運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-03-31 第19回国会 衆議院 労働委員会 第15号

横手参考人 二十六日の午後であります。月光は二十六日の夕方にやつておるのであります。二十五日も確かに団体交渉いたしました。十五日にやつた問題について、今後紛争を起したくないというので、当局の方からも申入れがあり、その中に一メートル八十の基準の問題も確かにございました。しかし最後の結びとしては、総務部長としてはこの際確認しておきたいということで、それは積載量については、関係職員荷扱い車掌及び小荷物主任

横手眞夫

1954-03-31 第19回国会 衆議院 労働委員会 第15号

横手参考人 大事な点でありますので、明確にしておきたいと思います。ニレチ――荷扱い専務がただいま証言をされたように、先日井上説明員が、専務荷物を積んでくれというにもかわからず、ピケが妨害して積めなかつたということは、この点についても明らかになつたと思います。荷扱い専務が来ましたときは、本日の証言によつても明らかなごとく非常に混乱状態に入つてつたということであります。なぜ混乱に入つてつたかということであります

横手眞夫

1954-03-24 第19回国会 衆議院 労働委員会 第14号

横手参考人 当日いろいろ交渉もいたしましたし、そのときの話合いによつて統制をわれわれが行つてやる。従つてホームにみだりに組合員が上つたりなにかすることは避けるということは、委員長がちやんと申しておるのであります。従つて当日は青年部行動隊が出ておりましたが、現地を見ていただけばわかりますが、荷物をあげるエレベーターのすみに隠す――隠すというか、ホームの正面には出ないように退去せしめておつたのであります

横手眞夫

1954-03-24 第19回国会 衆議院 労働委員会 第14号

横手参考人 ただいま当局の方から述べられたわけでありますが、若干その当時の状況につきまして、私たちの解釈と現場の事実と相反した点がありますので、この際明確にして、おきたいと思います。  まず遵法闘争で私たち荷物を愛護する運動をやつた趣旨については、これは十七日に中央書記長からも、言われました。その点については、中央の方からも説明があると思います。今の発言によりますと、荷物積込みをすることを妨害

横手眞夫

  • 1