1963-05-24 第43回国会 衆議院 文教委員会 第17号
○木下説明員 いまちょっと私、レンコンと申しますときは根でなしに、いわゆるそのことをいう、そういう意味だと思いましたけれども……。だからレンコンといったら根ではないということには——ちょっと私は聞き取れませんでしたけれども、いわゆるレンコンというときには茎のことをいっておるわけであります。 それからビールスというのは何のことかという御質問がちょっと私にわかりかねますが、ウイルスといわなければいけないという
○木下説明員 いまちょっと私、レンコンと申しますときは根でなしに、いわゆるそのことをいう、そういう意味だと思いましたけれども……。だからレンコンといったら根ではないということには——ちょっと私は聞き取れませんでしたけれども、いわゆるレンコンというときには茎のことをいっておるわけであります。 それからビールスというのは何のことかという御質問がちょっと私にわかりかねますが、ウイルスといわなければいけないという
○木下説明員 ただいまの教科書であれを根と書いた教科書はないはずでございます。ただ私そのときにあそこで穴の配列のところに非常に重きを置いたために、これはもう当然レンコンという意味でそういう表現をとったわけで、それを非常に不適当だ——普通われわれはレンコン、レンコンと害うので、おそらくハスの根と言ったほうがわかりがいい、そういうふうに私は解釈したわけでございます。
○木下説明員 お答えいたします。 そのときに私も正確には——ハスのあそこは地下茎でございます。ですから当然あそこは地下茎と私は一応書くべきではないかと思いました。ですけれども、普通私どもが——これは教科書として扱うのでなしに、一般の方がお読みになる場合に、ハスの地下茎といいましたときには、ハスの地下茎というのは一体どこだろう。普通の方はみなレンコン、レンコンというふうな表現をしておりますので、ハス