運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
247件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1967-07-11 第55回国会 衆議院 本会議 第37号

山口喜久一郎君 本院在職二十五年に達しました私に対して、丁重なる表彰の御決議をいただきましたことは、身に余る光栄であり、ただただ感謝と感激あるのみでございます。(拍手)  顧みれば、私は、青年期和歌山県議会に席を得まして以来、県会四期、衆議院十一期、通算三十七年の間当選を続けて今日に至りました。このことは、ひとえに選挙区の皆さまの永年不断の御支援と、同僚各位のあつき御厚情のたまものでありまして、

山口喜久一郎

1966-11-11 第52回国会 衆議院 議院運営委員会 第8号

山口議長 先ほどから出席していろいろ御議論を承っておるのでありますが、この段階において議長から意見を加えるということは、どうもあまり適当でないように思いますので、結婚式は急いでおりますが、なおこの会議重要性にかんがみまして、議長はさらにひとつ席にあって皆さんの御意見を拝聴したい、こう思います。

山口喜久一郎

1966-07-12 第52回国会 衆議院 本会議 第2号

議長山口喜久一郎君) 特別委員会の設催につきおはかりいたします。  災害対策を樹立するため委員四十名よりなる特別委員会公職選挙法改正に関する調査をなすため委員二十五名よりなる特別委員会科学技術振興対策を樹立するため委員二十五名よりなる特別委員会、石炭に関する対策を樹立するため委員二十五名よりなる特別委員会産業公害対策を樹立するため委員二十五名よりなる特別委員会、体育の振興をはかるため委員二十五名

山口喜久一郎

1966-06-25 第51回国会 衆議院 本会議 第69号

議長山口喜久一郎君) 御異議なしと認めます。よって、日程は追加されました。  日程第一、行政相談委員法案日程第二、審議会等整理に関する法律案日程第三、防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案内閣提出第一五号)、日程第四、防衛庁設置法及び自衛隊法の一部を改正する法律案内閣提出第三七号)、内閣法の一部を改正する法律案、右五案を一括して議題といたします。     ———————————

山口喜久一郎

1966-06-25 第51回国会 衆議院 本会議 第69号

議長山口喜久一郎君) これより会議を開きます。      ————◇—————  日程第一 行政相談委員法案内閣提出、参   議院送付)  日程第二 審議会等整理に関する法律案   (内閣提出)  日程第三防衛庁設置法及び自衛隊法の一部   を改正する法律案内閣提出第一五号)  日程第四 防衛庁設置法及び自衛隊法の一部   を改正する法律案内閣提出第三七号)  内閣法の一部を改正する法律案

山口喜久一郎

1966-06-07 第51回国会 衆議院 本会議 第60号

議長山口喜久一郎君) おはかりいたします。  内閣から、蚕糸業振興審議会委員参議院議員羽生三七君を、米価審議会委員に本院議員角屋堅次郎君、同丹羽兵助君、同根本龍太郎君、参議院議員白井勇君、同仲原善一君、同渡辺勘吉君を任命するため、それぞれ国会法第三十九条但書規定により本院の議決を得たいとの申し出があります。右申し出のとおり決するに御異議はありませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

山口喜久一郎

1966-05-31 第51回国会 衆議院 議院運営委員会 第43号

山口議長 私からいまのことについて考えなりあるいは判断を下すというようなことはどうかとは思いますが、だんだん皆さんのお説を承っておりますと、いまの坪川さんの発言といい、皆さん方発言といい、ごもっともだと思います。私は、政治は高いところにあるものだと常に考えております。歌が低俗とは申しませんが、あまり低いところに流れていくというようなことは、これはお互い好ましくないことであると私は思います。ですから

山口喜久一郎

share