運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-03-26 第31回国会 参議院 内閣委員会 第16号

政府委員岸本普君) この問題はちょっと技術的な問題でございますので、私の方からお答えさしていただきますが、公務員の今度の共済年金制度は、御承知のように三公社五現業の場合も同様保険制度であります。一つのデータに基づきまして、厳密に保険計算を行いまして、掛金などを算定いたしておるわけでございます。これは過去の恩給の納金でございますとか、あるいは先ほど御指摘になりました特別会計からの恩給分担金計算方法

岸本普

1958-04-02 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

岸本政府委員 具体的な数字は、資料を持ち合せて参りませんので、お答え申し上げかねる次第でございますが、考え方といたしましては、先ほど申し上げましたように、定員、常労以外の者で、かつて組合員になっておられた方は、経過的にずっと組合員として参っておる措置をやっております。それをこの際この政令でカバーして参りたい、かように考えております。

岸本普

1958-04-02 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

岸本政府委員 ただいまの横山先生の御質問ちょっと技術的な問題にわたる点もありますので、私の方からお答えさせていただきます。第一の掛金をかけているという問題でございますが、これは、実は非常勤職員の給料は、大体において一般常勤職員給与よりかなり低いわけでございます。こういう方を入れて掛金を取ると、給付に見合わない場合が多い、そういうことで、これは、私どもの立場だけでなく、組合内部でもいろいろ問題があるのでございます

岸本普

1958-04-02 第28回国会 衆議院 大蔵委員会 第26号

岸本政府委員 臨時職員の問題はただいま大臣から申しましたように、根本的には、一つ定員制度に触れる問題でございます。国の職員の数としまして、一応定員職員、あるいは常用の者何名、これだけで恒常的な業務は遂行できる建前に相なっております。それ以外の非常勤職員につきましては、恒常的にそういう職員を置くという前提では考えてないわけでございます。従いまして、そうした国の仕事として見れば、臨時的に行う仕事に携

岸本普

1957-03-22 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

岸本説明員 公務員ベース・アップの問題は、すでに予算で計上いたしまして、方針として決定いたしました問題でございますが、政府関係機関公社、このグループについては、まだ未解決の問題でございますし、また、今後の仲裁委員会裁定の結果を見なければならぬわけでございますが、政府予算でそうした措置をいたしておりませんのは、やはり従来の政府関係機関公庫を含めましての給与は、現実に相当高くなっております。

岸本普

1957-03-22 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

岸本説明員 公庫等政府関係機関職員給与問題につきましては、やはりそのやります仕事内容から見まして、一般公務員とはある程度の差を考えなければならぬことは当然のことと思います。特に民間金融機関と同じような仕事をやる、またそこから人の出入もあるというような問題もございますので、一般公務員並ベースで律するのは問題だろうと思います。そういう意味で、大体、従来とも二、三割ぐらいはベースも高く、

岸本普

1957-03-15 第26回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

岸本説明員 この三十年一月の実態調査の基礎となりましたのは、大蔵省で実施いたしました全公務員——国家公務員地方公務員、あるいは政府関係機関職員全員の約三百万近い職員個人別カード調査をいたしまして、その結果に基いて私どもの方で一応集計をいたしました。また人事院勧告でもいっておりますが、人事院の方でも、その結果について集計し直して判断しておりますが、原票は大蔵省で集めた調査票でございます。

岸本普

1953-07-20 第16回国会 衆議院 厚生委員会海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会連合審査会 第1号

岸本政府委員 恩給法につきまして、現在国会方面において増加恩給七項症、傷病年金の一款症ないし四款症政府原案のような一時金でなく、年金にしようという動きがあることをわれわれ承知いたしておるのでありますが、それはどういう金額にきまるか、つまり七項症に対してはどのくらいの金額款症については年金幾らというような金額が具体的に決定いたしませんと、これに対してどのくらいの予算があつたら足りるかということはわからないわけでございます

岸本普

  • 1