運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1980-04-15 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

工藤説明員 漁業法に基づく許可制度関係につきましては、直接担当いたしておりませんので的確なお答えはいたしかねる点もございますが、先生指摘のように、現状と不公平なことにならないように当然措置すべきであろうと思いますし、乗組員の労働、安全衛生に関する環境の向上、それから船舶の安全の確保という観点から、これらを阻害しないよう検討を進めたいと考えております。  もちろんボーナストン数といいますか、これは

工藤荘一

1980-04-15 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

工藤説明員 先ほども申し上げましたように、水産庁としては昭和三十七年から船員設備基準を設けまして、これはその後四回にわたり内容を充実してまいっておるわけでございますが、今回のトン数測度法変更に伴いまして、御指摘のような船員居住設備、それから安全作業関係のございます機関室ですとか操舵室等の容積が縮小される危険性といいますか可能性も考えられますので、水産庁といたしましては、漁船におきますこれらの業務区域

工藤荘一

1980-04-15 第91回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

工藤説明員 漁船の場合に限って申し上げますと、漁船特殊規程は総トン数二十トン以上の漁船でございまして、その中に船員居住区その他の基準が設けられております。水産庁といたしましては、その規程で不十分な点につきまして、昭和三十七年から漁船船員設備基準を告示をいたしまして、これらを守るように、漁船建造許可その他のときに図面上でチェックいたしまして、またでき上がった漁船についてもそのとおり守られているかどうかの

工藤荘一

1979-05-24 第87回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

工藤説明員 御指摘米国防雷基準というのは、先生から資料をいただきまして私ども検討したわけでございますが、中身は要するに十分なアースをとるようにという勧告になっておりますので、避雷針ないしは避雷針的な装置、すなわち雷が落ちましても水面へ電気が逃げるためのアースを装備すれば十分防雷措置災害防止措置になると考えておりますので、先ほど申し上げましたような指導措置を強力に講じたいと思っております。

工藤荘一

1979-05-24 第87回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

工藤説明員 お答えいたします。  わが国の漁船の総数は大小取りまぜまして約四十万隻ございます。そのうち、昨年末の統計によりますと、FRP、いわゆるプラスチック漁船が約十五万隻。淡水、内水面を含めておりますので、いわゆる海洋で動きます漁船が十四万隻余りということになろうかと思います。この強化プラスチック漁船は、先ほど御指摘のように毎年二万数千隻程度ずつ増加いたしております。  落雷の事故の問題でございますが

工藤荘一

1977-04-14 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

工藤説明員 お答えいたします。  先ほど海上保安庁長官からおっしゃいましたように、私は、直接の担当でございませんでしたので、その辺の事情をつまびらかにしておりませんけれども、私どものかねての解釈からいたしますれば、漁民が、国際条約でございますので、国際的なルールというものについては、喜んで賛成したという感じは恐らくないんではないかと思います。これは、担当の方にまた尋ねてみないとわかりませんけれども

工藤荘一

1977-04-14 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

工藤説明員 お答えいたします。  確かに瀬戸内等の狭水道において、沿岸小型漁船と通航する大型商船との関係で、小型漁船の操業が非常に困難であるというような声は、私どもも聞いてございますが、漁業優先あるいは商船通航優先というような、どちらを優先するかという問題がございますけれども、これはやはり国際条約でございますので、お互いの譲り合いということで、お互いにある程度の不便を忍ばざるを得ないのではないか

工藤荘一

1977-04-14 第80回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

工藤説明員 お答えいたします。  今回の七二年条約に基づきます海上衝突予防法改正案は、実質的内容につきましては、六〇年の規則の場合とそれほどの変化はございません。灯火、形象物等に一部の変更はございますが、私どもとしては、水産業漁業者関係にそれほど大きな影響があるとは考えておりません。

工藤荘一

  • 1