運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2010-04-21 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第6号

松岡徹君 民主党松岡徹でございます。  尊敬する田名部会長の下で、私は一年間でございましたけれども、充実した議論に参加することができまして、感謝申し上げたいと思います。  今日のテーマになっています「コミュニティの再生」というのが、極めて重要な少子高齢化のポイントではないかというふうに私も実感をいたしております。  この間の議論の中で少子高齢化の問題が叫ばれて久しいわけでありますが、その原因は、

松岡徹

2010-04-13 第174回国会 参議院 法務委員会 第10号

松岡徹君 今の証拠保管方法とかそういったことは警察庁の方で質問をしていかなくてはならないと思いますので、私は法務大臣として聞きたいのは制度なんですよね。  すなわち、公訴時効が撤廃されるということになれば、これまで公訴時効制度を採用してきたその三つの、時間がたてばたつほど証拠が散逸するという、それは真相解明に妨げになるということになりますから、そうすると保管技術が高まってきたのかということになります

松岡徹

2010-04-13 第174回国会 参議院 法務委員会 第10号

松岡徹君 これまでの公訴時効制度我が国が採用してきたその趣旨については基本的には維持をしていくということでありまして、この公訴時効制度を採用してきたときも三つの要件を挙げておりました。  いわゆる私が大事にしたいのは、その公訴時効制度を採用してきた我が国のありようも、今回の法改正趣旨であります処罰の必要性と法的安定という、これ、そういう意味では治安の維持ということが大事な目標だというふうに思うんですが

松岡徹

2010-04-13 第174回国会 参議院 法務委員会 第10号

松岡徹君 おはようございます。  この法案につきましての討議といいますか審議も三日目に入りまして、全体として、今までの質疑、そして参考人質疑も聴取も行いまして、今日は三日目ということでございますが、今日がほぼ最終の実質的な質疑になるんではないかと思っておりますので、今日は千葉大臣に、主にこの間に出てきました様々な問題点といいますか課題といいますかというものについて、その取り組む方向といいますかその

松岡徹

2010-04-06 第174回国会 参議院 法務委員会 第8号

松岡徹君 もう時間が参りましたので終わりたいと思いますが、社会正義、今回の公訴時効を撤廃するのは、国民世論被害者遺族人たちの、逃げ得は許さない、あるいは社会正義を貫く制度としてつくりたいというのなら、社会正義を貫く制度、社会的な制度とすれば、公訴時効を撤廃すれば済むのかというふうな視点で私は申し上げたわけであります。  公訴時効を撤廃する場合、当然その社会正義を貫くべき捜査の側がどんな体制やあるいはどんな

松岡徹

2010-04-06 第174回国会 参議院 法務委員会 第8号

松岡徹君 私も、犯罪被害者とは一体だれなのか、身内、家族を殺された遺族犯罪被害者遺族だということになるのか、あるいは殺人未遂で、そのときの事件の傷が原因で体が不自由になって今なお苦しい生活をしているという方もおられます。あるいは、性犯罪なんかは心の殺人だと言われています。こういった人たち被害者の声といいますか、やっぱり世論は、一つは、逃げ得は許さないというのはこれは当たり前の話だと思うんですよね

松岡徹

2010-04-06 第174回国会 参議院 法務委員会 第8号

松岡徹君 民主党松岡でございます。  今同僚の松野議員の方からるるありまして、私も同じ思いでございまして、そのことは今日は深くはできませんが、その中で幾つか私なりに是非とも大臣考え方を聞かせていただきたいと。すなわち、今回の公訴時効を撤廃するという法案についての趣旨にかかわるものでありますし、それによって、克服していこう、あるいは整備していこうという今後の課題にかかわることだというふうに思っておりますので

松岡徹

2010-03-25 第174回国会 参議院 法務委員会 第6号

松岡徹君 ちょっと今日は時間がありませんので細かな追及はまた後ほどに譲っていきたいと思いますが、気になるのは、専門化とか迅速化というところで幾つか例出されました。本当に裁判官を増やしたからそういう効果が出たのかという検証はしっかりしていかなくてはならないというふうに思うんですよね。  問題は、一人の裁判官が抱える事件数は当時何件くらいであって、今現在はどれぐらいの事件数を担当しているのか、分かったらお

松岡徹

2010-03-25 第174回国会 参議院 法務委員会 第6号

松岡徹君 おはようございます。  裁判所職員定員法の一部を改正する法律案につきまして幾つか御質問をさせていただきたいと思います。  この法案も平成十四年からスタートをしまして、十年間で約五百人の職員を増やす、裁判官を増やそうということでございまして、もういよいよゴールが見えてきております。そこで、当初のこの増員についての目的でございますけれども、その状況がどうなったのか、簡単に御質問をしていきたいというふうに

松岡徹

2010-03-16 第174回国会 参議院 法務委員会 第3号

松岡徹君 この地対協の意見具申というのは一九九六年に出されました。これが同和問題に関する我が国基本的な認識と取り組むべき課題責務方針というふうに理解をしています。  その中で、残念ながら依然として我が国における重要な課題と言わざるを得ないと、国際社会における我が国の果たすべき役割からすれば、まずは足下とも言うべき国内において同和問題などの様々な人権問題を一日も早く解決するよう努力することは国際的

松岡徹

2010-03-16 第174回国会 参議院 法務委員会 第3号

松岡徹君 今大臣おっしゃっていただきましたように、一九六五年の同対審答申、当時の内閣佐藤栄作内閣でございました。その後、九六年の地対協、今おっしゃったように、総務庁の中に設置された窓口、そこでの審議会、地対協意見具申が出ました。そういう意味では、今、千葉大臣がおっしゃったことも、九六年地対協意見具申の中のこれまでの取組の評価と課題そして政府のそれが方針というふうに理解して、今日も変わらない方針だというふうに

松岡徹

2010-03-16 第174回国会 参議院 法務委員会 第3号

松岡徹君 おはようございます。  元々の予定は今野先生は二十五分やったんですが、四十分やってしまいましたので私の時間が短くなりましたので、手際よくしたいというふうに思っています。  千葉大臣のさきの所信表明につきまして、所信演説を受けまして御質問したいと思いますが、私は、この間、ちょっと混乱している状況を見るにつきまして、これからの課題というものを明らかにしたいという思いで、千葉大臣考え方をお聞

松岡徹

2010-02-17 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

松岡徹君 済みません、最後に。  最後に三人の町長さん、市長さんにお聞きしたいんですが、やっぱり今まで行政がやってきたのは、国もそうですけれども、行政が考えたメニュー、それを選ぶというのがスタイルでした。今皆さんがおっしゃっているのは、地域がこんなことをしたいから、それに合わせた施策をやっていくというのが行政、国のこれからの視点ではないかというふうに私も思うんですね。それこそ地域がしっかり。全体の

松岡徹

2010-02-17 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

松岡徹君 ありがとうございます。思いは共通していると思っています。  そういう意味でいいますと、例えば地方分権議論がこれからどんどん進んでいったときに、そういう視点が入った地方分権、それこそ財政事情だけで市町村合併をするよう議論ではなくて、そこでどう地域コミュニティーをつくっていくような、促進されるよう地方分権なりになっていくのかということが非常に大事だと私は思うんですね。  私は、過疎と都市

松岡徹

2010-02-17 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第2号

松岡徹君 民主党松岡でございます。  四人の参考人、いろいろと貴重な事例なりお話をいただきまして、ありがとうございます。  私の方から、ちょっといろいろ聞きたいことも今までの話の中にもありましたので、それは省かせていただいて、まずは牧里参考人にお聞きしたいんです。  そのコミュニティーづくりをするときのコミュニティー定義が極めて大事になってくると思うんですが、今日の状況を見たときに、コミュニティー

松岡徹

2010-02-03 第174回国会 参議院 本会議 第6号

松岡徹君 民主党松岡徹でございます。ただいま議題になりました二〇一〇年度予算案について、民主党新緑風会国民新日本の会派を代表して質問いたします。  昨年九月に民主党中心とした連立政権が誕生した結果、日本の政治を取り巻く状況が劇的に変化したことを国民皆さんとともに心から喜びたいと思います。  自公連立政権の時代は、いわゆる市場原理主義経済政策の下、我が国は弱い人や貧しい人を切り捨てる貧困大国

松岡徹

2009-11-19 第173回国会 参議院 法務委員会 第2号

松岡徹君 私も野党癖が抜けなくて質問の仕方がついついそうなりますが、実は私、この質問は前のときにもさせていただいておりまして、志布志事件富山氷見事件が起きたときに、当時の最高検察庁がなぜこのようなことが起きたのかという反省といいますか、報告書を上げています。その中にも行き過ぎた捜査の在り方があったんではないかということも認めているんですね。  私は、それだけではなしに、それを見抜けなかった裁判所

松岡徹

2009-11-19 第173回国会 参議院 法務委員会 第2号

松岡徹君 大臣がおっしゃいました、要するに客観的に証拠を調べていくというのが私は捜査基本だと思うんですけれども、これまでも批判されていました日本裁判調書主義といいますか、すなわち自白に偏重するという傾向が強かったもので、自白を引き出すといいますか、ここに捜査のあるいは取調べの重きがほとんど置かれていくと、こういうことで冤罪が起きる大きな原因一つとしてあるのではないかと。  私も全く同感でありまして

松岡徹

2009-11-19 第173回国会 参議院 法務委員会 第2号

松岡徹君 おはようございます。  八月三十日の衆議院選挙政権が交代いたしまして、民主党中心とする内閣が誕生いたしました。  千葉先生、初めて法務大臣に就任されまして、おめでとうございます。また、加藤副大臣中村政務官も、これまで民主党の中で法務の仲間としていろいろな懸案事項についていろいろと議論をし、やり取りをしてまいりました。お二人含めて、これから大いに期待を申し上げたいと思います。  先日

松岡徹

2009-06-11 第171回国会 参議院 法務委員会 第11号

松岡徹君 どの方法が一番いいのかというのはよく分からないんですよ。すなわち、二次被害がどういう形で起きるのかというのはあくまでも想像の範囲なんですね。しかし、二次被害が起きるということはもう既に実証されていることですし、我々も経験をしているわけですから、決してそういうことがあってはいけない。  被害者は、この性犯罪事件被害者なんですね、もうその時点で被害を受けているんですよ。その加害者を判定する

松岡徹

2009-06-11 第171回国会 参議院 法務委員会 第11号

松岡徹君 これは大変重要な問題だと思っています。今、矯正局長からありましたように遺憾な問題だという、何が遺憾なのかということを明らかにしていかなあかんと。  矯正行政責務とすれば、少年たち社会復帰させるために矯正指導していくわけですね。それはやってこられなかったということになりますし、しかも、この四人を中心とした暴行によってその被害を受けた子供たちは、社会復帰どころか精神的な傷害といいますか、

松岡徹

2009-06-11 第171回国会 参議院 法務委員会 第11号

松岡徹君 おはようございます。限られた時間でございますので、答弁の方も簡素で簡潔にお願いを申し上げたいと思いますが。  早速ですが、昨日の新聞広島少年院の教官が四人逮捕されたという記事が載っておりました。我が党は、この問題は発覚したときから矯正局から事情をずっと聴取してまいりました。しかし、昨日いきなり新聞報道で逮捕の事実を知りました。たくさんの問題を含んでおりますが、これまで我が党は、名古屋刑務所

松岡徹

2009-04-23 第171回国会 参議院 法務委員会 第10号

松岡徹君 メディアリテラシーの問題は昨今大変重要な問題になっておりますが、今回の私たち提案をしている法案は、すべての場面を可視化するということであります。検察の方では既に一部録音録画を実施しているということでありますけれども、まさに編集が故意に編集されるという可能性があるわけでありまして、この法案の中にもそういったことを防止するような条項を設けておりますが、警察、検察がもう既に行っている一部の

松岡徹

2009-04-23 第171回国会 参議院 法務委員会 第10号

松岡徹君 御指摘のとおりでありまして、この法案では、公布の日から六月以内に証拠の一覧の開示については実施していくと。重大事件取調べ録音録画については一年六月以内、そして、その他の事件については三年以内にそれぞれ政令で定めるというふうになっています。  来月の二十一日にはもう裁判員制度スタートしますので、実質間に合わないということでありますが、私たちは、一昨年の十二月に今回の法律と同様のものを

松岡徹

2009-04-23 第171回国会 参議院 法務委員会 第10号

松岡徹君 私は、発議者を代表いたしまして、ただいま議題となりました刑事訴訟法の一部を改正する法律案、いわゆる取調べ可視化法案について、提案趣旨及びその内容を御説明申し上げます。  我が国刑事司法目的は、公共の福祉の維持と個人の基本的人権の尊重を全うしつつ、事案真相を明らかにし、刑罰法令を適正かつ迅速に適用実現することにあります。このように、我が国刑事司法適正手続の保障の下での事案真相解明

松岡徹

2009-03-17 第171回国会 参議院 法務委員会 第3号

松岡徹君 私は、人権施策といいますか、人権の取り巻く環境というのを見たときに、人権侵害というものが厳しくなってきているというふうに私は思うんですね。その結果の数字として、一つは、自殺者の数の中にいじめによるもの等々があるということは、やっぱりこの人権侵害施策をより進めていかなくてはならないという現状認識としてしっかり受け止めるべきだろうというふうに思うんです。当然、自殺対策はまた所管が違いますから

松岡徹

2009-03-17 第171回国会 参議院 法務委員会 第3号

松岡徹君 この三万人を超える自殺者が何を理由に自殺、自ら命を絶つのかというところをやっぱりしっかり見ていかなあかんというふうに思うんですね。その原因をやっぱり取り除かなかったらこの自殺対策効果を生まないだろうというふうに思います。  最近言われているのが、自殺原因一つに、リストラとか失業とか倒産によって自殺に至るという人が増えているというふうなことも一部マスコミ等でも私たち聞きます。その中でも

松岡徹

2009-03-17 第171回国会 参議院 法務委員会 第3号

松岡徹君 民主党松岡でございます。  森大臣始め、ひとつよろしくお願いを申し上げたいと思います。  わざわざ私のために予算委員会理事前川さんも出席いただきまして、ありがとうございます。  それでは、気合を入れていきたいと思うんですが、私、人権を取り巻く環境といいますか、その認識について率直に、大臣所信を受けまして、大臣の率直な意見といいますか、とらえ方というのを聞きたいというふうに思っております

松岡徹

2008-11-27 第170回国会 参議院 法務委員会 第5号

松岡徹君 時間がわずかですので。  奥田参考人にお聞きしたいんですが、先ほど奥田参考人がおっしゃいました例えばドイツの例でございますね。今年の三月の改正国籍法ではなく民法の部分改正した、すなわち認知の無効確認訴訟ができるところを変えた、すなわち官庁自身もできるというふうに変えたと。その背景ですね。認知すれば国籍を取得できていたのが、今回の法改正背景となったのは一体何なのかというのをお教え願いたいということが

松岡徹

2008-11-27 第170回国会 参議院 法務委員会 第5号

松岡徹君 民主党松岡でございます。  今日は、両参考人、本当に忙しい中ありがとうございました。  限られた時間でございますので、我々もここまで議論が世間を騒がすということについては想像していなかったんですが、奥田先生がおっしゃったように、私たちの当初の認識は、最高裁の六月の判決が違憲である、今の立法が、国籍法の三条一項が違憲であると。立法府である我々とすれば、我々が作った法律憲法違反であると言

松岡徹

2008-06-10 第169回国会 参議院 法務委員会 第16号

松岡徹君 ありがとうございました。  時間がなくてもう質問はできませんが、少年法趣旨というものは、要するに少年が犯した事件をどう解決するか、それによって生まれた被害者をどう救済するかという観点からも、私はその趣旨をより発展さしていかなくてはならないという立場であります。  少年たちが自分の犯した罪を真正面から受け止めて、本当にその罪の重さを自覚して更生していくということがなければ、そういう結果を

松岡徹

2008-06-10 第169回国会 参議院 法務委員会 第16号

松岡徹君 民主党松岡徹でございます。  四人の参考人皆さん、本日は本当にありがとうございます。また、貴重な意見を聞かせていただきまして、是非参考にしていきたいと思います。  そこで、幾つか、限られた時間ですので、絞って質問をしたいと思いますが、まず川出参考人にお聞きしたいんですが、先ほど、私たち少年審判少年法趣旨というのをどういうふうに理解するのかといったときに、一般の刑事事件とは違って

松岡徹

2008-06-03 第169回国会 参議院 法務委員会 第14号

松岡徹君 ありがとうございます。  今回の法案の中に、証拠開示といいますか証拠リスト開示というものが入っておりまして、今もありましたように、元々可視化法と言われているこの今回の法案は、すなわち事実の解明でありまして、特に、この法案提案する背景となった様々な冤罪事件があります。その冤罪を起こした原因一つ自白の強要というのが言われてきました。過去にも様々ありましたけれども、一九八〇年代に松山事件

松岡徹

2008-06-03 第169回国会 参議院 法務委員会 第14号

松岡徹君 そもそもこの法案を提出するに至っての、参議院で提出する動機といいますかきっかけは、木庭先生も御存じのように、氷見事件あるいは志布志事件でございます。しかし、こういった自白信用性が問われる裁判、あるいは冤罪を生み出すあるいは生み出してきた様々な過去の事件の中で問われるのが自白信用性でありまして、その自白が取られるのが取調べなんですね。  民主党としては、過去に二〇〇三年の段階で、衆議院

松岡徹

2008-06-03 第169回国会 参議院 法務委員会 第14号

松岡徹君 平等にありがとうございます。  附則の点でございますけれども、今、前川委員あるいは松野委員からもございましたように、この法案趣旨は、すべての取調べ可視化というのがその本意でございます。しかし、附則で第一項、一年六月以内というふうに定めたのは、先ほどもありましたように、実は来年から裁判員制度が始まるわけであります。少なくともこの裁判員制度に間に合わせるということがこの法案一つの貢献といいますか

松岡徹

2008-05-28 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第11号

松岡徹君 ありがとうございます。  私もこの調査会に参加させていただきまして、いろいろと勉強するところがございました。  これまでの議論とか参考人意見とかを振り返ってみますと、発信する内容川口先生も今おっしゃったように各先生もおっしゃっておりまして、それぞれが大事なテーマだというふうに思っているんですが、この調査会で発信する発信内容は、当面、目の前に迫ってきていますサミットに対してどういうふうな

松岡徹

2008-04-16 第169回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第7号

松岡徹君 もう時間も間もなくでございますので、簡単に御質問させていただきたいと思いますが、今日はいろいろと参考になる御意見をありがとうございました。非常に興味深く聞かせていただきました。  それで、最後ですが、一つだけ葛参考人にお聞きしたいと思いますが、事前にこのいただいた資料の中で、これ、報道ニュースだと思うんですが、先ほど葛参考人もおっしゃっていました先進国の責任と途上国のありようというものを

松岡徹

2008-03-25 第169回国会 参議院 法務委員会 第3号

松岡徹君 私は、アルカイダ関係者と言ったとき、アルカイダというのは国連安保理決議等々である程度把握はできるんですが、関係者というのは非常に幅広い定義なんですね、分かりにくい。今大臣がおっしゃったように、かつてはチョウの収集家だったのが変わっていく、どんなきっかけでというのは分かりませんから。友人友人アルカイダという関係者ということになれば、その友人アルカイダ関係者になるのではないかという、

松岡徹

2008-03-25 第169回国会 参議院 法務委員会 第3号

松岡徹君 私も事前に聞きましたら、タリバンとかアルカイダという関係者についての定義はどうしているんだと。まさに捕まって初めて分かるというのはありますが、例えば国連安保理決議の一二六七とかあるいは一三三三及び一三九〇で、タリバンあるいはアルカイダ関係者というふうに規定している国連安保理決議があります。  それによりますと、このリストで載っている、タリバンアルカイダ関係者としての制裁リストとして

松岡徹

2008-03-25 第169回国会 参議院 法務委員会 第3号

松岡徹君 民主党松岡でございます。  前川先生の二番手で質問させていただきたいと思います。前川先生よう理路整然質問になるかどうか分かりませんが、鳩山大臣所信表明に対する幾つ質問をさせていただきたいと思います。  日ごろ鳩山大臣は率直に自らの意見を述べていただいておりまして、ところどころその発言が物議を醸すといいますか、がありますが、私は逆に言えば、鳩山大臣人間性といいますか、個性が非常

松岡徹

2007-11-29 第168回国会 参議院 法務委員会 第5号

松岡徹君 私は、今から聞きたいのは、その富山のこの事件がなぜこういうような結果になったのかということを聞きたいと。  例えば、今答えていただきましたように、東京大阪都市部では極めて事件数が多いですから、担当する事件数、一人の裁判官に対して担当する事件数が多いと、大変な多忙な状況になっている。しかし、富山はどうなのか。これよりも多いのか少ないのかといえば、想定とすれば少ないのではないかというよう

松岡徹

2007-11-29 第168回国会 参議院 法務委員会 第5号

松岡徹君 聞いていないことまで答えないようにしていただきたい。もう今日は三十分しか時間がございませんので、ひとつよろしくお願いを申します。  そこで、私は、この件数が多いのか少ないのかとよく分からないんですね。今おっしゃったように、東京大阪裁判官が受け持つ事件数とすれば今言った数字なんですね。これが多いのか少ないのかの比較がよく分からないんですね。  私が事前に聞いたら、民事の方では増加傾向

松岡徹

2007-11-29 第168回国会 参議院 法務委員会 第5号

松岡徹君 民主党松岡徹でございます。おはようございます。  提案されています法律につきまして、基本的に我々は反対という立場ではございませんが、私もよく分からないところでございますので、まずは聞きたいと思うんですが、一年半後に裁判員制度スタートをします。全体とすれば、事件といいますか、裁判になる件数がそれぞれ増加傾向にあるという状況も聞いております。  それで、今の裁判官が担当する事件数ですね、

松岡徹

2007-06-07 第166回国会 参議院 法務委員会 第18号

松岡徹君 私は、ただいま可決されました更生保護法案に対し、自由民主党民主党新緑風会、公明党、日本共産党及び社会民主党護憲連合各派共同提案による附帯決議案を提出いたします。  案文を朗読いたします。     更生保護法案に対する附帯決議(案)   政府は、本法の施行に当たっては、次の事項について格段の配慮をすべきである。  一 本法の運用に当たっては、対象者改善更生再犯防止と一体のものとして

松岡徹

2007-05-31 第166回国会 参議院 法務委員会 第16号

松岡徹君 いやいや、真犯人でないということが分かったんですよ。なぜこんな真犯人でないという冤罪を生み出したのかという原因を今話しているんですね。  その原因一つに、彼自身も述べていますけれども、なぜこういうふうなうそ自白をしたんだといえば、私はやっていないというふうに否認すれば、県警の取調べ官から、何でそんなことを言うんだ、ばかやろうとどなられたと。翌日、当番弁護士にも否認したんですけれども、

松岡徹

2007-05-31 第166回国会 参議院 法務委員会 第16号

松岡徹君 大臣の方も相当悩んでいるというふうに感じたんですね。  行き過ぎた取調べ、すべてとは言いません、先ほど大臣が例を申し上げたように、うその供述をするとか、あるいは容疑者との取調べのところで様々な、容疑者が逃げようとするような動きがあるという事案もあるかもしれません。しかし、この間の私は冤罪のところで申し上げているんですが、例えば行き過ぎた取調べというものが極めて冤罪を生む原因一つになっているということは

松岡徹

2007-05-31 第166回国会 参議院 法務委員会 第16号

松岡徹君 民主党松岡徹でございます。  私は、先日、本会議で代表質疑させていただきまして、その内容に沿いまして御質問をさせていただきたいと思います。今、山東先生の御質疑の中にあった部分も触れるかと思いますが、ひとつよろしくお願いを申し上げたいと思います。  私自身は、この更生保護法が新たにこれまでの犯罪者予防更生法執行猶予者保護観察法、併せて統合するということについては極めて重要な意義があるんではないかというふうに

松岡徹