活状況等を総合的に評価するということになっているわけでございまして、日本年金機構認定医が医学的な知見を基に、具体的な症状、あるいは日常生活状況就労状況等を総合的に評価をして個々認定を行うということでやってきたところでございます

樽見英樹

2015-04-13 第189回国会 参議院 決算委員会 第5号

政府参考人樽見英樹君) 今回の調査でございますけれども、新規に申請があった障害基礎年金について不支給となった割合地域差があるのではないかということで、日本年金機構の各都道府県における障害基礎年金認定事務の実態を把握するために行ったものでございます。  結果としましては、障害基礎年金の不支給割合地域差というものについては、精神障害知的障害の判定との関連が大きいと。障害基礎年金の不支給割合

樽見英樹

2015-04-02 第189回国会 参議院 予算委員会 第16号

政府参考人樽見英樹君) お答え申し上げます。  日本年金機構における契約更新回数上限に達したことによる有期雇用職員退職者数というお尋ねでございますけれども、二〇一四年度末につきましては、全体の退職者数が約二千九百人程度うち雇用更新回数上限に達したことによる退職者数は約千二百人ということでございます。  二〇一二年度及び二〇一三年度につきましては、契約更新回数上限に達したということによる

樽見英樹

2015-03-25 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

樽見政府参考人 国民年金保険料の現年度納付率で見ますと、ここ数年、回復の動きが見られまして、直近の平成二十五年度で六〇・九%ということでございます。前年度の五九%から一・九ポイントの上昇というふうになってございます。  さらに、今年度平成二十七年一月末時点納付率ということで見ますと、六〇・五という形になっておりまして、昨年の同期は五八・八でございましたので、それより一・七伸びておるということでございますので

樽見英樹

2015-03-20 第189回国会 衆議院 法務委員会 第2号

樽見政府参考人 国民年金の適用につきましても、日本国内住所を有することということが条件でございまして、戸籍や住民票は必ずしも要件とはなってございません。  ただ、国民年金は長期にわたって加入していただく制度ということでございますので、市町村窓口加入相談があったときに住民票がないという場合には、まずは住民登録手続について市町村の方で案内を行うというのが通例であるというふうに承知をしています。

樽見英樹

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

樽見政府参考人 高所得者年金額を調整することについての考え方ということになりますけれども、御指摘のとおり、社会保障税一体改革の過程の三党協議で御議論があったわけでございます。そこでは、社会保険方式で約束した給付を支払わないということ、これが社会保険原則に反しないか、あるいは、保険料納付インセンティブに悪影響を与えるのではないかといった懸念が示されたという経緯がございます。  このような経緯

樽見英樹

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

樽見政府参考人 まさに、そこのお医者様の考え方先生がおっしゃいましたように、調査の中でヒアリングをしましたところ、そういう目安というものの考え方において差があるのではないかということが調査ヒアリングの中で出てきたということでございます。  そこのところについては、それぞれのお医者様の専門的な知識に基づきまして、この判断基準に当たるかどうかというところを考えてもらうということになっているわけでございますが

樽見英樹

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

樽見政府参考人 障害年金認定についてのお尋ねでございますけれども障害年金は、障害等級に該当する場合に支給する。障害等級ごと障害程度というものについては政令において定められているわけでございますが、より詳細な基準として全国一律の認定基準というものが定められているわけでございます。これによりまして、各都道府県にある日本年金機構事務センター認定医が、医学的知見によって個々の事例の認定を行うということにしているわけでございます

樽見英樹

2014-11-17 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

政府参考人樽見英樹君) お答え申し上げます。  平成二十四年度大臣通知でこの改正を行ったわけでございますけれども、これは実は、同じ二十四年の五月に、一般競争入札によって病院を売るということを行ったケースにおいて、入札に付されるということだけで地域医療確保に非常に不安感を招いたという問題が起きたというのがございます。そのことの反省から随意契約対象を拡大したということでございますので、御指摘のような

樽見英樹

2014-11-17 第187回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

政府参考人樽見英樹君) お答え申し上げます。  これ、RFO、年金健康保険福祉施設整理機構というところが東北厚生年金病院を売ったわけでございますけれども随意契約ということでございますが、地域医療確保ということで、各社会保険病院がこれまで地域医療に果たしている機能を確保するという観点に立って、所在する地方公共団体あるいは保健医療に関する教育研究を行う学部又は学科を置く大学を設置する者というところを

樽見英樹

2014-05-29 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人樽見英樹君) 日本年金機構についてのお尋ねでございます。  日本年金機構につきましては、日本年金機構の当面の業務運営に関する基本計画というものが平成二十年七月二十九日、閣議決定されてございます。ここにおきまして、旧社会保険庁、御指摘ありましたようないわゆる三層構造問題、職員の特に人事あるいは職階といったものが分断をされて組織のガバナンスが欠如している、そういうところにつながっている、そういうような

樽見英樹

2014-05-29 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人樽見英樹君) 新たな年金記録訂正手続を、今回の法案に入ってございますけれども、設けるということになっておりまして、これにつきましては、従来総務省第三者委員会でやっておられましたのとほぼ同様の効果が出てくるということになりますので、第三者委員会のいろんな経験でありますとか、あるいは職員関係も含めましてうまく連携を取って、何というんでしょうか、今までよりもサービスが落ちることのないようにしっかりと

樽見英樹

2014-05-29 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

政府参考人樽見英樹君) お答え申し上げます。  人数という方につきましては、いろんな職員使っていまして、また、そこの本来業務やっている人間記録の方をやっている人間の分担というのも随時に変えたりしておりますので、ちょっと人数についてはっきり申し上げることはできないのでございますけれども費用につきましては、平成十九年度以降、年金記録問題に要した費用ということで申し上げますと、十九年度決算から二十五年度予算

樽見英樹

2014-05-23 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

樽見政府参考人 お答え申し上げます。  今回の法案では、市町村等が行う高齢者虐待の防止に関する事務等の法令の定める事務であって、緊急の場合などやむを得ない事由で本人の同意を得ることができない場合に該当するときは、年金個人情報を目的外提供できるということにしているわけでございます。  具体的に、高齢者虐待ということで照会がされた件数ということでございますけれども日本年金機構確認いたしましたところ

樽見英樹

2014-05-23 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

樽見政府参考人 この法案で設けます新たな訂正手続でございますけれども地方厚生局ごとに基本的には設置いたします、今お話しいたしました民間有識者から成る合議体審議会でございますけれども、その審議結果に基づいて訂正決定を行うということでございます。ですので、この合議体判断が例えば訂正すべきというのに、事務局訂正しないということはできない仕組みでございます。  この審議会においては、主に事実関係

樽見英樹

2014-05-23 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

樽見政府参考人 お答え申し上げます。  今回の法案で盛り込んでいる仕組みでございますけれども、恒常的な仕組みとして年金法の中に位置づけるということで、厚生労働大臣のところで訂正請求を受け付けて判断するという法律的な仕組みになっているわけでございます。  具体的な訂正決定につきましては、あらかじめ社会保障審議会分科会において審議し、策定、公表する基本方針、ここで審議基準でありますとか運営基準でありますとかそういったものを

樽見英樹

2014-05-21 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

樽見政府参考人 お答えいたします。  まず、先ほど、この後納制度についての周知というお話がございました。  これまでも、後納制度が利用できる全ての方に対して個別のお知らせの送付とか、あるいは新聞、ラジオ、ポスターといったようなことをやってまいりましたけれども、本年度においてもこうしたことを予定しているところでございまして、引き続きましてしっかりやっていこうと思っております。  新たに五年間の後納制度

樽見英樹

2014-05-21 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

樽見政府参考人 お答え申し上げます。  現在の後納制度、おっしゃるとおり、無年金、低年金になることを防止するといった観点から、平成二十四年十月から施行されております。平成二十四年十月から平成二十七年九月までの三年間という措置でございます。  二十四年十月の施行からこれまでの間に、この後納制度利用状況を申し上げますと、累計で百七万五千件の申込書を受け付けております。これはことし四月末時点でございます

樽見英樹

2014-05-21 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

樽見政府参考人 お答えいたします。  加入者の方につきましては、今、先ほど副大臣からありましたねんきん定期便で、そこで保険料の総額とか年金見込み額というものを書いてお送りしております。  受給者ということになりますと、まず、受給者保険料を払い終わっておる方であって、昔の金銭価値をどういうふうに比較するのかという問題。  それから、実はもう一つは、受給者には、毎年、年金振り込み通知書というのをお

樽見英樹