運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
939件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1984-12-18 第102回国会 衆議院 法務委員会 第2号

○林(百)委員 私は、日本共産党革新共同を代表して、政府提出の裁判官の報酬等に関する法律の一部を改正する法律案並びに検察官の俸給等に関する法律の一部を改正する法律案に対し反対、民社党・国民連合提案修正案に対しましては賛成の討論を行います。  我が党が政府提出の両法案を含む給与関係法案に反対する大きな理由は、本法案は人事院の給与改善勧告を、一昨年の凍結、昨年の切り下げに引き続いて三年間にわたってさらにこれを

林百郎

1984-12-14 第102回国会 衆議院 法務委員会 第1号

○林(百)委員 民事局にお尋ねします。  商法改正の大会社、小会社区分、それから外部監査方針が決まって法制審議会審議をゆだねておる経過は、大体こういうことですか。五十八年七月三十日までに法制審議会商法部会は、中小企業に対し公認会計士税理士による外部監査を義務づけることを内容とした大小会社区分問題の検討方針を固めた、続いて五十九年五月九日、法務省民事局の参事官の名前大小会社区分立法及び合併

林百郎

1984-09-27 第101回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

○林(百)委員 どの断層かということは特定できないということですね。阿寺断層だとかそれとクロスしているいろいろな断層がありますね。断層の巣がある。これは既存断層としてちゃんと書き込んでもありますがね。それのどれかなのですか、それとも今度地震の起きた原因である断層は表面へはあらわれていないということなのですか、どっちなのでしょうか。

林百郎

1984-09-27 第101回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

○林(百)委員 まず、これは気象庁の予知連の方かと思いますが、本件直下型地震でこのような五百万立方メートルとか、そう言いますと霞ケ関ビルの九・七倍の量の土石流が崩壊しているわけですけれども、これは何が原因でこういうことになったのか。その辺はあれですか、政府あるいは政府の管掌しておる委員会でも結構ですが、結論は出ているのですか、説明願いたいと思います。というのは、学者がいろいろな説を述べていますね、

林百郎

1984-08-01 第101回国会 衆議院 法務委員会 第15号

○林(百)委員 所管というとどこになるのですか。最高裁判所は全然手をかさないでいいのですか。法務省刑事局になるのですか、どこになるのですか。と申し上げたいのは、最高裁費用補償についての決定、これが今あなたのおっしゃるように拘束しているわけなんですから、実はこれ自体も、予想しなかったような死刑無罪になるというような事態が最近出てきておりますので、これを考慮しなければならないのじゃないかということから

林百郎

1984-08-01 第101回国会 衆議院 法務委員会 第15号

○林(百)委員 それは立法問題だけれども、事の責任裁判所にあるわけですね、再審請求公判についての費用補償は外すというようなことは。だから、最高裁判所自身もそういう点を法制審議会か何かにかける必要があるのじゃないですか。ということは、例えば免田君の事件を見ましても無罪放免になるまで三十四年六カ月かかっているのですが、再審請求公判というのですか、これに二十八年六カ月かかっているのです。あなたも御存

林百郎

1984-08-01 第101回国会 衆議院 法務委員会 第15号

○林(百)委員 最高裁判所、来ていますね。御存じのとおり再審によって死刑判決が確定した者が無罪になる。最近は松山事件もあったのですが、現在の刑事訴訟法では、まさか死刑確定した者が無罪になるということを想像し予想しての法的な完備はされていないので、いろいろの点で問題が出てきているわけです。いろいろ問題があるうちの一つとして、再審費用補償の問題について、再審請求審薮用が全然認められておらないという

林百郎

1984-07-04 第101回国会 衆議院 法務委員会 第13号

○林(百)委員 時間がありませんので、刑事局長に、恐縮ですが、これも参考にしていただいて、両検事正、最高検の次長検事まで申し入れをしておりますし、世間でも重大な関心を持っておりますので、ぜひ検察の権威のために、遺漏なきような措置をしていただきたいと思います。  一方、国会議員として、政界の浄化ということが今言われているときですから、その真相を国民の前に明らかにしていただきたい、こういう要望でお願いしておりますので

林百郎

1984-07-04 第101回国会 衆議院 法務委員会 第13号

○林(百)委員 私たち共産党調査団は、実は六月の五、六、七日、福島市、白河市、それから郡山市等へ行って福島交通の問題についていろいろと調査をし、さらには裏磐梯国立公園へも行きまして調査をしてまいりました。殊に新白河における担保のための土地というのも見てまいりましたけれども、全く担保力のないようなものを日債銀に担保として提供して、約七百億近くの金を借りているということもわかってまいりました。  しかも

林百郎

1984-04-18 第101回国会 衆議院 法務委員会 第11号

○林(百)委員 共産党は、すべての戦争犠牲者を追悼し、再び戦争が起こらないようにということを念願しているわけですね。ところが、今日政府が、国会速記録にもありますように、「靖国神社規則の三条「明治天皇の宣らせ給うた「安国」の聖旨に基き、国事に殉ぜられた人々を奉斎し、神道の祭祀を行なひ、その神徳をひろめ、本神社を信奉する祭神の遺族その他の崇敬者教化育成」する、こういうふうにありますが、「明治天皇

林百郎

1984-04-18 第101回国会 衆議院 法務委員会 第11号

○林(百)委員 ちょっと今の伊藤君の質問で、我が党をよく御存じなく、またよく勉強もしなくて批判をやたらにされている嫌いがありますので、これは最高裁にお聞きしますが、共産党はある労働組合に特定の政党を組合として支持をしろなどという方針を出したことはありません。また全司法が共産党を支持するというようなことを運動方針組合規約に書いてあるようなことがありますか。そういうことを聞知したことはありますか。最高裁

林百郎

1984-04-13 第101回国会 衆議院 法務委員会 第9号

○林(百)委員 この問題については、それぞれの法曹界でも問題にしていますが、例えば弁護士の要望としても「重国籍回避のための措置を実効あるものとするために国籍離脱の自由の理解を求め、協定などの締結によって国際的な保障を確立していくことをあわせて提唱する」ということが出ているわけです。  それからマスコミなどを見ますと、これは具体的に新聞社名前を出すのも恐縮に思いますけれども、ことしの一月二十六日の朝日新聞

林百郎

1984-04-13 第101回国会 衆議院 法務委員会 第9号

○林(百)委員 今度の国籍法改正はいろいろの要点がありますけれども、一つは二重国籍回避、男女平等の立場に立って国籍選択という問題が出てきて、二重国籍の裏返しとして国籍選択という問題が出てきているわけですが、このような問題は国際的な関係を持ってきますので、国籍選択だとかあるいは二重国籍回避で、外国国籍から離脱するとかあるいは外国国籍に入るとか、こういうような問題で外国との関係で非常にいろいろな

林百郎

1984-04-11 第101回国会 衆議院 法務委員会 第8号

○林(百)委員 しかし、施行規則でいうと、新たに工作物をつくるものは公園計画事業計画が決まってからでないとできないのですけれども、申請することはしなければいけないわけですね。だから、これが、申請する資格を持って申請の準備を今しなければならないような、そういう公園計画なり事業計画環境庁ではもう決まっているわけなのですか。

林百郎

1984-04-11 第101回国会 衆議院 法務委員会 第8号

○林(百)委員 何回か陳情を受けているのですけれども、環境庁への正式な申請か何かあるのですか。ということは、現地では第三セクターの設立が非常に具体的に進んでおりまして、例えば北塩原村と福島交通会津乗合自動車日本ロイヤルクラブ林野弘済会小針暦二氏の娘婿山田克爾氏、この人たちが加わって第三セクターをつくるということで、既に資本金総額、株数で五百八十株、一株五万円で計二千九百万円、うち村の方は過半数

林百郎

1984-04-11 第101回国会 衆議院 法務委員会 第8号

○林(百)委員 私は、裏磐梯自然公園猫魔ケ岳スキー場の新しい施設について、これは御承知のとおり今問題になっております福島交通が一枚かんでいるわけなんですが、私が調査した現地の動きと私が管轄である環境庁林野庁とに問い合わせした実情とは大分がけ離れておりまして、正確な事実を現地に知らしてやらないと妙な政治的な策動が介入する可能性が非常にあると思うのですが、猫魔ケ岳の新しいスキーリフトの建設について

林百郎

1984-04-04 第101回国会 衆議院 法務委員会 第6号

○林(百)委員 それは福島交通に対する補助金ですが、これが福島交通福島交通不動産との間では、社長小針氏ですし、お互いに債務の貸し借り決済などしていてはっきりしないわけですが、こういう多額の、恐らくみんな合わせますとざっと計算して三十二億近くの補助金になろうかと思うのです。ところが、この金が、今度は同系の、同資本会社である福島交通不動産になると使途不明金が約八十億円もあるというような、両方の会社

林百郎

1984-04-04 第101回国会 衆議院 法務委員会 第6号

○林(百)委員 私は、今問題になっております福島交通の問題について質問をいたしたいと思うのです。  ということは、事は軽視できない事態に立ち至っております。例えば、これと関係のある者の名前としては、現総理の中曽根氏を初めとして、元総理福田赳夫氏、岸信介氏、それから田中角榮氏等の名前も出ておるようです。また現閣僚では、安倍晋太郎氏、竹下登氏、渡部恒三厚生大臣が出ておりますし、また議員としては、自民党

林百郎

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

○林(百)分科員 そういう簡単なものでなくて、例えば私の住んでいる市で、人口六万ぐらいで一般予算が百十二億くらいですか、そこで上がったものは、社会福祉センター使用料が倍くらい、子供が五十円が百円。それから保育所の長時間保育料が三歳未満が三千百二十円が三千二百円、三歳以上が千八百七十円が千九百十円。市外分火葬場使用料が十歳以上が一万五千円が二万三千円、それから十歳未満が一万一千五百円が一万七千円。

林百郎

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

○林(百)分科員 これは大臣最初にお聞きしますが、細かいことは局長の方にお伺いいたします。  ことしの一月三十一日に財政課長の小林君から各都道府県総務部長それから指定都市財政局長あての通達が行っているのですが、その中で、これは十ページですが、「なお、本年度の地方税制改正をめぐる論議の中で、歳出の徹底した見直しに加え使用料手数料分担金等地方税以外の歳入についてできる限り増収確保を図ること、」こういうことが

林百郎

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○林(百)分科員 実情と、あなたの今言われているのとは大分乖離があるようですから、もっと実情を調べられまして、もし五十七年度に設けられました経営改善資金のようなものを、これは額は別としても、予算関係がありますからね、設ける必要があるんじゃないかというような事態を認識された場合には、そういうことを考えるおつもりはあるのですか。それは事態に応じますからね。

林百郎

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

○林(百)分科員 時間がありませんので、二問だけいたしたいと思いますが、一つ畜産関係で、殊に肉牛の関係質問をずっと述べますので、ちょっと必要な数字だけはメモをしていただきたいのです。  言うまでもなく畜産農家は、減反政策に対する見返りとして一時農水省も奨励したことがあるのです。そこで私、非常に細かくて恐縮ですが、地元の調査をしてみたのですが、長野県に上伊那郡という一つの郡があるのですが、そこに伊那農協

林百郎

1984-03-09 第101回国会 衆議院 法務委員会 第4号

○林(百)委員 私は、サラ金の問題が非常に重要な問題になっておりますので、それと裁判所の人員の問題とを締め、さらに我々の議員生命にかかわる昨日の宮澤氏の傷害事件について、犯人がかつて武富士というサラ金会社に勤めていて恐喝をしてやめたということがありますので、これはただ我々の議員生命に関する重大な問題でございますので、緊急に一言だけしておきたいと思うわけです。  先ほどから同僚議員が、民事事件が非常

林百郎

1984-03-02 第101回国会 衆議院 法務委員会 第3号

○林(百)委員 私は一般的なことを聞いているのじゃないのですよ。田中問題について、一国の元総理大臣が、当時は総理大臣ですけれども、外国からわいろをもらって一審で四年の有期懲役を受けている、そういうことに対して国民も大きな怒りを持っている。そういうことをマスコミが書くことがばか騒ぎであり、リンチになるのですか。マスコミはそういうことを書いてはいけないのですか。具体的にロッキード事件で私は聞いているのですよ

林百郎

1984-03-02 第101回国会 衆議院 法務委員会 第3号

○林(百)委員 それから、前の法務大臣世論について、マスコミが厳しい批判をするとか、あるいは国会で、ここで質問をするというようなことは、このばか騒ぎ人権じゅうりんも甚だしい、マスコミその他によるリンチだ、こういうことを言っている。この問題に対する当然の国民批判、そして主権者である国民を代表する我々国会議員がここで質問する、またマスコミもそういう世論に基づいて記事を書く、これをばか騒ぎと言い、リンチ

林百郎

1984-03-02 第101回国会 衆議院 法務委員会 第3号

○林(百)委員 法務大臣にお尋ねしますが、法務大臣所信表明の中で基本的人権を守り、法秩序を維持するために全力を尽くすとおっしゃっておるわけなんです。  それで、昨年の暮れの総選挙の結果自民党が三十五議席を失ったということは、要するに田中問題に対する、ああいう一国の総理大臣外国企業からわいろをもらって、それに対して依然として与党の中で大派閥をつくって政府に陰の支配力を持っているというところ、これに

林百郎

1983-10-05 第100回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

○林(百)委員 具体的にどのようにそれが進んでいるかということをお聞きしたわけですけれども、一生懸命にやっていると言うから、それはそれで聞いておきましょう。  そこで、台風十号の災害についてお聞きしますが、これも各委員が聞いておりますが、激甚災害指定天災融資法の発動、これは大体いつごろ結論が出るのか。治山の被害などというのも、具体的に調べるのはまだなかなか容易じゃありませんけれども、長野県の例を

林百郎

1983-10-05 第100回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

○林(百)委員 三宅島の噴火の災害については、もう各委員が微に入り細をうがった質問をされておりますが、私の方は昨日対策委員会を設けまして、ちょうど長官現地に行かれておりましたので、宮繁事務次官に次の四項目申し入れたのですが、ここできょう政府から説明を受けたものと大体似たようなものであります。  第一は正確な被害状況を速やかに把握すること、それから第二は被災者の避難と食料、衣類の確保など救済策に万全

林百郎

1983-08-10 第99回国会 衆議院 法務委員会 第2号

○林(百)委員 最近マスコミなんかで騒がれていますが、靖国神社への公式参拝の問題です。これは憲法二十条との関係で、国家護持というようなことで、神道国家の事実上の唯一の宗教になって、天皇が現人神となって、それがもとになって戦争の精神的な動員の基礎になったということで、これは軍国主義の復活と重要な問題が絡んでいるのでマスコミ等も取り上げていると思うのですが、法制局見解は、公式参拝については憲法違反

林百郎

1983-08-04 第99回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

○林(百)委員 熟読は結構なんですが、その項目について局地激甚災の問題がありますので、これについては政府全体としても前向きに検討されているかどうか。きょうあなたは積極的な答弁をされましたので、政府方針としてもそういう前向きの態度で臨んでいるのかどうか。これは各省庁に関係しますからね。

林百郎

1983-08-04 第99回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

○林(百)委員 最初大臣にお尋ねしますが、私の方の党も、被災者方々、ことに亡くなられた方々に心からの弔意を表しますと同時に、直ちに実地調査をいたしまして、七月二十九日に総理大臣あて申し入れ書を後藤田官房長官にお渡ししました。この中に八項目申し入れがありますが、きょうの各委員質問の結果について二つほどお聞きしたいことがあるのです。  この私たち申し入れの第五項に、「災害復旧については、査定

林百郎

1983-05-19 第98回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

○林(百)委員 先ほど同僚議員から、本件激甚災害の適用になるかならないかの問題で、宮城県の宮城郡の利府町の数字が出されたのですが、ちょっとこれ、同僚議員の理解されるところと私の理解するところと異なる点があるのです。  まず、これは林野庁にお聞きしますが、全国生産林業所得、ごく最近のものでいいのですが、幾らになっていますか。

林百郎

1983-05-18 第98回国会 衆議院 法務委員会 第9号

○林(百)委員 私は、いま、死刑囚確定判決を受けた者の不任意な自白調書がいかにして警察によってつくられたかというその苦しみ、これを申し上げたわけですが、しかし、これは本人一人にとどまらなくて、親族、親友、すべての人たちが、自分のうちから人殺しの犯人が出たということで社会的にどんなに非難を受け、どんなに肩身の狭い思いをしているか、それはあなた方に想像がつかないと思うのですよ。  先ほどから身柄のことが

林百郎

1983-05-18 第98回国会 衆議院 法務委員会 第9号

○林(百)委員 私は再審の問題について御質問したいと思います。  ことに死刑確定判決を受けている者で再審開始決定を受けている、また、近く免田事件のごとく再審の一審判決があるという者に対して身柄をどうするかという問題は非常に重要な問題であると思いますので、その点を質問したいと思います。  まず最初に、死刑囚というような、人の生命を抹殺してしまう、それがしかも、検討した結果、根拠がなかったというような

林百郎

1983-04-15 第98回国会 衆議院 法務委員会 第7号

○林(百)委員 この点はまだトラブルが多いように私たちは聞いておりますので、建設省の方もひとつ行政指導をしていただきたいし、法務省の方も建設省と協力して、そういうことのために駐車場がないとか、あるいはいつの間にかマンションの上に専用使用者の権限に基づいてキャバレー広告が出ていた、そういうことのないような指導をぜひ、行政的な面ですけれども、していただきたいと思うのです。  それと絡んで、敷地利用権

林百郎

1983-04-15 第98回国会 衆議院 法務委員会 第7号

○林(百)委員 御承知かと思いますが、専用使用権については、固定資産税都市計画税光熱費水道料等区分所有者が払っていて、そして使用権だけは規約によって不動産業者とか一部の区分所有者が持っているということで、マンションの一番上のところへキャバレー広告などがあったという例もあるわけです。  そこで法務省の方の見解としては、どういうことなんですか、これは要綱試案説明では「要は、分譲に際しそのことが

林百郎

1983-04-15 第98回国会 衆議院 法務委員会 第7号

○林(百)委員 本法案は、マンションというような近代的な、民法の制定のころ想像もしなかったようなこういう新しい住宅の方式が出てまいりまして、それに対する法的な規制をするということなものですから、いろいろ問題点があるし、それからどういう意味か、その規定づけもなかなかむずかしい点もありますし、それから行政的な部面で指導しなければならない部分も出てきますので、法律的にだけ割り切れるかどうかという問題もあると

林百郎

1983-03-24 第98回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

○林(百)委員 何かわかったようなわからないようなんですが、それじゃもう少し具体的に入りましょう。  そこでお聞きしますが、災害の危険と考えられる個所、ここは手当てをしなければならないというように考えられる個所全国にどのくらいあるのか。まあ大臣の言うのには、昔々からのもあるし、近代的な都市の急開発で、同僚議員不規則発言でも言われるように、危険な個所にも、地価の関係やいろいろでしょうけれども、あらかじめ

林百郎

1983-03-24 第98回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

○林(百)委員 予想以上の降雨があったから災害が出たなんということはあなたから聞かなくてもそれは当然なので、そのうち特に土砂災害による家屋の崩壊と死傷者が近時非常に率が高くなっている、これはどこに原因があるかということなんですよ。雨が多いから災害が起きるのは普通で、何もあなたから聞かなくてもわかるのですがね。(発言する者あり)

林百郎

1983-03-24 第98回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

○林(百)委員 最初に、都市化に伴う災害の多発、この根本的な原因防止策について政府にお尋ねしたいのですが、昨年七月の長崎県下の集中豪雨では、土石流やがけ崩れ、地すべりなど土砂災害による死者行方不明者が二百十五名、これは長崎県下全体の死者行方不明者の七二%に及んでいるのですが、災害白書によりましても、昭和五十三年から五十六年の災害による犠性者のうちその三二・四%は土砂崩れなどによるもの。要するに

林百郎