運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
255件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1978-06-15 第84回国会 衆議院 決算委員会 第16号

楯委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  次に、閉会中の委員派遣に関する件についてお諮りいたします。  閉会審査案件が本委員会に付託され、審査または調査のため現地に委員を派遣する必要が生じました場合には、議長に対し、委員派遣承認申請を行うこととし、派遣委員派遣期間派遣地及びその手続等につきましては、委員長に御一任願いたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「

楯兼次郎

1978-06-15 第84回国会 衆議院 決算委員会 第16号

楯委員長 これより会議を開きます。  この際、閉会審査に関する件についてお諮りいたします。  すなわち、決算の適正を期するため  一、昭和五十一年度一般会計歳入歳出決算    昭和五十一年度特別会計歳入歳出決算    昭和五十一年度国税収納金整理資金受払計算書    昭和五十一年度政府関係機関決算書  二、昭和五十一年度国有財産増減及び現在額総計算書  三、昭和五十一年度国有財産無償貸付状況計算書

楯兼次郎

1978-06-08 第84回国会 衆議院 決算委員会 第15号

楯委員長 これより会議を開きます。  昭和五十一年度決算外二件を一括して議題といたします。  本日は、大蔵省所管日本専売公社、国民金融公庫、日本開発銀行及び日本輸出入銀行について審査を行います。  この際、お諮りいたします。  本件審査のため、本日、参考人として日本住宅公団理事星野孝俊君及び理事澤田光英君の出席を求め、意見聴取いたしたいと存じますが、御異議ございませんか。     〔「異議なし

楯兼次郎

1978-06-06 第84回国会 衆議院 決算委員会 第14号

楯委員長 これより会議を開きます。  昭和五十一年度決算外二件を一括して議題といたします。  文部省所管について審査を行います。  この際、お諮りいたします。  本件審査に関し、東京大学における国有財産及び物品管理等の問題について、本日、参考人として東京大学学長向坊隆君、東京大学医学部長山村秀夫君、東京大学附属病院長織田敏次君及び東京大学事務局長吉田壽雄君並びに地震に関する問題について、東京大学地震研究所長梶浦欣二郎

楯兼次郎

1978-05-26 第84回国会 衆議院 決算委員会 第12号

楯委員長 昭和五十一年度一般会計歳入歳出決算昭和五十一年度特別会計歳入歳出決算昭和五十一年度国税収納金整理資金受払計算書昭和五十一年度政府関係機関決算書、並びに昭和五十一年度国有財産増減及び現在額総計算書昭和五十一年度国有財産無償貸付状況計算書の各件を一括して議題といたします。  大蔵大臣から各件について概要説明を求めます。村山大蔵大臣

楯兼次郎

1978-05-25 第84回国会 衆議院 本会議 第34号

○楯兼次郎君 ただいま議題となりました昭和五十年度決算外二件につきまして、決算委員会における審査経過並びに結果を御報告申し上げます。  初めに、各件の概要を申し上げます。  まず、昭和五十年度決算でありますが、一般会計決算額は、歳入二十一兆四千七百三十四億円余、歳出二十兆八千六百八億円余、差引六千百二十五億円余の剰余金を生じております。  特別会計の数は四十一で、その決算総額は、歳入三十九兆五千十四億円余

楯兼次郎

1978-05-12 第84回国会 衆議院 決算委員会 第11号

楯委員長 これより会議を開きます。  昭和五十年度決算外二件を一括して議題といたします。  御承知のごとく、これら各件は第八十回国会に提出され、本委員会に付託されました。  自来、第八十四回国会の今日まで、長時間にわたり、予算が効率的に使用されたかどうか等を中心として、各省庁別所管審査を行ってまいりました。  本日は、今日までの経過に基づき、各件について締めくくり総括質疑を行います。  なお、質疑時間

楯兼次郎

1978-05-11 第84回国会 衆議院 本会議 第30号

○楯兼次郎君 ただいま議題となりました各件について、決算委員会における審査経過並びに結果を御報告申し上げます。  まず、予備費等について御説明いたします。  これらは、財政法規定に基づき、国会事後承諾を求めるため提出されたものであります。  そのうち、昭和五十一年度分は、昭和五十二年一月から三月までの間に使用が決定されたもので、一般会計公共事業等予備費は、豪雪に伴う道路事業に必要な経費等六件で

楯兼次郎

1978-05-10 第84回国会 衆議院 決算委員会 第10号

楯委員長 これより会議を開きます。  昭和五十一年度一般会計公共事業等予備費使用調書及び各省庁所管使用調書(その2)、昭和五十一年度一般会計予備費使用調書及び各省庁所管使用調書(その2)、昭和五十一年度特別会計予備費使用調書及び各省庁所管使用調書(その2)、昭和五十一年度特別会計予算総則第十一条に基づく経費増額調書及び各省庁所管経費増額調書(その2)、以上四件の承諾を求めるの件、及

楯兼次郎

1978-04-21 第84回国会 衆議院 決算委員会 第8号

楯委員長 これより会議を開きます。  参考人出頭要求に関する件についてお諮りいたします。  昭和五十年度決算外二件中総理府所管科学技術庁について、来る二十五日、東京大学名誉教授国立相模原病院顧問長野泰一君、東京大学医科学研究所附属病院放射線科科長飯野祐君の両君に参考人として出席を求め、その意見聴取することにいたしたいと存じますが、これに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり

楯兼次郎

1978-04-20 第84回国会 衆議院 決算委員会 第7号

楯委員長 これより会議を開きます。  昭和五十年度決算外二件を一括して議題といたします。  本日は、厚生省所管医療金融公庫及び環境衛生金融公庫について審査を行います。  この際、お諮りいたします。  本件審査のため、本日、参考人として年金福祉事業団理事中村一成君の御出席を願い、その意見聴取したいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

楯兼次郎

1978-04-18 第84回国会 衆議院 決算委員会 第6号

楯委員長 これより会議を開きます。  昭和五十年度決算外二件を一括して議題といたします。  本日は、運輸省所管及び日本国有鉄道について審査を行います。  この際、お諮りいたします。  本件審査のため、本日、参考人として本州四国連絡橋公団理事蓑輪健二郎君、日本住宅公団理事今野博君、宅地開発公団理事北川博正君、新東京国際空港公団総裁大塚茂君及び理事角坂仁忠君出席を求め、意見聴取いたしたいと存じますが

楯兼次郎

1978-04-12 第84回国会 衆議院 決算委員会 第5号

楯委員長 これより会議を開きます。  昭和五十年度決算外二件を一括して議題といたします。  本日は、裁判所所管及び法務省所管について審査を行います。  この際、お諮りいたします。  裁判所所管審査に関し、国会法第七十二条二項の規定による最高裁判所長官の指定する代理者から出席説明する旨の要求がありました場合は、これを承認することとし、その取り扱い委員長に御一任願いたいと存じますが、これに御異議ありませんか

楯兼次郎

1978-02-17 第84回国会 衆議院 決算委員会 第1号

楯委員長 御異議なしと認めます。よって、さよう決しました。  次に、理事補欠選任の件についてお諮りいたします。  ただいまの理事辞任並びに理事でありました丹羽久章君及び北山愛郎君の委員辞任に伴い、理事が三名欠員となっておりますので、これよりその補欠選任を行いたいと存じますが、先例により、委員長において指名するに御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

楯兼次郎

1978-02-17 第84回国会 衆議院 決算委員会 第1号

楯委員長 これより会議を開きます。  この際、一言ごあいさつを申し上げます。  今回、はからずも決算委員長の重職を担うことになりました。  申し上げるまでもなく、当決算委員会は、国の予算執行等が効率的かつ適正に行われておるかどうかについて調査いたしますとともに、その是非を審査する重大な使命を持つ委員会であります。委員会の運営につきましてはまことにふなれではございますが、練達堪能なる委員各位の格別

楯兼次郎

1976-10-06 第78回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

楯委員 省エネルギーだとか省資源だとか、オイルショック以来いろいろな議論が言われますが、これは三木さんの言葉じゃありませんが、なかなかうまいことを言うのだけれども、実行は少しも伴わないということに準ずるんじゃないかと思うのです。われわれがいろいろの参考書を読んだ場合に、国鉄有利性なんかが非常に強調されておりますけれども、政府取り扱いはその実体が伴っておらない。口が悪いようでありますが、短時間で

楯兼次郎

1976-10-06 第78回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

楯委員 いま、総裁は、オイルショック以来、いわゆる省資源といいますか、省エネルギーの立場から国鉄重要性が見直されたというふうに言われますし、われわれも過去三年間そういう話を聞いておるわけです。ところが、それだけ重要視されてきた国鉄に対する過去数年のオイルショック以後の政府投資を見ますと、他の交通機関に比べてきわめて矮小であるといいますか、量が少ない。大ざっぱに言って、たとえば道路投資に比べて三分

楯兼次郎

1976-10-06 第78回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

楯委員 まず、最初に、今後の国鉄がどうなるかという点についてお聞きしたいと思います。といいますのは、昭和二十四年から公共企業体になった。ところが、以来今日まで国鉄ため息連続ですね。前半はため息連続だ。これは賛美のため息ではない。苦渋のため息ですね。後半は毎日毎日赤字赤字で泣いておる。昭和二十四年から三十年間こういう連続ではなかったかと思います。  公共企業体になりまして、われわれが国会でいつも

楯兼次郎

1975-02-27 第75回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

楯分科員 それでは、これは三十分ですから、重複するかもわかりませんが、私はこれを一読して、大体私の疑問で三つのグループに分けてみたのです。  簡単に申し上げますると、第一に疑惑に感じたのは、三十年から四十年までは大体カドミ中毒説というのが主流であった。しかし、四十四年ごろから栄養障害を、つまりビタミンD欠乏症といいますかが重視をされ出した。それから、これまでのカドミウムの分析の信頼度に疑問が出されており

楯兼次郎

1975-02-27 第75回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

楯分科員 四十七年に、長年の最後の締めくくりといいますか、名古屋高裁金沢支部でああいう判決があったわけですね。その原因はカドミウムである。ところが、けさの新聞面を見ますと、何か幻の公害病かというこの記事を、いま答弁になった局長さんのように、われわれは承知をしておった、したがって、今後その因果関係についても研究をする。小沢長官言葉で、新聞記事によると「原因洗い直し」こういうように、何かあたりまえのような

楯兼次郎

1975-02-27 第75回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第4号

楯分科員 私は、きのう自民党の小坂さんがやられた、例の文芸春秋二月特別号に二十七ページにわたっての、いわゆる「イタイイタイ病は幻の公害病か」という記事を読みまして非常にショックを受けたわけであります。同じようなことの二番せんじを言うことになると思いますけれども、三十分だから、ひとつごしんぼうを願って聞いていただきたいと思います。  これはわれわれショックを受けたわけでありますが、相当長いというか、

楯兼次郎