運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
362件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-04-28 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

岡本(充)委員 また三カ月待つというようなことにはならないようにしてもらわなきゃいけないわけでありまして、常識的に考えても、アメリカ側の対応が遅かったからといって公表が三カ月もおくれるということ自体が信じられない話でありまして、同じことを繰り返すべきではない。これはまた場を改めて、きょうは違いますから、きっちり詰めさせていただきたいというふうに思っております。  まずは、BSEの話はそこまでにしておきまして

岡本充功

2006-04-28 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第19号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。きょうは民主党議員が総勢四人立つわけですけれども、その四人で、きょうは、がんのことについて特に重点を置いて御質問をさせていただきたい、そういうふうに思っております。  まずは先頭を切って、私、岡本がやらせていただくわけですけれども、がんのことをやらせていただきたいと言っておいて、冒頭、違う話をして恐縮でございますが、先般来お願いをしておりましたアメリカ産牛肉

岡本充功

2006-04-21 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

岡本(充)委員 そうしますと、私が農林水産大臣より御答弁をいただいた答弁と違ってくるわけなんですけれども。  共同でなされている査察でありますから、当然それに関する査察内容公表は同時に行われるものと認識をしておりましたが、これは時期がずれるというふうに認識をするべきなのか。それとも、四月中旬には米国からの返事が来る、こういうふうに聞いていたにもかかわらず、その返事が来ていない状況の中、さらなる要求

岡本充功

2006-04-21 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

岡本(充)委員 川崎大臣、私、実は農林水産委員会でも同じことをお伺いしたら、四月の中旬に報告書米国から返ってくるんだ、したがって、公表は四月の二十八日までには必ずできる、必ずとは言われませんでしたが、四月の末までに報告をするというふうに言われておりますが、四月の二十八日までにはこの厚生労働委員会理事会提出をしていただけるという確約でよろしいわけですね。

岡本充功

2006-04-21 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。  きょうは医療制度改革審議でありますけれども、冒頭、どうしても確認をしておきたいテーマが二つあります。  かねてより私の請求しております資料提出の件でありますが、本法案とは直接は関係がないものが一件ありますけれども、恐縮でございますが、まず厚生労働大臣の方から、アメリカ食肉工場査察についての査察報告書、いつ御提出いただけるかの御答弁と、そして、きょうは

岡本充功

2006-04-20 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

岡本(充)委員 私は、てっきりカナダ政策を、CAISと言われているカナダ政策参考にしたのかと思いましたが、そういうわけではないという答弁でよろしいわけですね。  今回、私はいろいろな国の制度も調べました。日本の直接支払いは、経営安定対策は、その対象一定規模以上の生産者生産組織限定をしていて、欧米ではこのように限定をしている国はないわけでありまして、EUにおける高額直接支払いを受けている

岡本充功

2006-04-20 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。  きょうは、前回の質問で時間の関係質問をし切れなかった残余の質問、並びに日本の今回の経営安定対策他国との比較、そしてさらには、今回のこの法案WTO交渉上の今後の行く末なども含めてお話伺いたい、また、大臣の御意見伺いたいというふうに思っております。  まず最初に、他国との比較部分からお話をさせていただきたいと思います。  日本が今回行おうとする

岡本充功

2006-04-14 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

岡本(充)議員 菊田議員お答えさせていただきます。  政府案では、入院時診療計画書作成交付、そしてその説明を義務づけており、また退院療養計画書作成交付説明努力義務化としておりますが、病院診療所の病診連携が十分になされていない現状では、特にこの退院療養計画書の方はうまく機能するのかどうか、残念ながら若干の疑問が残るところであります。  我が党案といたしまして、十三条、十四条にそれぞれ

岡本充功

2006-04-12 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

岡本(充)委員 大臣おっしゃるとおり、多くの農業者も、これまで気前よく金銭をもらったという思いもないでしょうし、農作物の対価としてのお金はもらったとしても、税金は払ったとしても、国からそういう意味お金をもらったという印象は持っていないと思います。  そういった中で、ばらまき政策というのは一体何なのか、なぜいけないのかということを原点に立ち返って今お伺いをさせていただいたわけでありまして、この点については

岡本充功

2006-04-12 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

岡本(充)委員 四月中にぜひ提出をいただきたいと思います。  それでは、法案内容についての議論に入りたいと思います。  まず、質問通告をしておらなかった質問から入るのは恐縮でございますが、先ほどの佐々木委員質問で私も非常に感じたところがありまして、このばらまき政策というのは一体何を指すのかなということで考えてまいりました。  広辞苑なんかを引くと、ばらまきという言葉は載っておりません。恐らくばらまくという

岡本充功

2006-04-12 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。  本日は、農業の担い手に対する経営安定のための交付金交付に関する法律案について質問をさせていただこうと思います。  私は、食料国内生産及び安全性確保等のための農政等改革に関する基本法案民主党案でございますが、こちらの提出者の一人でありますので、質問政府案に対してのみ行わせていただこうと思っております。  まず冒頭でございますが、この審議に入る

岡本充功

2006-04-11 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

岡本(充)委員 いや、行政改革一環なわけですよね。これまでのいわゆる予算立ての方式、いろいろある、それは確かに財政的な大臣の管轄でありましょう。しかし、行政改革一環として、人件費消しゴム、ノートと同じ項目から出ているということは変えていく決意は大臣としてもおっしゃっていただけると思います。お願いします。

岡本充功

2006-04-11 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

岡本(充)委員 人件費がなぜ鉛筆や消しゴムを買う例えば庁費のようなもの、また謝礼の意味を込める諸謝金などのお金で出ているのかということがそもそも私にとっては大変疑問でありますし、一般的な会計学的に項目立てをするときに、そういう事務物品人件費が同じところから出るということは考えにくいわけでありますけれども、こういった慣行については政府部内でもしっかり検討して変えていく必要があるのではないかというふうに

岡本充功

2006-04-11 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。  きょうは、行政改革特別委員会において、これまで私が厚生労働委員会並びに予算委員会分科会等質問させていただいた公務員あり方、またさらには独立行政法人改革に関する一連の話について、少し整理をさせていただきたいというふうに思っております。  まず最初に、先月審議に付されました厚生労働省関連独立行政法人状況について、今資料をお配りしておりますけれども

岡本充功

2006-04-07 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

岡本(充)議員 ただいま議題となりました医療を受ける者の尊厳保持及び自己決定に資する医療情報提供相談支援及び医療事故等原因究明促進等に関する法律案通称医療安心納得安全法案について、提出者を代表し、その趣旨及び概要を御説明申し上げます。  本法案は、第百五十四回常会に提出した医療信頼性確保向上のための医療情報提供促進医療に係る体制整備等に関する法律案通称患者権利法案

岡本充功

2006-04-06 第164回国会 衆議院 本会議 第20号

岡本充功君 ただいま議題となりました医療を受ける者の尊厳保持及び自己決定に資する医療情報提供相談支援及び医療事故等原因究明促進等に関する法律案通称医療安心納得安全法案について、提出者を代表し、その趣旨及び概要を御説明申し上げます。  本法案は、第百五十四回通常国会提出された医療信頼性確保向上のための医療情報提供促進医療に係る体制整備等に関する法律案通称患者権利法案

岡本充功

2006-03-23 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

岡本(充)委員 恐らく今局長が言われたのは、家畜疾病経営維持資金の活用をするように、こういう話だと思いますけれども、これも申請できる金融機関が決まっているというふうに伺いました。例えば、自分の取引している銀行がその指定金融機関でない場合には、新たな取引先を探す、信用関係をそこから築かなきゃいけない、こういう話も聞いておるわけです。  大臣、ちょっとまた突然で申しわけありませんけれども、今お話をさせていただきました

岡本充功

2006-03-23 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

岡本(充)委員 ぜひ食料自給率向上に寄与していただく研究をしていただきたい。  実は、以前の一般質問農林水産委員会質疑の中でも、私、スパゲッティの話をさせていただきました。なかなか日本産の小麦でスパゲッティをつくるのが難しく、何年後にできるかどうかはちょっとお約束しかねるというような答弁だったやに記憶をしておりますけれども、スパゲッティだけとは言いませんけれども、日本消費者の食のニーズというのは

岡本充功

2006-03-23 第164回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。  きょうは、農林水産関係に関する一般質疑ということで、私は幾つかの項目について御質問させていただきたいと思います。  まずは、民主党として取り組んでおります食の安全議員連盟、こちらの方で私は事務局長をさせていただいております。食の安全というのは、委員各位も大いなる関心をお持ちのことだと思いますし、大臣も大いなる関心をお持ちのことだと思いますけれども、昨日

岡本充功

2006-03-17 第164回国会 衆議院 本会議 第15号

岡本充功君 松木議員の御質問お答えいたします。  まず、備蓄についてお答えいたします。  麦、大豆などに米並みの収入を確保することを目的とした直接支払いにより、米の生産が長期的に減少することが予想されます。その一方、米の生産調整を廃止し、かつ米も直接支払い対象とすることから、一時的に余剰を生ずる可能性があります。  これらの余剰米を、異常気象などによる世界的な食料危機に備えて備蓄しようとするものであります

岡本充功

2006-03-10 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

岡本(充)委員 さらに重ねて言わせていただきますが、賃金職員というのは非常勤職員でありまして、厚生労働省に関する非常勤職員のみを比較してみると、平成十二年七月一日と平成十七年七月一日、差を比べてみると、賃金職員の分を含めてトータルで見てみても差はほとんどない、四人ふえているということでありますので、これは恣意的に非常勤職員を加算して、あたかも減ったような数字提出されたということは極めて遺憾

岡本充功

2006-03-10 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。一昨日に続きまして、引き続き質疑をさせていただきます。  まず、私の一昨日の質問に関して御答弁をいただきました厚生労働省関係する常勤公務員の数、そして出向者を含むと言われた人数の把握、こういった部分について、私は受けた説明と違っていたということをお聞かせいただきました。私は最初常勤公務員の数、定員の中に入る公務員の数が、十二万九千人厚生労働省で十三年三月末

岡本充功

2006-03-08 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。  きょうは、独立行政法人の今後の行方と、そして国の公務員の数を将来的に見据えていく重要な審議の入口でもある独立行政法人の統合、廃止、こういったものについて審議をさせていただくわけであります。  まず、その大前提として、私は、昨日夕刻ですけれども、お願いをした資料がきょういただけておりません。それで、何を要求したかというと、厚生労働省の総職員数、そして独立行政法人

岡本充功

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

岡本(充)分科員 私は、そういった中でも、インセンティブを設けるとか、何らかの、あめとむちではありませんけれども、やはりさらなる踏み込んだ対処をとらないと、これは人の命にかかわることで、後ほどお話をさせていただきますけれども、確かに、救急救命士の方が蘇生をされると、大臣救命率がいいわけなんですね。そういうときに、宮崎県の人は助かりました、鹿児島県の人は助かりませんでしたという話があっては本当にまずいわけでありまして

岡本充功

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

岡本(充)分科員 それは、これまでにも恐らくやってこられたことなんですね。もう、ほぼこの十数年この取り組みをしてこられた結果として、これまでどおり救急救命士育成促進を促すだけでは偏在は解消できないということが明らかじゃないか。  私、いただいた資料を拝見させていただくと、救急隊当たり救急救命士運用隊数を調べると、少ない都道府県、例えば鹿児島県は四二・六%の隊にしか救急救命士がいない。また、福島県

岡本充功

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

岡本(充)分科員 きょうは、総務省所管の消防の問題についてと、それから地域公立病院についての話、近いようで話は全然違うんですけれども、二つ、短い時間ではありますけれども、御議論させていただきたいと思います。  まず、救急救命士の件ですけれども、制度施行から時間がたつ中で、かなりの救急救命士の方が資格を取られ、そして活動をされています。  そういった中で、端的にお伺いをしていきたい。救急救命士、大変

岡本充功

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

岡本(充)分科員 今のモデルコア・カリキュラムというのをいただきました。平成十三年三月二十七日、医学歯学教育の在り方に関する調査研究協力者会議、このペーパーでいいわけですね。  この中で、地域医療の機能と体制説明できるというのがコアになっているんですよね。それは説明はできるでしょう。ただ、その魅力だとか、その重要性、責務だとか、こういったことについての認識モデルコアにしていないじゃないですか

岡本充功

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

岡本(充)分科員 大臣、くしくも先の質問までお答えいただいたわけですけれども、私は、診療科偏在ということももちろん指摘をさせていただきたいと思っているわけですね。  それで、職業選択の自由がありますから、強制をするわけにはいかないのは事実でありますし、勤務地についても希望の中で決めていくというあり方は、医局においての勤務地希望を採用するというのは、ある意味合理性があるとは思いますが、その一方で

岡本充功

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

岡本(充)分科員 きょうは、医療制度改革が訴えられている昨今でありますので、文部科学行政の中でも医療に関する学問、特に医学教育について御質問をさせていただきたいというふうに思っています。  大臣も、恐らく、私のきのうの質問趣旨をお聞きになられていると思いますけれども、今現状で、医師の数の問題、また地域の格差、それからまた医学教育あり方など、文部科学行政にもかかわる懸案、課題というのは多々あるわけであります

岡本充功

2006-02-24 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

岡本(充)委員 恐らくは、大臣就任のときにレクを受けられてBSE問題についても知識を深められたというのが実情なんじゃないかというふうに私は推察をさせていただいておるわけですけれども。  そういった中で、今確認をしておきたいことは、米国BSE汚染状況、これについては大臣はどのような御認識をされているのか。まず、それについてお聞かせをいただきたいと思っております。

岡本充功

2006-02-24 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。  きょうは、大臣所信に対する質問ということで、答弁者川崎大臣だけにさせていただいて、大臣に直接御質問させていただきたいというふうに思っております。  今回、私が取り上げますのは、BSE問題に関しての質問でございます。  大臣も、もちろん細かな部分についてまで子細に把握はされていないということは承知をしておりますけれども、そういった中でも、大臣として基本的

岡本充功

2006-02-15 第164回国会 衆議院 予算委員会 第12号

岡本(充)委員 民主党岡本です。  まず、ちょっと質問の順番が変わりますけれども、松田大臣に御質問したいんですが、先ほどの篠原委員への答弁として、今回のリスク評価評価結果自体が崩壊したわけではない、間違っていたわけではないと言われたけれども、結果、読まれるとこう書いているんですよ。  輸出プログラムが遵守されるものと仮定した上で、そして、リスクの差は小さい。さらに、六、結論への附帯事項に「輸出

岡本充功

2006-01-27 第164回国会 衆議院 環境委員会 第1号

岡本(充)委員 今、診断がなされた場合にはと言われましたけれども、私は、その診断をどのようにつけるかというふうに聞いているんですね。  ちなみに、その次の私の資料なんですけれども、これは医学部学生がよく使う勉強資料、そしてまた、ほとんどの医学部学生はこの資料を見ていると思いますが、この資料。なおかつ、内科認定医といって、もしくは内科専門医という、この専門医の試験を受けるときにもこれで医師勉強

岡本充功

2006-01-27 第164回国会 衆議院 環境委員会 第1号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。  きょうは、環境委員会での私にとっても初めての質問でございまして、大臣、どうかいい御答弁をいただきますよう、よろしくお願いします。  まずは、今回の石綿対策アスベスト対策について、私のこれまで感じてきた所感を少し述べさせていただきたいと思います。  アスベストというのは、本当に古くから人間の生活の中で有効に活用されてきた物質だったのかもしれませんけれども

岡本充功

2005-10-26 第163回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

岡本(充)委員 だとすると、政府が今回の枠組みである程度合意しているすき間なくという概念からいうと、私も、石綿でないことが証明されない限り、肺がんお金を出せと言っているわけではないんです。ただ、石綿原因である、石綿に起因するということを証明することは極めて難しいんじゃないかという懸念を持っていまして、とすると、過去にさかのぼって、亡くなられた方で、肺がん患者さんの中で石綿に起因すると明らかに

岡本充功

2005-10-26 第163回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

岡本(充)委員 いや、検討するではなくて、私はきのうもちょっとお話をさせていただいたんですけれども、石綿原因だと特定をするためには、例えば病理学的な所見が必要だと。では、肺の組織を見て石綿がある可能性、病理学的な組織が残っていたとしても、そのスライドガラスの中に石綿があるかないかなんというのは、もしかしたら確率として非常に低いかもしれないわけですね。スライドガラスの中に、切片の中にたまたまあればいいですよ

岡本充功

2005-10-26 第163回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第2号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。  きょうは、私は、BSEの問題だけではなくて、環境省にも来ていただいておりまして、アスベスト対策についても時間の許す範囲でお聞かせをいただきたいというふうに思っております。  また、きょうは、食品安全委員会プリオン専門調査会座長であります吉川先生にもお越しをいただきました。本当にお忙しい中、御無理を申し上げましたけれども、きょうはよろしくお願いいたします

岡本充功

2005-10-21 第163回国会 衆議院 外務委員会 第3号

岡本(充)委員 ありがとうございました。  私は、それに加えて、日本郵便技術をやはり発展途上国の各国にも供与をするとか、そしてまた、今後、世界での郵便技術促進日本がどういうふうに役立てるかだとか、そういった部分についても日本としてぜひ提案をしていっていただきたいなというふうに意見を申し述べさせていただきまして、まずはこの問題はお話を一たん終了します。  私は、きょう、特にもう一つお聞きをしたい

岡本充功

2005-10-21 第163回国会 衆議院 外務委員会 第3号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。  私も、きょう初めて外務委員会での質問をさせていただきますが、まずは今回の議題でもあります万国郵便連合憲章の第七追加議定書並びに万国郵便連合一般規則及び万国郵便条約そして約定について御質問させていただきたいと思います。  今回は、二〇〇四年のブカレストの会議においての合意に基づいての条約変更だというふうに伺っておりますが、今後、これから三年後、次のケニア

岡本充功

2005-08-04 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

岡本(充)委員 副大臣、確かにその技術部分は、私は理系出身でありますし、大臣はどちらかというと文系御出身でありますから、それは細かな部分で私が正しいだどうだと言っているつもりはないんです。ただ、最後に一言言われた、私が正しくてというところに、私は、ちょっとそれは問題があったんじゃないかというふうに指摘をさせていただきました。  この問題はこの辺までにしておいて、きょうはBSEの話、時間は短いんですけれども

岡本充功

2005-08-04 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

岡本(充)委員 民主党岡本でございます。  私も幾つ質問したいことがありますが、時間が短い関係で、簡潔に御答弁をいただきたいと思っておりますので、よろしく御協力のほどお願いいたします。  さて、まず冒頭、六月の種苗法の改正の中で、副大臣よりいろいろ御答弁をいただいた中に、DNAが、加熱する、すりつぶすことで消えてなくなってしまう、探せないんだ、こういうような話をされたときに、私は、それで探せないわけじゃないんだ

岡本充功