運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
216件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2003-03-25 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

有村治子君 副大臣がおっしゃっていただくように、義務教育費国庫負担制度関連制度の改革というのは、国と地方役割分担の在り方というのを見直して、その上で地方の権限と責任を拡大する観点から行われていると理解しております。  そこで、文部行政に関する今後の展望ということをお伺いいたしますが、文部科学省義務教育における国と地方役割分担というのがいかにあるべきだとお考えでしょうか。  特に、今日は一般財源化

有村治子

2003-03-25 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

有村治子君 ありがとうございます。  今回の負担対象経費の見直しに伴って影響額の全額が地方財源措置されるということを理解しておりますが、これでは、単に国が管理していたものを地方に移管させるというだけで、それ以外の変更はないようにも認識できます。これが事実だとすれば、そもそも何のために一般財源化するのでしょうか。  一般財源化する目的、メリットはどこにあるとお考えで、どのくらいのタイムスパン、時間を

有村治子

2003-03-25 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

有村治子君 自由民主党有村です。どうぞよろしくお願いいたします。  今朝、日米国会議員連盟の会合がありまして、都内のホテルでベーカー駐日米国大使とともにお話をお伺いする機会を得ました。そこで、今回のイラク危機に対して、既に戦禍で倒れた方々の御冥福をお祈りする黙祷から開始しました。米軍のみならず、やはり現在捕虜になった方も報道がされていますけれども、少しでも早く、少しでも戦禍が少ないうちに戦争が終

有村治子

2003-02-12 第156回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

有村治子君 今日は貴重なお話をありがとうございます。三人の先生方二つ質問をさせていただきたいと思います。  今日のお話を伺って、私も障害者あるいは高齢者と別個のものと考えて、感覚的に考えていたんですが、実は両方とももう一押し、ちょっとしたアシスタントがあれば元気に社会に本当にノーマルに入っていただく、グループとしては余り区分しないでもいいのかもしれないななんという気付きが出てきたんですけれども、

有村治子

2003-02-05 第156回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

有村治子君 先ほど、鈴木委員そして小泉委員がすごくいい指摘をされたので、関連質問をさせていただきたいと思います。  まず、日本身障者に対する、一緒に共生社会でやっていこうというものが、日本社会として住みにくいものなのか住みやすいものなのか、障害者対策というんじゃなくて、ノーマライゼーション国際競争力という観点からどうお考えなのか、ちょっと教えていただきたいと思います。  先ほど小泉委員から御指摘

有村治子

2002-11-27 第155回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

有村治子君 ありがとうございます、申し訳ございません。  関連なんですが、石渡先生にお伺いしたいと思います。  先ほど、ノーマライゼーションじゃなくてインクルージョンに移ってきたというふうにおっしゃっていただいたんですが、前回ここで私も質問させていただいたんですが、この分野というのは非常に片仮名が多いと。やっぱり片仮名が多いということは海外からかりてきた概念で、それに言葉を当てるから片仮名が、かりてきた

有村治子

2002-11-27 第155回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

有村治子君 今日は貴重なお話をありがとうございます。三人の先生方にお伺いさせていただきたいと思います。自由民主党有村治子です。  先日、私自身アジア太平洋障害者の十年、政府レベルハイレベル会議というのに仲間に入れさせていただきまして、そこで中西参考人と御一緒させていただきました。  そこで日本人の障害者方々ばかりでなく、アジアの各国を代表するような、頑張っていらっしゃる、輝いていらっしゃる

有村治子

2002-11-21 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

有村治子君 今の御意見を伺って、日本そのものが、三人の先生方の論文、記事にもありましたが、日本先進国でい続けられるためにという視点は、私も正にそこのところでどうしなきゃいけないかという危機感は同じく持っているんですが、日本大学があるいは大学院国際競争力を得ていく上で重要な課題はどこだとお考えでしょうか。  特に、先日報道されて、ちょっと私も記事しか読んでいないんですが、中国の若い子供たちが、

有村治子

2002-11-21 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

有村治子君 ありがとうございます。  実は私自身も、去年の選挙に出させていただく前まで、伊藤先生に御指導賜っております青山学院大学国際政治経済学研究科という専門大学院職業人養成のところにいましたので、この点というのは本当に切実だと思います。特に、会社を辞めて大学院で新たに学びたいという人たち授業料で反映されるであろうコストを負担するということに関して、国がどういうふうに経済的にバックアップ

有村治子

2002-11-21 第155回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

有村治子君 おはようございます。  自由民主党保守党の中から自民党有村治子質問をさせていただきます。  三人の先生方、今日は貴重なお話参考人としてお話しいただきまして、ありがとうございました。先日行われました文教科学委員会での議論を踏まえて、本当に参考になる御意見でした。  私がいただいております時間は二十分でございます。その中で主に五点程度お伺いさせていただきたいと存じますので、各質問

有村治子

2002-11-20 第155回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

有村治子君 一点、お伺いしたいと思います。  身障者自立社会参加について厚生労働省さんにお伺いしたいんですが、ちょっとこの資料を拝見させていただいて、すごく勇気付けられることもあるんですが、概観すると非常にやっぱり片仮名が多くて、ショートステイ、ホームヘルプ、ジョブコーチ、トライアル中、トライアル雇用ノーマライゼーション、バリアフリー、ユニバーサルデザインと、いろいろ出てくるんですが、ちょっと

有村治子

2002-11-11 第155回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

有村治子君 貴重な報告、ありがとうございました。  そのお話を受けて、特に小泉先生から質問が出た、特に今回いらして一番観点の違うところがどこかということで、私も触発されて質問をさせていただきたいと思います。  その質問の前に、まずちょっと私も感じたことなんですが、先日、総務大臣賞を受賞されました竹中ナミさんという方で、この方は障害者自立を本当に一生懸命やっていらっしゃる方なんですが、キーワードが

有村治子

2002-05-23 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

有村治子君 関連質問いたします。  この改正によれば、高校教員小学校授業を担当するということも可能になると理解しています。発達段階小学校高校では随分と違います。この発達段階が違う児童生徒と接するための教員に対するフォローアップは何か計画されているんでしょうか、お答えいただければ幸いです。

有村治子

2002-05-23 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

有村治子君 引き続きお伺いいたします。  小学校中学校中学校高校というような他校種免許状による専科担任受入れ側学校先生が既に検討されて取り組まれている一年間、この一年間どうやって教えよう、あるいは三年間、六年間のカリキュラムに沿って専科担任教員もこの方針を理解してその一貫性を保つことができるよう何らかの配慮はなされているんでしょうか。学校間のカリキュラム一貫性ということについてお伺

有村治子

2002-05-23 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

有村治子君 おはようございます。自由民主党有村治子でございます。  教育未来への先行投資大臣のこのお言葉に本当に多くの国民の方々が賛同され、共感され、私自身も非常にいい言葉だなと思いました。私自身は、やはり日本教育が良くならなければ、日本が引き続き国際競争力を維持して心も物理的にも豊かな国であり続けるということは困難だと思います。  ですから、やはり私たちが一番大事にしなきゃいけないものというのは

有村治子

2002-05-08 第154回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第5号

有村治子君 自民党有村でございます。  今、有馬先生お話を受けてなんですけれども、やはり子どもを産み育てることへの心理的な称賛、特に一番直接掛かってくるのはお母さんだと思うんですが、お母さんありがとうというようなメッセージが、その家族だけじゃなくて社会的に、その人によく頑張っているよね、頑張ってね、応援するよというようなメッセージがもっとある社会であってもいいのかなというふうに思います。  先日

有村治子

2002-04-03 第154回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第3号

有村治子君 自民党有村です。  今日は、貴重なお話をありがとうございます。  三参考人に同じ質問をさせていただきたいと思います。  先生方児童虐待被害者を一人でも少なくするためには、虐待をした方の人々に刑罰を重くするということが効果が上がると思っていらっしゃるのか、それともそういうのは意味がないと思っていらっしゃるのか、個人的な御経験に基づくコメントをいただければと思います。  海外からは、

有村治子

2002-04-02 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

有村治子君 看護師さんについては、私も選挙中に実は点滴を打っていただいたり、非常に現場に行って有り難いなというふうに思ったことがあるので、是非、三年制から四年制になって看護師さんたち立場、あるいはプロフェッショナルとしての意識あるいは意欲というものが高まるような、応援できるようなシステムをこれからも続けていただきたいと存じます。ありがとうございます。  次に、良い大学を測る項目についてお伺いしたいと

有村治子

2002-04-02 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

有村治子君 ありがとうございます。  やはり、統合・再編する大学とそうでない大学、そうしなかった場合とどこが違ってくるのかというのは、継続的に幾つかの指標をずっと定めていただいてモニターしていただければ有り難いなというふうに思います。  次に、医療技術短期大学についてお伺いいたします。  今まで三年制だったものを随時、今四年制学科に転換されていますが、三年制の短大での養成と比べ具体的にどのような効果

有村治子

2002-04-02 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

有村治子君 おはようございます。自民党有村でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  ゆとり学習総合学習の時間が導入されることもありまして、教育については新聞雑誌で毎日、報道、特集が組まれています。そんな状況を見ると、教育についてより多くの人々が関心を持っている、機運が高まっているということはすごく有り難いなというふうに思うんですが、それと同時に、教育、このままでいいのかなというような疑問視

有村治子

2002-03-20 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

有村治子君 ありがとうございます。  今体験学習というお話が出ましたが、私自身日本大学を卒業してからアメリカ大学院で、成人学習とか体験学習をそのアメリカ大学院専攻科目として必死で勉強をして、やっと体験学習の何かのイロハのイぐらいは分かったつもりでおりますけれども、そのくらい体験学習というのは実はイベントをやれば終わりというのではなくて奥が深いものだと思っています。そういうことを考えると、

有村治子

2002-03-20 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

有村治子君 ありがとうございます。  それから、よく出てくる言葉が生きる力とかサバイバルする力ということで、聞こえは非常にいいんですが、では実際に生きる力というのは何なのか、今までの教育と具体的にどう違うのかということを御説明いただければと存じます。  それから、追加で、伝統に根差して未来を切り開くというのは日本のあるべき姿だと私は感じているんですが、実際に例えば総合学習伝統を教えるという場合に

有村治子

2002-03-20 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

有村治子君 自民党有村治子でございます。  まずもって、やはり教育日本の国家の大切な大切なプロジェクトであるということを考えるときに、文部科学省現場先生方、あるいは教育委員会皆様、あるいはPTAなど自発的に活動されている皆様に改めて敬意と感謝を申し上げて、私の質問をさせていただきたいと存じます。  基本的には教育というのは、私自身は、精神的、経済的、物理的にも自立して人格と能力を持った人

有村治子

2002-02-27 第154回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

有村治子君 いろいろなヒントをありがとうございます。  緊急の援助を必要とする人々に対しての救済に関し、正確な情報を最も必要とされる人々に理解できる形の広報を、更なる各省庁の協力を含めてお願い申し上げたいと思います。  次に、保護命令申立て経路についてお伺いします。  保護命令申立てに際しては、生活拠点に近い警察署又は各都道府県にある婦人相談所での相談から始めるという経路のほかに、先ほどから

有村治子

2002-02-27 第154回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

有村治子君 関連質問ですが、本当に緊急の女性たちがゆっくりとビデオを見てくれるか、あるいはインターネットで情報を調べてくれるかというと、緊急の事態が背後にある人たちはそこまで手が、市役所に行って情報をもらうとかということはなかなか難しいと思います。  実際に、地方自治体も広報費用が限られていますので、いろんなルートを使うというのはもちろんそうなんですが、どのような費用効果考えて、どのような広報

有村治子

2002-02-27 第154回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第2号

有村治子君 自由民主党有村治子でございます。自由民主党及び保守党を代表して、質問をさせていただきたいと存じます。  議席を与えていただいてから今日が初めての質問でございます。どうすれば被害者方々が少しでもこの法律を使いやすくできるのか、実務に携わっていらっしゃる方々負担をいかにして軽減していけるのかという視点で、私なりに精一杯取り組んだつもりではおりますが、やはり第一歩でございます。どうぞ御教示賜

有村治子

2002-02-13 第154回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

有村治子君 貴重なお話、ありがとうございます。  森田先生にお伺いしたいんですけれども、やはりアメリカというのは、プログラムをきれいにトレーニングにして、パッケージにして、ちゃんと言語化して皆さんと話し合うという、その研修プログラムが非常に充実していると思うんですが、例えばアメリカの親みたいに、日本の親はアイ・ラブ・ユーということを言って子どもに自信を持たせるということは日本では余りないので、アメリカ

有村治子

2001-12-03 第153回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第4号

有村治子君 自由民主党有村です。  今行われました林先生田嶋先生質問関連してなんですけれども、三人の参考人方々二つ質問をさせていただきます。御意見がある方にお答えいただければ大変幸いに存じます。  一つは、私も、児童虐待リスクマーカー谷村先生が出してくださった資料を見ているんですが、私どもこの共生社会研究をしているときに、文部科学省の方から御説明を賜りまして、やはり母親教室とか一歳児定期健診

有村治子

2001-12-03 第153回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第4号

有村治子君 今までの議論関連した質問をさせていただきます。  虐待を防止ではなくて再発を防止するというのは、実は清水先生からも御指摘がありましたけれどもなかなか簡単なことではないと思うんですね。やはり夫婦関係夫婦仲よくしなさいとおつむではわかっていてもできない、きょうだい仲よくしなさいとおつむでやっていてもできない。親も一度手を上げてしまうと、自我を忘れたようにどんどん子供にストレスが行くということで

有村治子

2001-11-05 第153回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

有村治子君 あと田嶋先生のこの直近ではなくて一つ前の議論だったんですけれども、女性も弱い立場を強いられてきたというのはそれは私は同感なんですが、私が今、私にも愛する夫が実はいるんですが、彼の話や彼の同僚の話を聞いて思うことは、男性も困っているという……(発言する者あり)

有村治子

2001-11-05 第153回国会 参議院 共生社会に関する調査会 第1号

有村治子君 私もこの七月に当選させていただきました自民党有村治子と申します。私は、現在もなんですけれども、青山学院大学国際経営学博士課程の学生でもおります。  そこで、国際経営を学んでいる、研究しているときに一番問題になってきたのが、問題というのが、日本語の問題というのは、英語で言うプロブレム、解決しなきゃいけない何か問題があるというようなプロブレムと、それからイシュー、課題ということの両方含

有村治子