運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-04-28 第48回国会 衆議院 文教委員会学校警備員小委員会 第3号

楢崎説明員 学校に対する犯罪あるいは事故が相当数頻発しておる、今後どう考えていくかということでございますが、私どもの統計でも、学校荒らし、学校に対する窃盗事犯全国で昨年一万四千件に達しております。あるいは学校火災事件放火事件相当の数にのぼっております。また御指摘の神辺町の暴力事件、そういったたぐいの事件も、いろいろ新聞種にもなっております事件がときどき出ております。こういったことに対して警察

楢崎健次郎

1964-12-19 第47回国会 衆議院 地方行政委員会風俗営業等に関する調査小委員会 第1号

楢崎説明員 第一にトルコぶろでございますが、トルコぶろは御承知のように先国会でいろいろ御注意をいただきまして、その後厚生省で現在の公衆浴場法に基づく条例の内容を検討いたしました。公衆浴場法の許す範囲でトルコぶろに対する規制強化しようということで、八月の一日に厚生省の通達に基づきまして、東京都で新しく公衆浴場設置場所の配置及び衛生措置等の基準に関する条例というものを施行しております。この中で、たとえば

楢崎健次郎

1964-12-19 第47回国会 衆議院 地方行政委員会風俗営業等に関する調査小委員会 第1号

楢崎説明員 法改正以後の風営取り締まり状況、それからその一般的な影響というようなことについて御説明したいと思います。  資料の最初のほうに書いてございますのは、第一に風俗営業等の現況、これは御参考のために、全国十五万の風営業の業者がございまして、これは改正前の状況でございます。  ことしの前半の運営の取り締まり状況でございますが、二ページの(2)にありますように、ことしの一月から六月までに風営関係

楢崎健次郎

1964-09-30 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第61号

楢崎説明員 御指摘のように、映画そのものもさることながら、映画の看板が、大衆が通る目の前でたいへん好ましくない状況で掲げてある、私ども、これについてもいろいろ関心を持っております。法的にどうするかという方法につきましては、警察としましては主として行政指導として、たとえば著しくわいせつ的な広告であればそのつど警告をし、あるいは注意をして取り払わせるというような措置を現在もとっております。それは事実上

楢崎健次郎

1964-09-30 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第61号

楢崎説明員 非行少年原因別資料の中に映画館でという項目をただいま持ち合わせておりませんので、正確な数字はちょっと申し上げかねますが、一般的に申しまして、先ほどお話しの八月一日からの風営法改正によりまして、青少年が深夜喫茶等を締め出されまして、それがどういうところに行くかということにつきましては、私どもは非常な関心を持っておりまして、風営法施行前と施行後の深夜の青少年の動きについては、現在いろいろ

楢崎健次郎

1964-09-10 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第65号

楢崎説明員 御承知のように交通安全週間、あるいは秋の防犯運動というようなことで、春秋定期的にやっております。本年は特に警視庁あるいは全国的に、秋の防犯運動の中に、環境浄化強化ということを一番重要な項目に入れております。環境浄化ということの中には風俗営業についての新しい法律を守らせるその指導、それからその取り締まりということを一番重点にしておるわけでございます。オリンピックもありますことで、そういった

楢崎健次郎

1964-09-10 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第65号

楢崎説明員 第一点の、戦前においては浴場あるいは興行場その他が、警察許可対象であった。これは御指摘のとおりでございまして、戦前はこういったいわゆる三法と称しまして府県令警察衛生面あるいは安全面風紀面を全般的に許可し、規制しておったわけでございます。戦後御承知のような事情で、浴場それから旅館、飲食店、こういったものは、それぞれ厚生省の所管の公衆浴場法あるいは食品衛生法あるいは興行場法、こういったものに

楢崎健次郎

1964-09-10 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第65号

楢崎説明員 八月一日に、改正風営法施行になりましたが、それまでに全国各県とも、風営業法施行条例改正いたし、十分に準備をしておったわけでございます。  施行以後の状況を一言で申しますと、全国的に順調に新しい法律が実行されておると言うことができると思います。一応の御参考のために、その後の取り締まり状況及びその後の関係各方面の動向といったものを御説明したいと思います。  第一に、八月一日以降の改正風営法

楢崎健次郎

1964-04-24 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第38号

楢崎説明員 ただいま局長が御説明しましたように「客に接する業務」と申しますのは、接待の類似の行為だということで、単純に——差しつかえないと条例で除外されたような場所、時間の制限を除外されたような業種について、単純に運搬の労務あるいはそれ以外の下働きというようなことをやっておる者については「客に接する業務」以外である、こういうふうに解しておるわけです。私、誤解があるかもしれませんが、客が客同士接待行為

楢崎健次郎

1964-02-26 第46回国会 衆議院 文教委員会 第6号

楢崎説明員 それぞれのケースにつきましては、そういう調査を行なっておりますが、警察少年活動といたしましては、当面の警察少年活動重点目標というものをそれぞれ定めまして、すでに御承知のことでありましょうが、非行少年早期発見、これに対する適切な処遇、あるいは少年非行を助長する、あるいは福祉を害する犯罪取り締まり、あるいは非行防止のための関係諸機関との総合的な活動の一員として積極的な地域活動に参加

楢崎健次郎

1964-02-26 第46回国会 衆議院 文教委員会 第6号

楢崎説明員 最近の数々の事件につきましては、御承知のような情勢でもありますし、非常な関心を持ちまして、警視庁ほかその原因、動機の追及、あるいは環境調査というようなことをやっております。具体的に個々の事件については、現在その調査を続行中でありまして、ここで結論をどうだということを申し上げる段階には入っておりません。いずれにしましても、最近の少年犯罪と申しますのが非常にある意味では複雑で根深いものがある

楢崎健次郎

1964-02-21 第46回国会 衆議院 文教委員会 第5号

楢崎説明員 相当の、と申しましたが、これは若干語弊があったら訂正大していただきますが、昨年の一月から十一月までに東京都内ボーリング場で発生した犯罪件数は百十七件であります。主たるものは窃盗でありまして百五件。その他恐喝傷害暴行等であります。窃盗はもちろん遊技客が上着を脱いでおって、そのポケット内の金品を取られた、そういう事件。また恐喝事件につきましては、遊技場の料金を捻出するために青少年から

楢崎健次郎

1964-02-21 第46回国会 衆議院 文教委員会 第5号

楢崎説明員 実情につきましては、ただいま文部省側からお話があったとおりでありますが、私ども調査におきましても、三十九年の二月現在で、全国で五十七軒のボーリング場があり、現在開設準備中のものが二十七軒ほどあることが確認されております。開設準備中の二十七軒の大半が大都市で、ことに東京が十六軒であります。その他大阪、兵庫、神奈川、福岡、京都、愛知ということでございます。私どもから見ますると、ボーリング

楢崎健次郎

1964-02-18 第46回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

説明員楢崎健次郎君) まず、いろいろ問題があると思いますが、たとえば現在のヌードスタジオの中で、明らかに関係法令違反をやっておる、こういうようなものは、すでに許可とかいう問題でございませんで、検挙取り締まり一本でいくべきだ。それ以前の段階で、公衆浴場、あるいは興行場法に入らないもので風俗営業として許可するというようなものがあるかどうかということについては、いろいろむずかしい問題もございまして

楢崎健次郎

1964-02-18 第46回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

説明員楢崎健次郎君) ただいまのお話のありましたトルコぶろ、あるいはヌードスタジオの問題につきましては、これが風俗上いろいろ問題がある、御指摘のとおりでありまして、これにつきましては、それぞれ厚生省関係御当局と相談いたしまして、まずトルコぶろにつきましては、公衆浴場法規制強化という点を検討していただく、あるいはヌードスタジオにつきましては、興行場法による規制強化という点を検討していただく

楢崎健次郎

1964-02-04 第46回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

楢崎説明員 三十八年度におきまして、警察非行あるいは不良少年として喫煙のために補導いたしました少年の数は、三十五万三千八百余人にのぼっております。  これは三十六年度よりも約十万人の増でございます。これは御承知のように、喫煙そのものによってこれら犯罪少年虞犯少年となるわけではございませんで、これが多くの場合喫茶店あるいは街頭において補導の対象になっているその他の不良行為あるいは非行行為と一緒になって

楢崎健次郎

1963-05-28 第43回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

説明員楢崎健次郎君) 警察庁といたしましても、麻薬取り締まりを飛躍的に強化したいということで、実は千名の地方警察官増員国家公務員として十七名の増員予算としまして三億余の予算を当初お願いしたわけでありますが、結果といたしましては、地方警察官の五百名、それから国家公務員の十名、予算総額にいたしまして一億九千万ということに終わっております。もちろんこれで十分だとはいえませんが、厚生省お話と同様

楢崎健次郎

1963-05-28 第43回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

説明員楢崎健次郎君) 中毒患者実態把握につきましては、われわれが整備しておりますリストは、これは第一には、厚生省関係からの、県の薬務課あたりからの連絡をいただいて、いわゆる中毒患者として登載される、あるいは麻薬犯罪検挙によりまして、禁断症状その他によって麻薬患者と確認する、そういったものにつきまして、そういったものを基礎にしまして、麻薬犯罪を追及し、その過程において、だんだんと新たな麻薬患者

楢崎健次郎

1963-05-28 第43回国会 参議院 社会労働委員会 第19号

説明員楢崎健次郎君) 中毒者実態把握するということは、麻薬犯罪捜査におきましても一番根本的な問題でございまして、これが把握には非常に努力をしておるわけでございますが、ただいまも牛丸局長からお話がありましたように、全体の実態把握ということは非常に困難な仕事でございます。警察庁で現在把握しております数字を申し上げますと、昨年末現在におきまして、中毒者名簿としてわれわれが保管しておりますものは

楢崎健次郎

1963-05-16 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第30号

楢崎説明員 御指摘の事例のような場合に、先ほどから伺っておりますけれども、まず考えられますのは、施用のほかに暴行あるいは脅迫あるいは強制、こういう刑法上の罪があり得るのではないかと思います。傷害罪が成立するかどうかということについては、現在まで麻薬施用とかそういった場合に、傷害罪を適用した例はないと思います。

楢崎健次郎

1963-05-15 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第29号

楢崎説明員 御指摘のとおり、日本麻薬犯罪暴力団によってささえられておる。これは非常に大きな特色でございます。私ども麻薬犯罪取り締まり対策と申しますと、第一には密輸入の封殺、第二には麻薬暴力団掃討、第三に中毒者検挙、こういう三本の柱の一番中心的な部門が、麻薬暴力団掃討という問題でございます。  御参考のために数字を申し上げますと、昨三十七年度の麻薬関係犯罪検挙者二千八百二名のうちで

楢崎健次郎

1963-05-15 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第29号

楢崎説明員 警察官前歴者がこの熱科研の幹部におるがゆえに、警察捜査に手心したというようなことは絶対にあり得ないと思います。ただこの事件につきましては、前々から厚生省が中心になられておったわけでございまして、われわれのほうとしては伺ってもおりますし、お手伝いはしておると思いますが、現在事件厚生省におまかせしている、こういう経過になっております。

楢崎健次郎

1963-05-15 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第29号

楢崎説明員 御案内のとおり、昨年の十一月十日から四十日にわたりまして、東南アジアの台湾、インド、マラヤ、フィリピン、シンガポール、 タイ、このほかにオブザーバーといたしまして香港、ベトナム、この八ヵ国の麻薬関係国際ゼミナールを開催いたしました。成果はどうかというお話でありますが、これはゼミナールという性格から、主としてお互いの国の麻薬問題の実情の検討、あるいは麻薬捜査お互いのやり方、そういったことをお

楢崎健次郎

1963-05-08 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

楢崎説明員 お話のとおり、麻薬の密売が、日本ではいわゆる麻薬暴力団によって行なわれておる。これが麻薬犯罪対策として非常にむずかしい問題の一点であると思います。これは、警察といたしましては、暴力団資金源の一つが麻薬である、しかしもっと根本的には、暴力団組織そのものを追及することが重要であるという意味におきましては、総合的な暴力団対策として取り上げておりますが、この中で、特に現在麻薬暴力団としてわれわれが

楢崎健次郎

1963-05-08 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

楢崎説明員 警察庁といたしましては、密輸入対策としまして、まずいま局長からお話がありました海外からの密輸入に関する情報の収集ということに重点を注ぎまして、これに関連しましては、具体的には本年度の予算で決定されました海外駐在官を一名バンコクに駐在させるということで、これはすでに担当者をきめまして、現在外務省の研修所に入っております。  次に、昨年の十月、十一月にわたりまして、東南アジアの諸国の麻薬関係

楢崎健次郎

1963-05-08 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第26号

楢崎説明員 ヘロイン輸入源密輸ルートについては、厚生省からお話がありましたところとわれわれの把握しておるところも大体同じ状況であります。ヘロイン関係犯罪につきましては――麻薬取締法違反というのは、事実上ほとんどがヘロイン関係犯罪でございまして、これにつきましては、三十七年の警察検挙件数は二千二百二十五件、人員にしまして二千四百二十九名、全麻薬関係犯罪の八六・七%、こういうふうになっております

楢崎健次郎

1963-02-22 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

説明員楢崎健次郎君) 警察としましては、銃砲刀剣所持違反に対しては、現在これが完全に守られるように厳重に取り締まっておりまして、御指摘のような場合が絶対にないということは、完全は保しがたいと思いますが、そういうことのないように、これからも十分に注意して、その効果をあげていきたい、こう思う次第でございます。

楢崎健次郎

1963-02-22 第43回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

説明員楢崎健次郎君) ただいまの問題につきましては、御承知銃砲刀剣類等所持取締法の第五条の六号でありますが、「他人の生命若しくは財産又は公共の安全を害するおそれがあると認めるに足りる相当な理由がある者」には所持許可をしてはならないということになっておりまして、御指摘のような場合には、そういう罪を犯すおそれがあるという場合には所持ができないということになっておりまして、そういう者が万一これを手

楢崎健次郎

  • 1