運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-03-08 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第10号

説明員拔山平一君) 今の私の説明はあまり実験的といいますか内容的すぎて、或いは研究者としての経験を話すということに主になりすぎて非常に実際的でなかつたかと思います。結局のところ実際六メガならこのくらいの画だ、七メガならこのくらいの画だというふうにして我々判断するのが一番実際的なわけですが、それが先ほど申しましたように日本ではその資料が得られない。外国に資料がある。ですから又その資料が写真になつて

拔山平一

1952-03-08 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第10号

説明員拔山平一君) この画の品質がいいということは六メガよりか七メガが、七メガより八メガ、若しそういう装置がきちんと、国難に打ち勝つてできればバンドが広いほどいいということはこれはもう一般的の事実です、これに疑いない。どの程度いいかという問題、そうすると鮮明度が六対七であるかというと、これは余り專門の言葉になつてしまつてなんですが、テレビジヨンのほうの人は簡單に、どの程度、分解がどのくらいではどのくらい

拔山平一

1952-03-08 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第10号

説明員拔山平一君) 只今の御質問に対してお答えいたします。大体六メガにしようか七メガにしようかというような事案が出ますと、この利害関係者は普通は全部七メガをサポートするはずなんです。ただその或るテレビジヨンならテレビジヨンの問題だけに限れば、国際関係とか或いは特にその技術的な内容に立入らないとすると必ずそのバンドを広くとろうとする。これは我々が丁度予算を要求するとき我々が十二億でやつておるのを十五億

拔山平一

1952-02-20 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第4号

説明員拔山平一君) この意見書の中で、私の問題についての場合は極く不幸な場合でして、常にそういう場合が非常に多いということはないと思います。速記録が一応公開されて、公開といいますか、我々に見せられて、これで間違いないかということになつて、そうしてそれを基礎として調書ができて、そうしてその速記録がいつでも我々に見られるようになつておればそれが一番よいのですが、それなら間違いないと思いますが、今度のような

拔山平一

1952-02-20 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第4号

説明員拔山平一君) 昨日最後に山田委員からのお話がありましたから、私よく考えてお答えする準備をして来たのですが、第一に私は審理官意見書は認めていないのです。それは誤解もあるのか、或いは曲解があるのか、とにかく私は認めていない。それでただその意見書として出されたものをそのままそちらへお配りしてあるという理由は、審理官というものの立場を我々尊重しなくちやならないというので、ただ審理官が出したままを

拔山平一

  • 1
share