運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1973-03-23 第71回国会 衆議院 商工委員会 第9号

森嶋参考人 現在働いております鉱山労働者鉱害の被害がないかということにつきましては、ただいまの原口参考人と同意見でございます。  鉱山に一番多うございましたじん肺の問題につきましては、戦後いち早く立法化されまして、現行法で救済されておるという現状でございます。  それから、振動障害なり難聴につきましては、認定がむずかしいという点はありますけれども、認定されれば法律で補償されていきます。  それから

森嶋勝男

1973-03-23 第71回国会 衆議院 商工委員会 第9号

森嶋参考人 蓄積鉱害の問題につきましては、原口委員長のほうからいま申されましたが、私はこれは一例だと思いますが、より専門的に検討されて妥当な線を出したもので補助をしていただきたい、こういうふうに考えております。なかなかむずかしい問題で、はっきり言うことはできないのではないか、こう思っております。  それから探鉱に対する助成の問題ですが、やはり金属鉱山を維持するためには、どうしても第一義的には探鉱

森嶋勝男

1973-03-23 第71回国会 衆議院 商工委員会 第9号

森嶋参考人 森嶋でございます。  本日、諸先生方お忙しいところ、私たちの意見を聞いてくださるということで、厚くお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。  それぞれの立場からいま意見の発表がなされておりますが、私は労働組合立場から、職場を守るという点から意見を申し上げたいと思います。したがいまして、いま御意見を求められております二法案の考え方は一番最後に申し述べさせていただきたいと思

森嶋勝男

1971-12-22 第67回国会 衆議院 商工委員会 第16号

森嶋参考人 退職金のほうの問題については、先ほども申し上げましたけれども、中小企業でも全然払えないということもないわけでありますけれども、払えないところは、この間の硫黄鉱山のように別途に資金を調達しながらやった。これは各業界というか、関連産業の協力によってやった。しかもそれは基準額には決して及ばないですね。集めた金をそれだけ配分しなければならない、こういうような状態で、ついせんだって終わった例はございます

森嶋勝男

1971-12-22 第67回国会 衆議院 商工委員会 第16号

森嶋参考人 森嶋でございます。  お忙しい中、意見を述べさせていただく機会を与えられて、心から厚くお礼を申し上げます。  ただいままでお三方がいろいろな立場から申し上げておりますので、私のお話はそれを重複しないように、かいつまんで申し上げたいと思います。  まず、資源産業現状につきまして私の立場から申し上げたい点は、先ほど来から言われておりますように、昨年来からの不況あるいは円切り上げによりますところの

森嶋勝男

  • 1