運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-06-11 第63回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

山下説明員 いまのお話は、大体お話しのとおりでございまして、従来は寝るところも、というようなことでございましたけれども、いまは春の蚕は、ところによると全くの露天でも飼えますし、労働生産力で申しますと、大体ここ十年間で労働時間、労働生産力は倍になりまして、一キロ繭をつくるのに六時間余りかかっていたのが、三時間ちょっとくらいになりまして、非常に生産力は上がってきております。ただ、新潟県については特にそうなんですが

山下武雄

1970-06-11 第63回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

山下説明員 お答え申し上げます。  ただいまお話しの、豪雪のために春の蚕がかなり減産になるということは、お話しのとおりでございまして、大体新潟県の春蚕というのは、年間の四五、六%を占めております。したがって、それの影響はかなりございますが、その後の蚕が、稲作との労働競合でなかなか十分にできないであろう、そういうお話でございますが、私どもといたしましては、まあ対策といたしましては、従来から続けております

山下武雄

1950-10-05 第8回国会 衆議院 農林委員会 第17号

山下説明員 それではお答え申し上げます。書類が全部そろつておりませんで、はなはだ申訳ございませんが、明日お届けいたしたいと思います。  最初に、ことしの米の予想について話せというお話でございますが、統計調査部といたしましては、実は九月の十日ころまでおもに面積の方の調査をいたしておりまして、作況につきましての調査は、大体それから一生懸命やるような計画になつております。従いまして、ただいままで作柄概況

山下武雄

  • 1