運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-02-14 第10回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

山田公述人 最初の点の事後割当になつて、しかも追加供出を強要する、こういう場合には私どもといたしましては、この米価のほかに何らかの措置を講ずべきである、こういうふうに主張するものであります。  それから第二点の農業協同組合の赤字の負担金の問題でありますが、これは農民が協同組合をつくり、しかも指導事業その他で賦課金を出しておるわけでありますが、これらに対しては協同組合収支勘定として、賦課金は特別に

山田武

1951-02-14 第10回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

山田公述人 私ただいま御紹介にあずかりました全国指導連山田でございます。私は農業政策並びにこれと関連する農業協同組合の政策問題に関して、若干御意見を申し上げたいと思います。  なおそのお話に入る前に、ただいまも林委員からお話がありました実質米価の問題について、ちよつと申し上げたいと思います。この二月はちようど所得税確定申告の時期になつておるわけでありますが、最近税務署においては、所得標準率を発表

山田武

  • 1
share