運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1990-03-30 第118回国会 参議院 逓信委員会 第2号

参考人植田豊君) NHK職員年次有給休暇でございますが、計画的な取得促進に年々努力してまいりまして、全職員平均で六十三年度で十八・九日になってございます。取得しにくいということで私ども非常に努力をしておるのが放送現場でございますが、この放送現場で十六日程度となってございます。なお、労働省調査によります平成年度の全産業平均が八日というふうに聞いてございます。  それから、残業の実態でございますが

植田豊

1990-03-30 第118回国会 参議院 逓信委員会 第2号

参考人植田豊君) 先生指摘ように、NHK業務放送番組創造性によって支えられておる、これなくして国民理解を得られない事業体であろうかと思います。そのためにはきちんとした人材確保あるいは労働条件確保といったことなくして創造性確保ということはあり得ないというふうに思っております。一方で、従来以上の能率性受信者国民の方に我々はおこたえをしなきゃならぬ責任ある立場だというふうにも思うわけでございます

植田豊

1990-03-30 第118回国会 参議院 逓信委員会 第2号

参考人植田豊君) NHK経営計画の中での地域向けサービス基本的な理念といたしまして、地域事情に即して画一的でない多様な放送サービスをしたいというのが最も根本の理念になってございます。各地の社会状況経済状況等々さまざまな発展をしておるわけでございますが、その中でNHKもそれぞれの地域に応じた仕事をしていくべきだと、こういうことが基本でございます。  これに立ちまして、御質問組織業務体制につきましては

植田豊

1990-03-29 第118回国会 参議院 逓信委員会 第1号

参考人植田豊君) 一言補足をお許しいただきたいと思います。  従来ですと、この種の計画をつくります際には、経営としてまとめまして結果について労働組合相談をする、協議をするということ、そういう形をとってまいりましたが、今回は昨年の秋以来労働組合と今後のNHKのありようについて協議をしてまいっておるという事実がございます。  それからもう一つ先生指摘ように、NHK仕事はまさに人材によって支

植田豊

1990-03-29 第118回国会 参議院 逓信委員会 第1号

参考人植田豊君) 先ほど来御説明いたしておりますように、NHK経営努力、各面にわたって努力をいたす決意でございます。中でも要員にかかわる経営努力が相当重要な要素をなしておるわけでございますが、あるいは組織業務体制見直してなるべく効率的な業務体制をとっていく、この辺も極めて重要な経営努力の一環でございます。これらにつきまして労働組合理解と協力なしにできないことは申すまでもございません。従来

植田豊

1990-03-28 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

植田参考人 ただいま申し上げましたように、まず、先ほど申し上げました技術拠点につきましては思い切った整理が適当な段階だ、むしろ人減らしというよう観点ではなくて合理的な対応ではないかというふうに考えております。  それから次に営業でございます。これも御承知ように口座がかなり進む状況等もございまして、あるいはコンピューターの活用等も考えまして、営業体制につきましても全支局に従来同様置く必要は必ずしもないんじゃないか

植田豊

1990-03-28 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

植田参考人 まず、県複局というふうに先生おっしゃいましたが、その点で一言申し上げることをお許しいただきたいと思いますけれども、現在私どもでは支局と申しております。県庁所在地以外に一県の中にある第二番目あるいは第三番目の局のことでございます。これは先生指摘ように、地域との長いかかわりの中での歴史がございます。おっしゃるとおりでございます。  これにつきましては、一県当たり一局体制にしようというのがただいままでの

植田豊

1990-03-28 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第6号

植田参考人 取材拠点の考え方につきましては先生も十分御承知かと思いますが、機材の発展でありますとか、あるいは道路交通網の諸事情でありますとか、地域経済文化の動向でありますとか、これらを総合的に考えて従来とも検討してまいりました。最近のこれらの発展の中で、ただ人を減らせばいいということで減らしたわけではございません。NHKならではのあるべき取材ネットワークの姿を追求する中で、ただいま申し上げたよう

植田豊

1990-03-27 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

植田参考人 先生指摘のとおり、先発民放あるいは大手新聞社と比較いたしまして、NHK給与が、一般職平均月例給与で約一割、年収にしますと一割から二割低いという現実でございます。同業他社との給与格差の是正を含む処遇改善につきまして、従来とも厳しい財政状況の中で努力をいたしてまいりました。今後も労働組合と誠意を持って十分に話し合いたい、最大限努力をいたしたいと思います。  ただ、NHK同業他社との

植田豊

1990-03-27 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

植田参考人 NHKでは昭和六十年度から今日平成年度までの五年間で千四百十六人、八・八%の要員削減してまいりました。この間、人件費を百八十億円の節減を行ってまいりました。今、先生質問のとおり、今後の五年間におきまして、過去五年を上回る二百億円以上の節減目標としたいということでございます。  これにつきまして、先生が五年後の要員数の御質問でございます。私どもといたしましては、今後五カ年におきまして

植田豊

1990-03-27 第118回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

植田参考人 先生おっしゃいますとおりで、情報化国際化が著しく進む中で、今この時点で国民に役に立つ、本当に公共放送ならではサービスを支えるものは人であります。これなくしてNHKはないわけでございます。  私どもとしても、いたずらに人を減らすということが目的なのではなくて、充実したサービスをきちんとやっていく、なおかつそれが、国民の皆さんが納得していただけるようにみずから厳しく律する中で、抑制する

植田豊

1989-03-28 第114回国会 参議院 逓信委員会 第3号

参考人植田豊君) 私ども公共放送として国民文化、福祉の向上を真に念願して本当の公共放送ならではサービスを追求するということが私ども存在理由そのものだと確信しておりますが、一方で先生指摘ように、効率的な事業運営に努めなきゃならぬということで、御承知のとおり一万五千人計画でやってまいりました。  今からいいますと、五十五年からこの効率化計画に着手をいたしました。その後、見直しを重ねながら

植田豊

1989-03-23 第114回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

植田参考人 昨年、私が上田先生の御質問お答えをいたしました。大変恐縮でございますが、今時間外労働の資料が手元にございませんが、基本的にはそう変わっておらないかと思います。ただし、休暇取得状況等は、少しずつでございますが、改善努力がございます。  それから、給与につきましても昨年と基本的にはそう変わってございません。特に、在京の大手新聞放送等とは、賞与を中心におっしゃるようなかなりの格差があるのが

植田豊

1989-03-23 第114回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

植田参考人 私どもは、要員効率化あるいは業務抜本的見直しというのが経営にとっての不断の課題だ、絶えることのない、今後とも続くであろう課題だ、非常に重要な根本的な課題だというふうに認識しておるところでございます。  ただいま先生の御指摘地方のことでございますが、御指摘県内局、これは県庁所在地局以外にあります放送局でございます。十数局ございます。例えば、静岡県における浜松といった存在でございます

植田豊

1988-12-14 第113回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

植田参考人 私どもがこれらの要員をいたずらに削減するということでないことは申し上げるまでもございません。これらの人材に支えられながら公共放送使命を全うしてまいりたい、全体としての努力を続けてまいりたいと感じておるわけでございます。新会長もこれらの人間、人材の大事さを何より御認識だというふうに私ども思っておるところでございます。合理的な形の中でこれらの人材能力最大限に発揮する新しい体制というのは

植田豊

1988-12-14 第113回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

植田参考人 効率化の件につきましては、今後の事業展開のいかんにかかわらずNHKとして最大経営努力一つの柱ではないか、何としても避けて通れない柱ではないかと私ども覚悟をしておるものでございます。従来以上の効率化に努めてまいりたい。もちろん労働組合とも十分な協議をいたしますけれども経営として避けて通れない最大課題一つだと覚悟しておるところでございます。  なお、今会長が申しました肩書の問題が

植田豊

1988-12-14 第113回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

植田参考人 先生承知のとおり、年々効率化に努めております。過去十年効率化をやってまいりましたが、その際、組合とも十分な協議をいたしまして、その上で実施をしておるところでございます。今後とも私どもは従来以上の効率化努力が要るというふうに思っておりますし、私どもが全くむだのない状態に既になっている、理想的になっているというふうには必ずしも思いません。率直に申し上げて、なお見直す余地がまだあるというふうに

植田豊

1988-03-31 第112回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人植田豊君) 事実といたしましては先生が御指摘のとおりでございます。地方局の副局長局長を補佐いたしまして局内取りまとめ責任に当たる者がまことに残念なことでありますが、行方がわからない状態が今なお続いておることは事実でございます。この人事管理につきまして、私どもは日ごろから十分意を用いておるつもりでございますが、いずれもまことに残念でございます。  私どもNHKが特段に厳しい環境にあり、国民

植田豊

1988-03-31 第112回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人植田豊君) 冒頭、数字を一言申し上げさしていただきたいと思いますが、昭和五十五年から二千人の効率化計画、途中で何度か新たな効率化計画をつくりましたけれども、五十五年当時からということで見ますと、二千人の効率化計画に取り組んでまいりました。六十二年度まででおおよそ千四百五十人の効率化を、純減をいたしました。この純減効率化のうち、先生指摘出向分がそれではどれだけあるのかという——この協会自体

植田豊

1988-03-31 第112回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人植田豊君) 御指摘ように、NHKが今一万五千を超える規模でございます。民放はテレビ、ラジオを同時にやっておる全国系列で、八千人前後の規模系列のところもございます。ただ、もう先生方既に十分御承知のとおり、私ども公共放送業務の内容、あるいは研究所等も包含しました全体の責任といいますか、責務といいますか、そういうことから見まして直ちに対比することが適当でないという面もございますが、一面民放

植田豊

1988-03-30 第112回国会 参議院 逓信委員会 第4号

参考人植田豊君) 先ほど私がお答えをいたしましたので、一言申し上げるのをお許しいただきたいと思います。  私ども労働組合理解なしにこの効率化を進めておるということは全くございません。この千四百五十人、今日までの純減に関しまして、すべて労働組合と十分に協議をしながら今日に至っております。もちろん組合立場といたしましては、労働者の権利を守るという立場がごさいますけれども、私どもとしては、組合

植田豊

1988-03-30 第112回国会 参議院 逓信委員会 第4号

参考人植田豊君) NHKという非常に高度な公共性を持つ団体受信料という極めて高度な公的なお金をお預かりいたします我々が、株式会社に出資をいたしまして副次収入をふやすべく努力をするべきだということが、現行放送法での私どもに対する御命令かというふうに解しておるところでございます。従来、受信料にすべてを頼ってまいったといってもいいかと思いますが、副次収入の拡大、経営財源多様化を図りなさいという御命令

植田豊

1988-03-30 第112回国会 参議院 逓信委員会 第4号

参考人植田豊君) お話しのとおりでございまして、六十四年度に五十五年から開始いたしました二千人の効率化計画、最終的に六十四年度で一万五千人に達する予定で順調に推移をいたしてございます。六十二年度末でおおよそ千四百五十人の効率化を達成いたしました。六十三年度の今回の事業計画予算の中では六十三年度中に三百人の純減目標としてございます。計画どおり進んでおるというふうに申し上げられようかと思います。

植田豊

1988-03-24 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

植田参考人 先生指摘のとおり今日まで千四百五十人の削減をいたしてまいりました。それに上乗せをしてさらに六十三年度三百ということでございます。部内的にも、業務見直し等も抜本的な措置をとらないことにはなかなか人が減らない、なおかつ放送番組サービスの質と規模をしっかり守っていかないことには国民の御支持が得られないわけでございますから、この点の責任を果たしながらなおかつ引き締まった体質をつくっていかなければいかぬ

植田豊

1988-03-24 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

植田参考人 先生指摘よう関連団体にさまざまな業務を委託してございます。番組制作でありますとか番組制作のための技術業務、あるいは辺地の共同受信施設保全関係とか視聴者相談業務、あるいは警備、受付等々の業務を委託してございます。  今日まで、昭和五十五年からの効率化計画でおおよそ千四百五十人の削減をしてまいりました。この削減のうちおよそ三分の一、五百五十人ほどの分がこの乗務委託でございます。ただし

植田豊

1988-03-24 第112回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

植田参考人 お答え申し上げます。  NHKは五十五年度から純減約二千人、一二%の要員削減に取り組んでおります。これが定年等退職自然減で積極的ではないのではないかというような御指摘でございますが、実は四十五歳以上の職員には希望退職という制度をとってございます。それから、五十五歳、五十六歳あたりには選択退職という制度もとってございます。また、五十五歳以上になりますと、早期退職をして関連団体に転籍をしてもらうというようなこともやってございます

植田豊

1987-03-26 第108回国会 参議院 逓信委員会 第1号

参考人植田豊君) 先生指摘のとおり、特に公共放送である私どもにとりましては、人材が非常に重要なポイントであります。特に進展する社会状況の中で、NHK使命責任を全うするために人材は何よりの財産でございます。したがいまして、先生指摘ように、新たな優秀な人材確保ということに大きな努力をしておるところでございます。そのため毎年金国的に広く人材を採用するようにいたしてございます用意識的に地方大学

植田豊

1987-03-26 第108回国会 参議院 逓信委員会 第1号

参考人植田豊君) 効率化実施というのは労使関係抜きには考えられないというふうに私どもは認識いたしております。これまでも十分組合と話し合い、説明をしてまいりました。今後ともこの姿勢は当然貫きます。ただ効率化につきましては、単に人減らしという位置づけでとらえておるものではございません。公共放送としての番組の質がこれによって低下するというようなことがあってはならないというふうに思います。しかも高度情報化社会

植田豊

1987-03-26 第108回国会 参議院 逓信委員会 第1号

参考人植田豊君) 効率化計画でございますが、五十五年度から要員純減するということで、六十五年度目標にいたしまして純減千五百人、一万五千人体制ということでやってまいりました。この三年間、五十九年度から六十一年度の各年度純減二百人の目標を着実に実施してまいりました。六十二年度につきましては、二百八十人の純減目標にいたして実施いたしたいと思います。

植田豊

1987-03-24 第108回国会 衆議院 逓信委員会 第1号

植田参考人 申しわけございません、休日労働のデータを持ち合わせておりませんのですが、御参考までに他の放送事業等状況をちょっと申し上げさせていただいてよろしいでしょうか。――放送事業は、一般に時間外労働が全産業に比べましてどうしても多くなる傾向がございます。深夜、それからおっしゃるように休日労働等がございます。ただし、同業他社に比べます場合には、NHKの場合には、先ほど二十八ということを申し上げましたが

植田豊

1986-11-25 第107回国会 参議院 逓信委員会 第2号

参考人植田豊君) NHK関連団体は当然のことでございますけれどもNHKに求められております公共放送使命あるいは役割を達成していく、そのことへ寄与してもらいたいというのは当然のことでございます。NHKに関係する仕事を進めるに当たりまして、公共放送使命理解を大前提とした節度を持って事業に当たってもらいたいと思っております。また、現実には各関連団体がそれぞれ設立の目的がございます。企業として

植田豊

1986-11-25 第107回国会 参議院 逓信委員会 第2号

参考人植田豊君) 先生指摘のとおり、副次収入を上げるべく努力いたしておるところでございます。このように厳しい経営環境のもとで、協会としては業務効率化する、あるいは経費を節減するということは当然でございますが、一方で受信料以外の収入も可能な限り確保していかなければいかぬと。このことが国民視聴者の方の御理解を得る基本だというふうにも考えるわけでございます。現状では受信料、これ六十一年度予算でございますが

植田豊

1986-03-27 第104回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人植田豊君) NHKといたしましては、アナウンサーという職種が極めて専門性の高い職種である、高度な専門能力を必要とする職種であるという観点から、長期的な視野に立って時間をかけて育成、指導しておるところでございます。  アナウンサーの転出は一面ではNHKの育成した人材他社から高い評価をいただいているというふうにも解されるところでございます。また一面、本人が出演契約者として自由な場を広くNHK

植田豊

1986-03-27 第104回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人植田豊君) NHKは五十五年度以降継続的に要員純減実施してきております。五十九年度以降は六十五年度目途に一万五千人体制を目指すという要員効率化計画を立てまして、業務全般にわたりまして徹底した見直しをしておるところでございます。五十五年度から六十年度までの合計で九百十二名、五・四%の純減を達成してきております。この後、六十一年度から六十五年度までに千百人の純減目標としておるところでございます

植田豊

1986-03-27 第104回国会 参議院 逓信委員会 第5号

参考人植田豊君) 御質問日本文字放送近畿文字放送NHK出資者の一翼に加わりましてスタートしておるわけでございます。NHK放送設備を借用しまして多重放送という新しいメディアで放送事業を行います一般放送事業者でございます。NHKとは全く別個の独立した放送事業者となっております。  この見通しという御質問でございましたが、私ども今の感じではまだ六十年十一月のスタートではございますけれども受信者

植田豊

1986-03-24 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

植田参考人 御質問のとおりでございまして、六十二年度以降六十五年を目途としてさらに九百人の純減を行う計画になってございます。先生指摘のとおり、経営にとって大変厳しい道かと思いますけれども、私どもの自主的な決意として、ぜひとも実現を図ってまいりたいと考えております。  数点の重点項目を置いてございますので、若干御報告をお許し願いたいと思います。  第一に、スタッフあるいは業務管理体制を縮小しようという

植田豊

1986-03-24 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

植田参考人 五十五年度以降の要員効率化を継続いたしまして、現在は六十五年度目途に一万五千人体制という目標を立てまして進めておるところでございます。この計画実現のためには、六十一年度以降五年間で千百人の純減を行うということになります。実施に当たりましては、重点項目を各年度ごとに具体的に定めまして、確実に実現を図りたい、かように思っておるところでございます。

植田豊

1986-03-24 第104回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

植田参考人 NHK要員効率化は、五十五年度スタートといたしまして、六十年度までに九百十二人の純減を達成いたしております。これは率にいたしまして五・四%の純減を達成いたしたところでございます。公共放送という立場から、みずから厳しく律しまして、効率的な事業運営を目指すための効率化計画を進めております。  今後とも、私どもの自主的な努力としてこの努力を継続してまいりたい、かように考えております。

植田豊

  • 1