運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-12-07 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

公述人松永由弥子君) やはり幼児期教育が取り上げられているということは、その重要性を示しているものだと思います。  まだ私、下の子供が四歳ですけれども、もう四歳になっちゃったので人格が決まってしまったかなと不安なところもありますけれども、穏やかな状態で幼児期を過ごすことが最も人格形成には重要であり、そしてその幼児期はほとんど家庭で過ごすわけですから、家庭教育と並んでこの幼児期教育が取り上げられることですべての

松永由弥子

2006-12-07 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

公述人松永由弥子君) 現在でも様々な生涯学習支援の取組は行われておりますので、私は、学校、家庭社会が協力、連携あるいは融合して、今ある資源をつなげていろいろな人たちが一堂に会してもどの人たちにも有益になるような学習機会が提供できるといいと思います。また、学歴以外に学習歴が保障されるような社会になりますと、もっと生涯学習が盛んに行われるようになるかなと考えております。

松永由弥子

2006-12-07 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第9号

公述人松永由弥子君) 静岡産業大学情報学部松永でございます。  私は、教育基本法案に賛成の立場から、特に生涯学習家庭教育について私の資料に沿って意見を述べさせていただきます。  まず、一つ目の生涯学習についてですが、生涯学習は現行の教育基本法制定時にはなかったものです。これは、一九六五年のユネスコの成人教育会議にて生涯教育という日本語で訳されたライフロングエデュケーションの理念が提唱されて以来

松永由弥子

  • 1