運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-04-02 第96回国会 衆議院 建設委員会 第7号

新野参考人 いま先生の御質問でございますけれども、労働協約の問題につきましては、われわれは、特に特別手当につきましては、その都度組合の要求を受けまして、そして団体交渉でもって議論をしながら決めていっているものでございまして、その結果、それが労働協約として結ばれて、それに基づいてやっているというふうに御理解いただきたいと思います。

新野喜一郎

1982-04-02 第96回国会 衆議院 建設委員会 第7号

新野参考人 お答えいたします。  従来は、いま先生のおっしゃいますように、給与改定の時期に、人事院勧告国家公務員に対する完全実施というあれが四十四年ごろからありまして、そういうことを受けまして、われわれといたしましては、この十年ぐらいの間は給与改定の問題として差額支給の問題がそこにありまして、改めてそのときには、給与改定の時期には夏手手当を支給するときに、その基準となりますところの月例給与の問題

新野喜一郎

1974-04-23 第72回国会 参議院 建設委員会 第7号

説明員新野喜一郎君) まず道路の幅がきまりますと、幅の内の土地台帳をまず登記所に行きまして調べます。そして不動産登記簿に載っております所有者を当たります。あるいは地上権とか、そういう土地台帳に載る、不動産登記簿に載るような権利はそれでわかります。しかし、借地権とか、そういうものはわかりませんので、それは所有権者にそれぞれ聞きまして、そして実際借地しているのはどなたかとか、そういうことを一人一人聞

新野喜一郎

  • 1