運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1982-07-09 第96回国会 衆議院 外務委員会 第22号

山本説明員 確かにフルブライト計画という名前がついた計画は、それ自体非常に歴史を持ちまして、非常にアピールがあるということは私も同感でございますが、私ども留学生につきましては、通称文部省スカラシップということで文部省の名をつけまして行っておりまして、そういうような名称に関しましても、あるいはだんだん定着してくるのではないかというふうに考えております。

山本學

1982-07-09 第96回国会 衆議院 外務委員会 第22号

山本説明員 お答え申し上げます。  御趣旨につきましては、非常に私どもも同感するところでございます。  フルブライト計画そのものにつきましては、先生も御承知のとおり、昭和五十四年から日米経費折半の方式によって交流計画を行っております。文部省といたしましては、昭和五十七年度には二億二千九百万円予算を計上いたしております。  それ以外に、一般的にさらに広い留学生を招致してはどうかというお話に関しましては

山本學

1980-05-14 第91回国会 参議院 決算委員会 第12号

説明員山本學君) 文部省といたしましては、他の事業と同じくアジア福祉教育財団に委託いたしまして、日本語教育二つ定住促進センターで行っておりますが、期間を三カ月といたしまして、成人と児童と二つのコースに分けまして、生活指導も含めまして週三十三時間の授業を行って、要するに基礎的な、日常生活で最低限必要な会話能力読解能力等をまずつけさせるということで現在も行っておりますけれども、その評価といたしましては

山本學

  • 1