運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-08-06 第189回国会 参議院 内閣委員会 第19号

参考人松浦民恵君) ありがとうございます。  そうですね、管理職女性がなりたがらないというお話はよく聞くんですけれども、非常に、そうだろうなというのは言い方があれなんですけど、要はフェアな競争条件になっていないということが一番大きな理由だと思います。女性の場合は、家に帰ってやることが山のようにあるわけですよね。でも、一方で男性は、二十四時間フルタイムで管理職としての仕事に邁進できるという、そういう

松浦民恵

2015-08-06 第189回国会 参議院 内閣委員会 第19号

参考人松浦民恵君) 御質問いただきまして、ありがとうございます。  まず、地方での女性の就業ということですが、御指摘のとおり、実は地方というのは子育てをしやすい、子育てしながら働きやすいという側面も十分にございます。むしろ、何というんですか、二世帯、三世帯家族も多いので、都会のように核家族が多いところに比べると就業しやすい、就業継続しやすいという面もございます。  その一方で、御指摘のとおり、

松浦民恵

2015-08-06 第189回国会 参議院 内閣委員会 第19号

参考人松浦民恵君) ありがとうございます。  皆さん、こんにちは。本日はこのような貴重な機会を与えていただきまして、誠にありがとうございます。  男女雇用機会均等法男女別雇用管理が規制されてからほぼほぼもう三十年になるかと思いますが、このタイミングでこの女性活躍推進法案というものが審議されているということに対して、私自身とても感慨深いものを持っております。といいますのも、私が最初に社会人になったのが

松浦民恵

  • 1