運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-11-17 第116回国会 衆議院 文教委員会 第2号

島野説明員 大変失礼ですが、白い表紙のですね。法務省としてのまとめはこの黄色い表紙のものにしておりまして、それは調査を委託した先生レポートでありますので、それはそのままそっくりお配りはしておりますけれども、法務省人権擁護局としては学校の教育についてその先生レポートのように提言し得るまでには至っておりませんので、恐縮ですが、お答えできません。  今からいろいろ皆さんと意見交換しながらその部分もその

島野穹子

1989-11-17 第116回国会 衆議院 文教委員会 第2号

島野説明員 落ちこぼれという言葉を法務省としては余り使いたくなかったわけですけれども、この調査は、ある学者の先生質問をつくっていただき、また集計、分析をしていただいております。その中で、学業成績が不振であると申しますか、今先生がおっしゃった落ちこぼれと見られる生徒が多いという傾向は否めないように思います。それが原因となって学校に行けなくなったということは不登校の一つの要因として否めないように考えております

島野穹子

1989-11-17 第116回国会 衆議院 文教委員会 第2号

島野説明員 では、御説明いたします。  今回私どもが調査いたしましたのは、各種の施設に通園をしている児童生徒五百九名に直接にアンケート調査を行いまして、その結果を集計しております。それで、学校に行けなくなった原因というものを複数回答で回答してもらっております。それの調査結果を申し上げますと、友達関係を挙げた者が最も多く、次いで先生学校関係、勉強・学業関係がほぼ同数でございます。そして家庭関係というものがこれに

島野穹子

1987-09-09 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

島野説明員 御説明いたします。  ただいまの国庫補助金の予算を増額すべきではないかという御質問ですが、貧困者に対する訴訟援助というのは極めて重要なことであると承知しております。現在、先生がお話しになりましたように、このことは法律扶助協会に対する補助金の交付という形で実施しております。  現下の財政事情のもとにおきましては、補助金の一割カットという閣議了解等もありまして、例年法務省省内等で努力を続

島野穹子

  • 1